【ハローワーク】いきなり面接?!当日言われても焦らないための準備

ハローワークに行く際は、面接が当日になっても焦らない準備を!

ハローワークでいい仕事見つけて応募したら、いきなり面接?

紹介状を貰った当日に面接になって、そのまま採用されたという話もあります。ですので、仕事に応募するときは、身だしなみと履歴書などは極力用意しましょう。

ハローワークを通じて応募したものの、やっぱり辞退したいということもあるでしょう。ちゃんと理由があれば仕方がないですよね。

紹介状をもらった当日に面接って…ハローワークで驚きの展開

紹介状をもらった当日に面接、採用された

ハローワークで紹介状をもらった当日に面接を受けて、それで採用内定をもらったという人がいます。

また逆にハローワークで紹介状をもらう際に応募企業から「すぐに面接」と言われたけど、準備ができてなくて後日に面接を受けたが、不採用だったというケースもあります。

比較的大きな会社はこのようなケースは少ないでしょうが、中小企業では採用担当者の都合で臨機応変に対応するため、ハローワークで紹介状をもらった日の午後にすぐに面接というケースもあります。

そのため、ハローワークへ行くときにはいつでも面接が受けられる準備をしておいて欲しいのです。

面接に行ける身だしなみで、履歴書等も持っていく

つまり、面接にいける身だしなみで、日付や志望動機など以外は記入した履歴書・職務経歴書などをカバンにいれてハローワークへ行くよう心がけてください。

そして、紹介時に「今から面接」と言われても慌てない気持ちの準備をしておいてください。

応募企業の臨機応変さに対応できると言うことは、その会社と縁のある証拠だと思います。
引用元-履歴書持ってハローワークへ|実践的 就職活動アドバイス&法律こぼれ話

  • 紹介状を貰った当日に面接→採用された事例もある
  • 紹介状貰う際応募先企業からすぐ面接→準備不足で後日面接→不採用と言う事も
  • 中小企業:担当者の都合で臨機応変に対応→紹介状貰った日の午後に面接も
  • ハローワークへ行く際:面接に行ける身だしなみ、履歴書・職務経歴書等を持つ

やはりスピードが勝負ですね

直ぐに面接したいということは、余ほどのことが無い限り採用されるんじゃないでしょうか。大きい会社なんかは人数集めて、その中から少しでも優秀な人材を獲得しようとするので、応募即面接ということはないと思います。

3つの準備で万全に備えて|ハローワークに行った当日に面接があるかもしれませんよ!

即日面接に対応できる準備をしておく

ハロワに行くなら、いざというときの即日面接に対応できる準備をしておかなくてはいけません。といってもするべきことは簡単。以下の3点が出来てればOKです。

  1. 髭や髪などの身だしなみは最低限ととのえておく
  2. スーツはいつでも着れるようにクリーニングしておく
  3. 履歴書・職務経歴書は書けるところだけ書いておく

どれも基本的なことですね。それではひとつずつ見て行きましょう。

髭や髪などの身だしなみは最低限ととのえておく

これは就活中なら、必ずしておかなければいけないこと。髭や髪が伸び放題のまま面接に向かうなんて出来ませんから、このくらいの身だしなみは常に整えておきましょう。

スーツはクリーニングしておく

ハロワに行くときからスーツを着て行ってもいいんですが、そこまで気を張らなくても大丈夫。

即日面接とはいえ、企業側も「今すぐ来い」なんて非常識なことは言いませんから、ハロワからすぐに家に帰ってスーツに着替えるぐらいの時間はあります。

そのときに汚れていたりヨレヨレのスーツでは困りますよね。しっかりクリーニングして、いつでも着替えられるようにしておきましょう。

応募書類は書けるところだけ書いておく

意外と実践していない人が多いのがこの項目。「企業に出す書類なんだから、応募する企業を決めてからでいいんじゃないの?」と考えていると、迅速な行動は出来ません。

名前や住所に簡単な職歴などは、どの企業に出すときにも共通なので、そこだけ書いた履歴書をストックして持ち歩くのがハロワへ行くときの基本です。

どうせ書くことになる書類なんだから、先に書いておくほうが便利ですよ。
引用元-知らないと不利!?ハロワに行くなら即日面接に備えよう!

  • 即日面接に対応できる準備をしておく
  • 身だしなみを最低限整える:特に髭や髪の毛
  • スーツをクリーニングしておく:汚れていたりヨレヨレでは困る
  • 履歴書・職務経歴書→応募する企業を決めてから書く:迅速に行動できない
  • 名前、住所、簡単な職歴等→企業に出すにあたって共通:書いておいた方がいい

企業に応募した際に即面接と言う事にもなりかねないのですよね

即日面接といわれた時に準備できているかどうかで、応募先の会社や仕事に対する熱意という物も測られてしまうんじゃないでしょうか。応募したのに準備できてなくて面接は後日とか言っていると、他の人に決まってしまいますよ。

履歴書の準備はできてますか?ハローワークに行く際は当日面接に備えて持参を

Q.ハローワークで仕事を探したいのですが、何か持参するものはありますか?

A.就職の相談の場合は、ハローワークで求職申込の用紙を記入しますので、特に必要なものはありません。ただし、当日紹介、当日面接という場合もありますので、できれば写真を貼った履歴書や職務経歴書を準備してください。

Q.ハローワークに行くときの服装は?

A.普段着でかまいませんが、当日に面接可能となる求人もありますので、スーツを着ていくことをお勧めします。
引用元-ハローワークについてよくある質問|ハローワーク利用案内

Q.紹介状が無くてもハローワークの求人情報に応募することはできますか?

A.ハローワークのインターネットで求人情報を検索し、希望の仕事が見つかったら、窓口の職員に相談し、紹介状をもらってから面接に行くのが基本となります。求人企業によっては、紹介状が無いと面接を受け付けない場合もあるので、直接応募は極力避けるようにしてください。
引用元-ハローワークについてよくある質問|ハローワーク利用案内

  • ハローワークで仕事探し。何を持参?:特に必要なし
  • 当日面接という事も→写真を貼った履歴書、職務経歴書を準備しておくといい
  • ハローワークに行くときの服装:普段着で構わない
  • 当日面接という事も→スーツを着ていくと都合良い
  • 紹介状が無くてもハローワークの求人情報に応募できる?
  • ハローワークの求人募集→窓口職員と相談→紹介状を貰う→面接に行く
  • 直接応募→紹介状がないと受け付けない場合もあるので止めたほうがいい

ハローワークで募集されている求人に対して直接応募は無意味

ハローワークで職探しする分には、何も持たず、普段着で行っても構わないのでしょうけれど、いざ紹介状をもらい応募するつもりなら、即面接になることも考慮してそれなりの準備をしていかないと、チャンスを逃してしまいかねないですね。

当日に急遽キャンセルしてもいいのか…ハローワークからの紹介状がある面接

紹介状があっても面接をキャンセルしていい!

この企業に応募したいと思って、ハローワークから紹介状をもらったけれど、考え直して応募をキャンセルしたくなった、というのはよくあることで、辞退するのは問題ないようです。
もちろん、安易にハロワから応募してやっぱりやめた、というのはマナー違反ですが、きちんとした理由があれば紹介状をもらっていても書類選考や面接を辞退しても問題ありません。

紹介状の面接を辞退する事に問題はないですが…

ハローワークからの紹介で面接辞退するのは特に問題はありません。
ただし、「この人はこの企業への紹介を辞退した」という情報はハローワーク側に残ってしまいますので、その点はしっかりと理解しておきましょう。紹介状を何社分ももらっているのにことごとく面接辞退している、といった情報が残ってしまうと、紹介状を発行されにくくなってしまいます。
ただ、ハローワーク紹介状の辞退理由をきちんと伝えれば、普通に別の紹介状を発行してもらえますので、紹介状を受けた会社の選考を辞退したい場合には正直に伝えましょう。
引用元-ハローワークの紹介状がある面接を辞退する時の連絡方法とリスク|キャリアパーク【転職】

  • 紹介状を貰って企業に応募→応募をキャンセル:辞退しても問題ない
  • 安易な応募からの気まぐれキャンセル→マナー違反、理由があるなら問題なし
  • 辞退は問題ない→辞退したことの記録は残る
  • 何社も紹介状を貰っている→悉く辞退:紹介状を貰いにくくなる
  • ハローワークにきちんと辞退理由を説明→普通に紹介状を貰える

紹介状を貰った案件で辞退すると、記録が残るんですね

安易に応募をキャンセルしまくるとそのことが記録として残ることから、新しい応募先の紹介状を出しにくくなるのは道理ですよね。理由があって辞退しているなら仕方もないでしょうが、一応後先考えて応募・辞退しましょう。

面接官からのアドバイスハローワークでは面接練習もお手伝いしますよ!

面接官からのアドバイス

・しゃべってから礼をするように、ひとつの動作をしてから次の動作をすることでメリハリがつくよ
自分が一番言いたいこと、アピールしたいことをしっかりとまとめること

・企業に対しての質問も2~3個あるといいね

質問内容について十分説明されてたら「○○さんから詳しくお話をお聞き出来ましたので、質問はありません」と答えても良い

・自己PRなどのアピールの際は、自分が言いたいことに帰着するように話すと印象良し

僕はものづくりを通してお客さんに喜んでもらうことが生きがいなので、そこに帰着するように話をまとめています。
趣味のバドミントンで結果も残せるようになった、なので仕事でもコツコツと頑張って結果を残したい など

・質問の答えを丸暗記して答えるのはやめたほうがいい。

対話の中でその人を知りたいと思うのに、テンプレ的な回答で一方的に話されると不快だよね
引用元-ハロワで面接練習してきた – なんか言ってる、やってる、作ってる。

  • しゃべってから礼をする。ひとつの動作→次の動作:メリハリがつく
  • 自分の言いたい事、アピールしたい事→しっかりとまとめる
  • 企業に対する質問が2~3あってもいい
  • 自己PRは自分が言いたいことに帰着するように話すといい
  • 面接問答集やテンプレートのような受け答え:面接官は不快に思う

企業での面接に定番とか、テンプレートのようなものは存在しません

面接を成功させたいとばかりに、問答集やネット記事、テンプレートなどを使っても、面接官には見破られるでしょうし、却って不快に思われてしまうだけです。もしかしたら不採用にだってなるかもしれませんよ。