電車内のマナー違反で許せないランキング1位が、足を組む人だそうです。
通勤電車などの満員電車で足を組まれると本当に迷惑ですよね。でも、マナーっていったい何でしょう?
マナーを言う得体のしれないものは、通じる人と通じない人がいます。下手に注意してトラブルになるのも嫌ですね。
許せないランキング第1位は「足を組む人」。電車内のマナー、あなたは大丈夫?
許せない電車のマナーは何ですか?
A混んでいるのに脚組んで座ってる:36%
Aドア付近から動こうとしない人:22%
A車内で飲食:18%
A化粧をする:14%
Aヘッドフォンの音漏れ:10%
これだけはやめて!混んでいるのに足を組んで座ってる人
アンケートの結果、「混んでいるのに足を組んで座ってる」が一番多い結果となりました。
周囲の状況が見えていないのか、動くのが面倒なのかは知らないが、スペースを開けたら他の人が助かる事を分かってほしい足をくんでたり、足を広げてすわってるおじさんの太ももが執拗にグイグイ自分の足を押してくることがあって気持ち悪かったことがある
靴が他人に触れるのを承知しているはずなのに足を投げだしているのは我慢ならない
わざと嫌がらせでやっているとしか感じません
足を組んだままでいる無神経さは許せない
まとめると…
多くの人から、「無神経」「嫌がらせではないか?」「我慢ならない」などの強い嫌悪感を感じます。
混んでいる電車では、足を組んで座っている人の靴が前に立っている方の服や鞄に触れてしまうのは明らかなはず。さらには、横に座っている方の足に触れる事もあり、それを「気持ち悪い」と感じてる人もいるようです。また、車内では多くの人が座りたいと願っているのに、足を組んで座っている人がいる事によって座席を2席分とってしまっているというのも、周囲のイライラに繋がるようです。
無意識に足を組んでしまうこともあると思いますので、電車に乗る時は特に気をつけていかないといけませんね。
- 許せない電車マナー:混んでいるのに足組む36%、ドア付近から動かない22%
- 周囲の状況が見えていない、自分さえよければいい→許せない
- 車内では多くの人が座りたい→2席分取ってしまっている
自分なら電車に乗るときは、極力邪魔にならない様席には深く腰掛け、コンパクトになるようにしているつもりですが、足を組んで座るとか、足を広げて座る人って必ずいますよね。一体どういうつもりなんでしょうかね。
えっ、マナー違反なの…?電車内で足を組むのはNGでしょうか
隣の方に迷惑をかけなければ…
隣の方に迷惑でなければOK、でもエレガントではない。と、私は思っております。
例えば、新幹線などで窓際に座った場合、窓側に足を投げ出すのはOK。
通路側に投げ出す場合はかなりの配慮が必要です。
お隣にどなたかいらっしゃる場合は、座席の分かれ目の延長線上からはみ出さないようにしましょう。
足を組んでいなくても、はみ出してしまうとお隣の方は圧迫感を感じ、イヤな気持ちになります。
男性の方は特に足を開いておかけになる場合に気をつけましょう。
もちろん肘掛から肘がはみ出すのもNGですよ~
足、肘、ともにはみ出してる方、かなり頻繁にいらっしゃいます(*_*;お気をつけ下さいませ。
失礼だと感じるのは日本式
椅子に座っているとき足を組むことが失礼だと感じるのは、畳に足をきちんとそろえて正座することが
正しいというしつけの延長です。
元々が椅子の生活の欧米では、座ったとき足を組む方が平行に
足をそろえるより楽なのを皆知っていますので、足を組むことは決して失礼ではありません。
- 足を組んで座る→隣の方に迷惑でなければOK
- 座席の境界線をはみ出る→隣の方は圧迫感を感じる
- 足を組むのは失礼→畳に足を揃えて正座する日本式考え
隣の方に迷惑でなければって、ほぼ間違いなく迷惑になります。窓側ならともかく、通路側とかベンチシートなら間違いなく迷惑に。たとえ新幹線でも間隔が狭いので、通路側に座り足組まれた上に寝られると、トイレにも行けなくって迷惑この上ないです。
実際に電車内であったトラブル|足を組む人ってやっぱり迷惑!マナー違反ですよ
調査班は電車内での足組み行為で、トラブルになった経験を持つ人々に話を聞くことができた。
ズボンに泥が…
「隣に座っていたスーツ姿の男性が、私側に足を組んでいたんです。電車が揺れるたびに男性の組んでいた足の革靴が、私のふくらはぎにバシバシ当たり…。
そのとき履いていた白ズボンに思いっきり泥がつきました」(女性・30歳)
パーソナルスペースを乱されている
「自分側に足を組まれると、相手の体もこちらに向くようになって距離が近くなるというか圧迫感を感じて。パーソナルスペースを乱されている気がしてすごくイヤですね…」(女性・24歳)
組んだ足がぶつかる
「満員電車で足を組んで座っていた人がいて、自分がその人の目の前のつり革につかまる位置に。
足を組まれるとスペースも取られるし、さらに後ろから押されたときに組んでいた足の靴がぶつかりジーンズに汚れが。すごい不愉快でした」(男性・26歳)
電車の座席で足を組むことは、周囲の洋服を汚してしまったり不愉快な気持ちにさせてしまったり…というトラブルが起こるようだ。
- ズボンに泥が:組んでいた足の靴が白いズボンに当たり泥が付いた
- パーソナルスペースを乱されている:圧迫感を感じる
- 組んだ足がぶつかる:スペース取られる、靴がぶつかってジーンズ汚れた
足を組んだほうが楽かもしれませんが、とにかく日本は狭くて人口密度が高いところが多いですから、周りに迷惑をかけるだけです。足は組まずに座られたほうが無難ですよね。長旅かもしれませんが、我慢しましょう。
注意するときは慎重に。電車で足を組む人、イライラするけれど…
注意するだけならまだしも…
電車で足を組む人にマナー違反と注意するならまだしも、蹴るとかやっちゃうと絶対にトラブルになりますよ。
冒頭でも言いましたが、ここまで客観的に蹴った方が悪いことになりますからね。
相手が普通の人間でも蹴られたらさすがに怒ると思いますよ。
そして、最悪喧嘩になるかもしれない。電車内で足を組む、足を広げる行為がマナー違反か?どうかも結局判断する人の匙加減なので、明確にマナー違反ということが言えるわけではない。
マナーは定義自体存在しないものですからね。
マナー違反だと思う人もいれば、そうじゃない人もいる。
そういう意味で言うと、マナー違反という根拠で注意をしても、根拠にならないということにもなる。足を組む行為は作為行為で、これも相手の匙加減だから、結局相手がやめてくれないと、注意する側の希望は達成されません。
そうなると、結局はその足を組んでいる乗客次第ですから、いかんともし難い状況とも言えると思います。
不特定多数の人が共存する場はトラブルの元
こういう不特定多数の人たちが共存する場は絶対にトラブルの元ですからね。
相手に迷惑をかけない、相手の迷惑を許すという2つの意識を全員が持てれば、トラブルになることは少ないんでしょうね。
でも、決められたルールの範囲内に収まっている行為は、とりあえず客観的には問題ともいえないわけだが。実際、電車で足を組んでいる人間にイラッとする人間は多くいても、実際に注意をする、マナー違反だと言う人は限りなく少数派だろうから、電車の中で足を組む人を心の中ではバカとか思っている人もいるかもしれないが、そう思うだけで注意をして無用なトラブルに発展させたくないと思っている人も多いのではないでしょうか
- 足を組む人に注意→蹴ってしまっては、蹴ったほうが悪くなる
- マナー:定義字体存在しない→違反と思う人も、そうじゃない人も
- 相手に迷惑をかけない、相手の迷惑を許す
結局のところ、声の大きい人の行動がまかり通ってしまうんですかね。理不尽ですよね。一体どうすればいいんでしょうか。マナー教育をするといっても、いまや日本の常識だけでは通用しない世の中ですので難しいですよね。
電車内でのマナーについて改めて考えたい…「足を組む」以外にも問題視される行動とは
過ごし方
目的地に到着するまでは、電車内で時間の過ごし方をあれこれ考えなければなりませんが、マナー違反になる時間の過ごし方は意外と多くあるものです。
例えば、咀嚼音や匂いが出る食べ物を食べる、化粧をする、携帯電話をかけて会話する、音漏れするくらいの音量で音楽を聴く、ゲームをするなど、どれも周囲に迷惑をかけてしまうマナー違反です。
乗り降り
電車への乗り降りは、混雑していてもいなくてもマナーが求められるものです。
車内の搭乗スペースを確保するという意味では降車客を優先するべきなのですが、乗り込もうとする人が遅れまいと無理に車内になだれ込んでくるため、降りようと思っていた駅で降りられなくなったり、乗り遅れてしまったりすることがあります。
通勤通学ラッシュでは良くある風景ですが、これもまたマナー違反の見本といえます。
ラッシュ時の乗降問題は、駅員が入口ごとについて誘導するようにしていても、一向に解消されない困った問題です。
誰もが「我先に」の精神で進もうとするから乗車客と降車客が衝突して流れが滞ってしまうのです。
通勤ラッシュ時の乗降問題解決には、乗客一人一人がマナー遵守の意識を持つことが大事なのです。
- 咀嚼音、におい、化粧、携帯電話、ヘッドホンの音漏れ→迷惑
- 満員電車での乗り降り→降りる人優先が守られず降りれないことも
通勤ラッシュに慣れていない方は、あまりの混み具合にびっくりして、乗り遅れまいとわれ先に乗ってしまうんじゃないでしょうか。東京の通勤電車だと、ちゃんと降りるまで乗り込みませんけどね。降りるのが遅いと乗り込む客に押し返されるかも