カラオケでマイクを持ち込みする理由とは?注意する点など

カラオケでマイクを持ち込みするときに注意することとは?

カラオケにマイマイクを持ち込む方法についてまとめました。

どのようなマイクが良いのか、ケーブルはどれくらい必要なのか等まとめています。

機材やマイマイクが壊れる可能性も否めないので、事前にしっかり読んで対策しておきましょう。

持ち込む理由について|カラオケにマイ・マイク

歌が下手なのはマイクのせい?!

カラオケライフをエンジョイされてますでしょうか?

カラオケで歌っているときに、ときたまこんなことを思ったりしませんか?
「俺の歌が下手なのは俺が下手なんじゃない、マイクがダメなんだ」
かの巻島先輩もこういっておられました

「レースに負けたら機材を疑え、レースに勝ったら自分を讃えろ」

つまり、カラオケで点数がでない、思うようにスピーカーから声が出てこないのはきっとあのマイクが悪いに違いない、と

マイ・マイクは不要

さて、いきなり結論から言ってしまうと自分の思うように声を出せて発声が綺麗な人でもない限り
原則カラオケ屋のあのワイヤレスマイクのほうが綺麗に聞こえます
この辺の仕組みは自分も割りとうろ覚えですが、基本的にカラオケで使われているダンスはインピーダンスが高く
声を潰して均して、そっから音量を稼ぎます
要はなるたけうまく聞こえるように調整してあるとでも思ってください。
従って大多数の人にしてみれば、カラオケを楽しく遊ぶつもりならマイ・マイクなんてものは不要なのです

それでもマイ・マイクを使う理由

じゃあどうしてマイ・マイクを使うのか?って話なんですが、人の声って色々ですよね?
高い声の人もいれば低い声の人もいます。
でマイクもまた様々でして、低音がいい、とかクリアに聞こえるとか、抜けがいいとか
自分の歌にこだわる人にとってみれば、そうやって潰された音じゃなくて、自分の声に合ったマイクを選ぶことで
今よりもうまく聞こえたりするみたいです。

カラオケ屋のマイクがあくまで万人にとって歌いやすい、扱いやすいマイクなのに対して、自分の声がよく響くこのマイク
かっこいいですね、ロマンですね。

引用元-カラオケにマイ・マイクを持ち込んでみる – 適当に書きなぐる日記

  • 歌が下手に聞こえるのはカラオケ屋のマイクが悪いと思いがちだが、それは誤りである
  • カラオケ屋の際やレスマイクは出来る限りうまく聞こえるように調整されている
  • それでもマイマイクを使用する理由とは、自分の声に合ったマイクを選ぶためである

マイクのせいにしておきたかったです。

キーを上げたり下げたり、「あれ、今日のマイク調子悪い?」とか言い訳したりしていたんですが、カラオケ屋さんのマイクが一番うまく聞こえるということなんですね。自分の声をきちんと分析出来たら、カッコよくマイマイクを取り出して歌いたいですが、そもそもの歌唱力が…

気をつけておくこととは?カラオケでマイクを持ち込むとき

☆持ち込みに必要なもの

もちろんマイク本体は必要ですが、有線のマイクを用意しましょう。ダイナミックマイクロフォンのSM58が特におすすめです。耐久性に優れていて、音質の良さで親しまれているマイクになります。マイクケーブルは購入時に付属されていないことが多いのでよく確認しましょう。付属されていない場合には、ネットや楽器店などでXLR(メス)フォンのケーブルを購入しましょう。

☆持ち込み許可をもらう

お店によっては、マイクの持ち込みを禁止しているところもあります。持ち込み可能かどうか事前に確認しておくといいでしょう。許可をもらわずにマイクを接続して、スピーカーなどの機器を壊してしまう可能性がありますので、注意しながら自己責任で行いましょう。

引用元-カラオケでお気に入りのマイマイクを持ち込みしてみよう | 調整さん

  • 持ち込みたい場合は、有線のマイクを用意し、ケーブルが付属されているか確認をしておく
  • 付属されていない場合はXLRフォンのケーブルをネットや楽器店で購入しておく
  • 持ち込みしてもよいかを事前にお店に確認しておくことも必要

歌に自信があればやってみたいです。

お店に「マイマイクを持ち込みたいんですが」と問い合わせると、すごく歌がうまい人ではないかと期待されて、聞き耳を立てられるかもしれません(笑) 私は歌声に自信がないので恥ずかしいですが、上手ければ言ってみたいです。

おすすめは?カラオケで持ち込むマイク☆

どんなマイクが良いの?

有線マイクを買いましょう。理想はSM58です。このマイクはPA業界標準のダイナミックマイクロフォンであり
よくライブやコンサートなどでも使われています。サウンドハウスなどで買うと8000円ぐらいです。

このマイクが50年以上業界標準に君臨しているのは耐久性にあります。すごい壊れにくいです。それにハウリングしにくいです。
そしてさらに、男性女性関係なく良い感じに声がノッてくれます。

お手頃のマイクは?

しかし8000円は結構高いです。そんなあなたにはSM58もどきのマイクを紹介します。
私イチオシのマイクはBERINGERのXM8500です。

このマイクはSM58をリスペクトしたマイクです。それだけにデザインも似ています。
価格もサウンドハウス2000円でお釣りが出ると非常にリーズナブル。
声も良い感じに拾ってくれます。短所はタッチノイズが気になることですね。

マイク以外に必要なもの

次にXLR(メス)-フォンのケーブルを買いましょう。だいたい5mぐらいあるといいでしょう。
値段もピンきりですが、安いものだと500円からあります。
この2つで準備は完了です。

引用元-カラオケにおけるマイク持参のすゝめ – das Zimmer von kefian

  • SM58というマイクが業界標準であり、壊れにくくハウリングしにくい
  • 声のノリも非常に良い
  • ただし、高価ではあるので、リーズナブルなBERINGERのXM8500がお勧めである

SM58 というマイクが信頼性が高そうですね。

8000円という価格ではありますが、そこまで絶賛されているマイクであればその価値はありそうですね。そして、BERINGERのXM8500というマイクは4分の1以下の価格で手に入るので、非常に値ごろ感がありますね。

ケーブルの長さは5mがおすすめ☆持ち込むマイクがコードレスではないとき

備え付けのマイクより良かった

マイマイクで歌ってみた感想ですが、音質は備え付けマイクよりは繊細に聞こえていると思います。また、オンマイクで歌うとポップノイズがのるかと思いますが、意識するほど強烈にやらなければ問題ないです。

コードが必要

もちろんコードレスではないのでコードが有ります。垂れ下がります。なので長く持っていると重く感じることがありました。
全体的にみるととてもいいマイクだと感じました。(とはいっても他にマイク持っていないので備え付けマイクとの比較ですが)質感や重み、コード感などなど、傷だらけのワイヤレスマイクとは違って何よりカッコイイです。

ケーブルの最適な長さは5メートル

結局この日は6時間近く歌ってきましたがこのマイクの不満はこれといってありませんでした。また、ケーブル長さも5mか3mで悩みましたが5mでちょうど良かったです。

今回の部屋は3~4人部屋でしたが5mくらいが若干余って余裕ある感じでしたのでしっくりでした。3mだと少々短いかなってかんじです。
(今回はDAMでしたがJOYSOUNDだとマイク端子が機種の裏面にあるため、そこからの取り回し分も入れると5mは必要かと思います)

引用元-マイマイク持って行ってきた – 現役大学生の隠れた趣味

  • マイマイクの方が備え付けのマイクよりも音質が繊細に聞こえる
  • コードがあるので思いにしろ、備え付けよりもカッコよく感じる
  • ケーブルの長さは5mで余裕があってちょうどいいと思う

しっかり束ねて持っていきましょう。

5mということは結構な大きさ、重さに感じられますがどうでしょうか。かさばらないようにはしたいですね。確かに備え付けのマイクはいろんな人にかなり使い込まれているので、マイマイクがとてもかっこよく感じられますね。

Q、機器が壊れる?カラオケでマイクを持ち込む場合

機器が壊れないようにするには?

①仕様の合わないものをうっかりつなぐと、“機器が壊れる”という書き込みをみます。それは、マイクですか、カラオケ機本体ですか。

②(①が本当として)では、そうならないようにマイク購入時に絶対おさえておくべきことは何ですか。

マイクの仕様や接続方法について

③マイクを接続するときは、カラオケ機本体のマスター音量キーを0にしてから、という書き込みもみるのですが、そうですか?そんな微妙なものなのですか。

④マイクの仕様はダイナミックがよいと思うのですが、マイク自体の電源は電池式のものがいいのですね?(PCマイクのようにコードを通し、本体から取るものではなく)

引用元-カラオケ店で持ち込みマイクを接続するとき – カラオケが好きでよく行く者です。… – Yahoo!知恵袋

  • 仕様の合わないマイクのせいで機器が壊れるというのは本当なのか
  • 接続するときにはカラオケ機本体のマスター音量のキーを0にする必要はあるのか
  • マイクは電池式の方が良いのか

機器が壊れると大ごとですよね。

機械とは繊細なもので、仕様が合わないと故障してしまうことがあるのですね。事前に許可を得ることはもちろん、機器を壊して迷惑をかけることのないように念には念を入れて調べておく必要がありますね。

A、マイク側の方が壊れやすい…持ち込む場合

機器よりもマイクが壊れやすい

1,壊れるのは両方可能性があります。ただマイク側の方が壊れやすい…か。壊れるまでになることはほとんどありません。

2,録音をしたいカラオケ店側のマイクの端子の形状、購入するマイクのタイプ、使用するケーブルの仕様は最低限把握する必要があります。

接続時にも注意が必要

3,マスター音量をゼロにするのは基本です。マイクからの信号はとても弱く、それを増幅してスピーカーから出しています。つまり抜き差ししたときの僅かな電気的ノイズも大きくしてしまい、最悪スピーカーを壊します。

4,ダイナミックマイク以外は使用できないと思います。それとダイナミックマイクに電源を使うものは存在しませんよ?

電源を必要とするのは「パソコン用のエレクトレットコンデンサマイク」「パソコン用のUSBマイク」「業務用の48Vファンタム電源もしくは乾電池を必要とするコンデンサマイク」だけです。

引用元-カラオケ店で持ち込みマイクを接続するとき – カラオケが好きでよく行く者です。… – Yahoo!知恵袋

  • マイクを機材に接続した場合、どちらも壊れる可能性があるが、マイクの方がよりその可能性は高い
  • カラオケ店のマイクの端子の形、持ち込むマイクのタイプやケーブルの仕様は把握しておこう
  • マスター音量は0にしてから接続しよう
  • ダイナミックマイクを使用しよう

マイクやケーブルの仕様はよく確認しておきましょう。

マスター音量を必ず0にしてからつなぐというのはびっくりしました。そこまでの繊細なものなのですね。自分のマイクが壊れるのも悲しいですし、カラオケ店に迷惑をかけるのも申し訳ないので、下準備をしっかりしておきましょう。