大卒で就活を失敗してしまったら、人生はきまってしまうのでしょうか。
就活を失敗してしまったみんなの体験談や意見をまとめてみました。
自分の人生は自分で切り開くもの。就職ひとつで人生諦めてはいけません。前を向いて立ち向かえるヒントを得て下さいね!
Q.この先、どうしたらいいのか不安…。大卒で就職が失敗したら
本命の会社に入れず、将来が不安
新卒で就職が失敗したら、もう人生終わりですか。新卒での就職活動は、一生懸命やったが本命のところには入れなかったです。結局、興味のなかった小売(コ○ビニ業界)2番目のとこに就職しました。
しかし、自分自身にもこの業界と会社に対する強い信念もなかったし、精神的追い込まれる・ノルマが厳しい・就業時間がとんでもなく長い・田舎へ飛ばされて、といった理由からこのままだと自分がダメになるという危機感からやめました。
幸い、大學の時からの知り合いの中小企業の部長に拾われ、現在の会社で頑張っています。仕事内容は簡単でノルマもない、就業時間も短い、精神的には楽になりました。しかし、中小企業であるだけに、給料は本当に少ないです。ボーナスは一桁かほぼゼロに近いです。基本給もアルバイトよりも少なく、貯金どころか生活するのがキツイくらいです。
さらに、私を拾ってくれた部長が色々あって退職をしてしまったし、現在いる部署自体の存続が問われる事態に陥っています。恐らく来年にはなくなると言われています。
このままだと、私の人生って取り返しが付かなくなるのではと不安で夜は眠れないのです。
転職でも上手くいく?
どうやって、自分を磨けばいいでしょうか。とにかく、転職活動を一生懸命やってみた方が良いでしょうか。第2新卒としてでも、未経験者でも受け入れてくれる会社、あるいは契約・派遣でも選ばず、選んだ方が良いのでしょうか。
- 第一志望の企業に入れなかった
- 知り合いの人に就職先を提供してもらったが、給料も将来も不安要素だらけ
- どのように自分を磨いて行けばよいのか
- 転職活動を一生懸命にすべきか
今は就職先次第で生活が決まってしまう時代。正社員と派遣社員、アルバイトでは、生涯賃金に大きな差が出ます。自分が不満に思っているのであれば、若いうちに転職を考えても私は良いと思います。
A.回答。大卒で就職活動に失敗した場合について
会社の良し悪しは自分で決める
今の部署が厳しいなら、他の部署に異動を申し出る手もあります。
また、理由がなければ、企業規模や雇用形態に拘る必要はありません。
友人に「小さな会社で仕事もきつい。でも同僚が好い人達だから、その人たちと頑張りたい」と言う人がいます。
私の元先輩で、契約社員やアルバイトで様々かつ厳しい仕事をし、その上で経理(ほぼ未経験)職に入った方は、入社半年足らずで、上司や他部署の先輩などに気に入られ、予算作成や分析、新人教育などを任されていました。因みにかなり厳しい会社で、仕事も評価も厳しいです。つまり、どんな会社が良いかは、自分が決めることではないかと思います。
不安なら、家族や友人、キャリアカウンセラーなどの専門の人に相談してみては?首都圏にお住まいなら「しごとセンター」をお薦めします。
未来は自分で開くもの
目先をかえて、バイトして金ためて再び専門学校に入り資格とって就職活動する。医療・林業・農業など資格をもっていて働きたいと思えば、道は必ず開けるはず。くじけないで、あなたの未来はあなたが開けないでどうするの?
- 異動を申し出てみるのもアリ
- 企業の規模や雇用形態に拘る必要はない
- 小さな会社でも、自分が良いと思っていれば良い会社
- 目標を持って働きたいと思えば良い会社に入れる
企業の規模や雇用形態に拘る必要はないと書かれていますが、私は大卒なら拘った方が良いと思います。一度フリーターになってしまうと、抜け出すのが容易ではありません。フリーターから社員になっている方もいますが、その努力は並大抵のものではないと思います。
体験談のご紹介!就職活動を失敗した人
就職できたが、1年で退職
僕は自分で言うのもなんですが、真剣に就職活動に取り組んでいました。
大学生の就職活動は大手企業を中心に考えてしまいがちな傾向にあると世間では言われていますが、僕は、知名度や規模にとらわれず、様々な業種の企業の情報を調べ、面接を受けていました。
大学4年の春まで就職活動をして、いくつか獲得した内定の中で、僕は証券会社を選択しました。
しかしその後、約1年で退職してしまいました。辞める前からすでに、その1年の間で、体は壊し、精神的にもどん底の状態でした。
結果的に僕の就職活動は失敗してしまったわけです。
就活を終えた当初は、自分が成功したかのような錯覚に陥ってたと思います。ですが、その後の証券会社での挫折を経て、当時の就活を振り返ってみると、失敗した理由が 今ならわかります。
失敗してしまった理由①
文系の大卒は「営業職」しかないと勝手に思い込んでいた
これは文系の大学に進学した人なら一回は聞いたことがあるかもしれない。特に僕が就職活動をはじめた時期はすでに景気もそれほど上向きでもなく、大学を卒業しても就職は厳しいという空気が漂っていた。
同じ大学の同期の中でも、「俺らの大学のランクで、ましてや文系だったら、営業しかないよな」という話も多く聞きました。
そのせいか自然と「営業職」を中心に探すようになり、この時点ですでに選択の視野を狭めていました。
今思えば、文系だからとか、理系だからとかいう考えは、あまり関係ない時代になっていると思います。
失敗してしまった理由②
変に意識が高くなり、自分の性格を全く考慮していなかった
就職活動に様々な企業の説明会や大きなイベント会場で催される就活イベントに参加していると、以外と周りの就活生が真剣で、自分の気持ちが負けじと鼓舞されることがあります。
いわばみんなライバルみたいな存在ですから、互いに就活に対する意欲が高まっていくものです。
そのため「会社でバリバリ働いて、自分自身を高めていく」みたいな変に意識の高いビジョンが出来上がってしまったのです。
そして最初は「文系出身は営業しかない」という考えから、「仕事を覚え、成長していくためには、営業で厳しい世界に飛び込むのが一番」という方向になっていったのです。
そのため、もともと人見知りで、人と積極的に話すような性格ではなく、精神的にも打たれ弱いのに、証券会社の営業に身を投じたのです・・・
※いっぱいしゃべれる人が営業で成功するとは限りませんが、やっぱりどんな仕事でもコミュ力が高いほうが有利だと思います。
ようは就職活動の雰囲気に自分を見失ってしまったということです。
引用元-僕が就職活動を失敗した理由 – 僕は証券会社を1年未満で辞めました。その後転職して、なんとか5年続けてます・・・
- いくつか内定を得て、証券会社に就職
- 1年で退職することになってしまった
- 失敗した理由は、文系は営業職しかないと視野が狭かった
- 自分の適性を考えずに、就職先を選んでしまったこと
私も自分の考えを人前で発表するのは苦手なタイプです。しかし、いざ就活となると、まるで欧米人のように自分をアピールすることを求められます。偽りの自分で内定をもらったとしても、結果的に苦しむのは自分なんですよね。アピールしなくても良いような就職先を考えることが大切だったと今は思います。
『人生何とでもなる!』大卒で就職活動に失敗したとしても
就活失敗=人生失敗?
私は就職氷河期の真っ只中の2012年に
大学を卒業しましたが、ニュースや周りの話を聞く限り、
相変わらずの就職難が続いているようですね。一昔前だと、大卒は就職先なんて選び放題だったのが、
今では大卒のニートやフリーターが量産される時代ですからね。最近では就職活動に失敗してうつ病になる人も多いと聞きますし、
最悪の場合は自ら命を断つなんてこともあり得る世の中です。私の大学にも、就職活動に失敗して
学内で飛び降りを図った生徒がいました。大学生にしてみれば、
就職活動に失敗してニートやフリーターになるということは、
人生終了ぐらいに思っている方も多いかもしれません。
私も学生時代はそうでした。
就職だけが人生ではない
ただ、就職に失敗したとしても
別に人生何とでもなるというのが、
社会人生活を経験した今の私の考えです。引用元-大卒のニートやフリーターが急増!就職に失敗したら人生終了か? | 20代夫婦がパソコンで楽しく稼ぐ!~ユウとカナの新婚生活ブログ~
- 就活で失敗して鬱になる人や自殺をしてしまう人がいる
- 就活を失敗すると、人生終了と考える人もいる
- 就職に失敗しても、人生が失敗したわけではない
就職に失敗したから人生終わりではありません。ただ、生きていくにはお金が必要だという事。投げ出すのではなく、必死に努力してみるべきだと思います。努力している人を必要としている会社はたくさんあります。
正社員に就職することは出来る?『大卒フリーター」が就職活動を失敗しないように
大卒資格と若さが武器
どうすれば大卒フリーターは正社員に就職することが出来るのでしょうか?
まず、大卒フリーターの武器を考えてみましょう。
職務経歴は全てアルバイトですから、あまり武器にはなりません。
となると、武器は『大卒の資格』と『若さ』です。「若さが武器になるの?」
としばしば質問を受けますが、現在、20代の人材は企業間で奪い合いになっています。
応募者が殺到する大企業はともかく、中小企業は20代の人材が喉から手が出るほど欲しいものです。なので、大卒フリーターは就職するチャンスの多い20代のうちに就職して卒業するのが一番です。
「でも、就職活動は面倒臭いし、どうせ落ちるに決まってる」
新卒の就職活動で失敗した人は、このように拒否反応を示す人も多いでしょう。
そこで、就職活動がグッと楽になるコツを教えます。
転職エージェントとは
20代向けの転職エージェントを利用しよう
現在、20代の転職市場が拡大したことにより、20代専門の転職エージェントが出てきました。
若手人材を求める中小企業と、大卒フリーターをはじめとする非正規雇用の20代をつなげるサービスとして、いま非常に重宝されているサービスです。引用元-大卒フリーターが再就職する方法。正社員になるには一人で就職活動しないことが大切 – ダメ人間のための転職活動支援塾
- 大卒フリーターの武器は、若さと大卒資格
- 20代は売り手市場
- 20代向けの転職エージェントを活用すべき
私はアラフォーですが、資格なしの就職先はほぼありません。あるとしても、厳しいと言われる業種ばかり。若ければ覚えもいいですし体力で補えることも多々あります。後悔しないように、若さを武器に頑張ってみて下さい。