公務員試験の面接は順番が早い方がいい?合否と関係性はある?

公務員の面接の順番は早い方がいいってホントですか?

期待されていると面接の順番がはやいのではないかと考えて、自分の面接順に一喜一憂する学生も多くいます。

ですが、公務員試験の場合、面接は受験番号順に行われます。

公務員試験の面接で大切なのは、自分の順番がいつ来ても良いように心構えをしておくことです。公務員試験の面接にまつわる噂や実体験をまとめました。

Q、順番は受験番号順でしょうか?公務員の面接について

面接の順番を知りたい

公務員試験1次面接について質問です。

個人面接ですが、順番は受験番号順でしょうか?

また、個別面接のみの場合、面接が終わったら各自解散でしょうか?

引用元-公務員試験1次面接について質問です。個人面接ですが、順番は受験… – Yahoo!知恵袋

  • 公務員試験の面接の順番を知りたい
  • 個別の面接だけの場合は、自分の面接が終わったら帰ってよいのか

面接の順番をある程度は把握して、心構えをしよう

公務員試験の筆記試験に合格すると、次の難関が面接となります。面接に呼ばれる順番は、誰しも気になるものです。呼ばれる順番により、受験者側の心構えも変わってきますよね。前もって情報収集をして、心の準備をしておきましょう。

A、受験番号順で公務員の面接は行われる

受験番号順とは限らない?

大抵番号順だと思うけど1~9は試験室A、10~20は試験室Bみたいなパターンもあるから番号が後だからといって必ずしも後とは限らないと思います。

引用元-公務員試験1次面接について質問です。個人面接ですが、順番は受験… – Yahoo!知恵袋

受験番号順だと思わないほうがいいです。

面接は何グループかに分かれて行うのでそのグループのたまたま一番最初に入ってしまうこともあります。

個別面接が終われば各自解散で大丈夫です。

引用元-公務員試験1次面接について質問です。個人面接ですが、順番は受験… – Yahoo!知恵袋

成績順?

1次試験の時の受験番号順に面接を行います。

成績順ということはありません。

だから、誰が1次試験の成績が良かったかは、関係者以外わかりません。

引用元-地方公務員の面接の順番はやはり一次筆記点数の高い順から早くやる… – Yahoo!知恵袋

最終合格者を決定するまでは、全て受験番号で受験者を管理します。

採用試験の管理上、必ずしも受験番号の昇順に面接を実施するとは限りませんが、少なくとも一次試験の得点が面接の順番に影響を及ぼすことはないでしょう。

引用元-地方公務員の面接の順番はやはり一次筆記点数の高い順から早くやる… – Yahoo!知恵袋

  • 基本的には面接は受験番号の順番だと考えてよい
  • グループでの面接の場合は受験番号と面接の順番が異なる場合がある
  • 面接が終了した時点で帰宅してよい
  • 試験の成績は面接の順番には全く関係ない

面接がいつ始まっても良いように心構えをしておこう

公務員試験の面接は受験番号の順番だと考えていてもよいようです。ただし、グループでの面接などの場合は、受験番号が自分より後の人より先に面接が始まることもあるので、いつ面接が始まっても良いように心構えはしておきましょう。

どんな順番になっても対応できるように!公務員の面接の心構え

面接カードについて

国家2種(今の、国家一般)の面接エピソードです。

面接会場は埼玉。

新潟は関東ブロックに入るらしく、それで埼玉。

7年前なので、これまた記憶がさだかではないけど、8時半から面接カード(履歴書みたいなやつ)に記入開始だったと思われる。

そうプリントに書いてあった。

で、僕が会場に入ったのが、8時10分くらいだったかな。

そしたら、なんか、みんな座っていて、面接カード書き始めてるんですよね(´Д` )

「え?何でもう書き始めてるの?8時半からじゃないの?」

俺の勘違いだったのかな?プリントにはそう書いてあったはずだけど今となっては謎です…

とりあえず、みんなから遅れをとり、ハンデをおってしまった僕。

いそいで、面接カードに記入をする。

面接は9時から開始だったかな(時間はさだかではないが、たしか)

ここで、驚愕の事実が判明!!

僕の面接の順番が、なんと、1番…

えー?なんで新潟県のやつが一番なんだよ

と思ったけど、とにかく、もう時間がないから、余計なことを考えず、必死に面接カードに記入しまくる。

面接の順番は遅いほうが得?

面接の順番は、絶対遅いほうが得です。

だって待ってる間、面接カードを記入できるから。

僕の場合、遅刻&面接の順番が1番という、不幸中の不幸でした。

笑えねーっす

面接カードの記入はけっこう時間がかかります。

もう焦ってたから、字は汚いし、緊張と焦りから、手に汗をかいていたので、その汗で、字がにじんでいたりと、最悪。

面接カードはぐちゃぐちゃでした…

それでも、9時前ギリギリに全部の項目を書いて、間に合わせました。

引用元-公務員試験の面接での失敗談(失敗例)。あ~不合格だあ…と絶望しないように。

  • 面接カードの記入がある場合には、前もって会場に到着しよう
  • 遠方からの受験だろうと面接順には関係ない
  • 国家2種の面接カードを書くのには時間を要する
  • 待ち時間に面接カードを記入することもできる

面接の日は時間にゆとりをもって会場に到着しよう

公務員試験の場合、国家公務員や地方公務員によっても異なりますが、試験会場で面接カードを記入する場合があるようです。面接カードを受験会場で記入することがわかっている場合には、前もって面接会場に到着しましょう。

期待されているというのはデマ!面接の順番が早いからと…

面接順が早いと期待大

噂「最終面接の順番が早い方が期待されている。」

【答え】これはデマです。面接の順番は適当です。

1次面接では、単純に応募順に並んでいるだけです。

そこから何回かの面接を経て、最終面接になるわけですが、

基本的に応募番号順です。

ただし、最終面接では役員が全ての候補者を面接しますので、私の会社では本社のある東京のみでの面接になります。

そのため、遠隔地の学生には時間の配慮をして、例えば、福岡の学生は午後の時間に組み入れて、前泊が不要なようにしてあげていました。

午前中は東京近辺の学生で固めます。

そういう意味で順序を組み替えていますが、優秀さの順番ではありませんでした。

これまでの筆記試験と面接での得点は、最終面接官である役員の方々の手元に資料として配っています。

当然、目星の付いた優秀そうな学生の際には、面接官も気合が入るわけですが、優秀な学生が午前中に全部出揃ってしまい、午後は内容がスカスカとかでは、人事部が怒られてしまいます。

面接の順番を気にする学生さんは多いみたいですが、順番で一喜一憂するのは、あんまり意味がありません。

引用元-最終面接の順番 | 転職して地方公務員になる方法(合格体験記)

  • 面接の順番は合否に関係ない
  • 面接の順番は応募した順番に関係があるだけ
  • 最終面接の場合は、近隣を先にし、遠方の人を遅く開始することもある
  • 面接の際に有力候補だけを同じ時間に固めることはしない

面接の順番よりも自分の実力を発揮することに注意を集中しよう

面接の順番はたいていの場合、応募順であるか、遠方の学生に配慮した順番のようです。成績が上位とか、有力候補といったものは、面接の順番には関係ありません。面接の順番は気にせず、自分の実力を出し切ることに専念しましょう。

やるべきことがある!面接の順番を気にする前に

面接対策に思いを集中

一次試験の点数はほぼ足きりに近いかもしれませんし、ほとんど面接試験勝負になってしまうと思います。

ほとんど横並び状態から二次試験もスタートすると思った方が良いかもしれません。

だから、択一試験や論文のことは忘れて、いかに面接対策に時間を集中できるかじゃないですか?

特別区は倍率が高くても1.5倍くらいですから、一次試験合格した人はかなりのチャンスです!

ここで最終合格をまず1つ獲れる大チャンスです!

面接は努力したから、それに比例するとは言い切れませんが、とにかくやることをやる!というのがまず1つ大切でしょう。

それでダメだったら、面接官の見る目がなかったか?

自分のアピール不足か?分かりませんが、面接はそういうものだと切り替えることが必要です。

余計なことは考えない

ただ、そう思えるためには、まずやるべきことをしっかりやるというのが大切です。

ですから、面接に呼ばれるのが成績順なのか?

とか、そんなことを気にしてもしょうがないのです。

こんなことにどれだけ時間をかけたって、永遠に真相は分からないのですから。

永遠に答えが出ないものは放っておいて、とにかく面接カードを書くなり、想定質問を考えるなり、振る舞いの練習をするなり、やれることをとにかくやっていきましょう。

面接の結果に影響しない余計なことを気にしすぎると、どうなることか・・・。

引用元-特別区の面接の順番は成績順?なんて気にしても意味ない | 公務員試験の合格を応援します!

  • 一次試験に合格できれば、合格の入り口が見えてくる
  • 面接会場では面接の順番に気を取られてはいけない
  • 面接で質問されるである内容の返答を考えることに専念する

終わった試験ではなく、これからの面接に目を向けよう

一次試験に合格さえすれば、その点数を気にする必要はありません。あとは、論文や面接など、これからの試験課題に目を向けるようにしましょう。求められているのは、面接で垣間見られるあなたの個性です。