退職後に郵送で保険証を返却する場合、添え状はどのように書けば良いのでしょう?
退職後に保険証を郵送返却するときの添え状の文例や、資格がない保険証を使ってしまった場合についてご紹介します。
会社へ退職時保険証を返却し忘れたときの対処法も、参考にしてみてくださいね。
Q:保険証返却する時の添え状は何を書けばいい!?退職時に郵送する場合!
有給消化後、保険証を返却することになった
退職した会社へ保険証を返す際なのですが‥
勤めていた会社を辞職することにしました。
有給が残っていたので、それを消化して、今日付けで正式に退社ということになりました。
会社で社会保険に入っていたので、保険証を返さなければいけません。
添え状はどんな文面が望ましい?
保険証を封筒に入れて、会社に郵送するつもりですが、その際に手紙を入れて送るべきですよね?
だとすると、文章はどんな風に書けば良いですか?
教えて下さい(つω`)
- 有給消化後、保険証を返却しなくてはならなくなった
- 添え状の文面はどうすればいいのか知りたい
有給消化後、保険証を郵送で返却するときは、添え状の文面に悩んでしまいますよね。私の場合は直接返却しに会社まで足を運びましたが、少し気まずかったのでできれば郵送にしたかったものです・・・
A:こんな感じの添え状はいかが?退職後に郵送で保険証返却をする時の書き方!
保険層を郵送するときの添え状の文例
○○様
○月○日付けで退職しました××部の△△です。
保険証を返却いたしますので、手続きをよろしくお願い致します。
○年間、お世話になりありがとうございました。
御社のますますのご発展を心よりお祈りいたします。
こんな程度で十分だと思います。
小さな会社で、体裁とかあまり気にならない会社であれば、付箋とかにメモでも問題ないかと思います。
メモ書きや付箋ですませてもOK
手紙がよいですが、迷うくらいならばメモ書きで
「保健書を返却いたします。ありがとうございました」
だけでもよいです。
尚、事故を考え簡易書留などで送った方が安心です。
引用元-退職した会社へ保険証を返す際なのですが‥勤めていた会社を辞職… – Yahoo!知恵袋
私の場合、付箋を付けて送ってくれと指示がありました。
「新保険証が届いたため送付」と書いて貼って送れと。
- 保険証を郵送するときの添え状の文例
- メモ書きや付箋で一言添えるだけでも問題ない
- 簡易書留などを使った方が安心
保険証を万が一紛失してしまうと怖いので、普通郵便よりも簡易書留を使った方が安心ですね。添え状文章については、あまり神経質になる必要はなさそうです。社風にあわせて、適度な文章を添えるようにしましょう。
添え状の書き方|退職の時に保険証返却をする時の例文!
書類送付上は、3つの段落にわけて書く
書類送付状の書き方なのですが、次の3つのパートに分けて考えるとよいと思います。
1.前文・挨拶文(あいさつ文)
2.主文・本文
3.末文
前文・末文の書き方
前文には、「拝啓 時下ますますご清栄…」という定型フレーズを書きます。
そして、末文には、「以下の書類を送付させていただきます。ご査収くださますよう…」と書きます。
- 書類送付状は、3つの段落にわけて書く
- 前文・末文の書き方
きちんとした添え状を書きたいのであれば、前文や末文までしっかりと書くと良いですね。文例もさまざまなところで紹介されているので、ぜひ探してみてくださいね。文章は手書きでもパソコン書きでも大丈夫でしょう。
保険証は退職して使えるの!?保険証返却後も使用が可能かどうか?
退職等により健康保険の資格がなくなったとき、保険証は無効となり使用できません。
会社にお勤めされている方(被保険者)
・退職された場合、退職日までしか保険証は使用できません。
・健康保険証は退職したお勤め先の事業主様へご返却ください。
お勤めされている方の ご家族の方(被扶養者)
・就職した場合や収入が基準額を超えるなど扶養要件を満たさなくなった場合、扶養から外れた日以降、保険証は使用できません。
・健康保険証は被保険者のお勤め先の事業主様へご返却ください。
- 退職後、健康保険資格を喪失すると保険証は使えない
- 被保険者の保険証の使用期限と返却先
- 被扶養者の保険証の使用期限と返却先
退職したら健康保険証は使えなくなるので、転職先が決まっていない場合は国民健康保険への加入手続きが必要です。結婚などの理由で家族の扶養に入る場合も、早めに手続きをしておくようにしましょう。
もしも「資格がない保険証」を使ってしまったら!?保険証返却後の使用について
資格喪失後に健康保険証を使った場合、返納金を支払わなくてはならない
退職等により健康保険の資格がなくなった後に保険証を使用して医療を受けた場合、保険医療機関等より請求があった協会けんぽ負担分(総医療費の7割から9割)を、返納金としてご返還いただくこととなります。
返納金の支払い方法
1.協会けんぽより「保険給付の不支給決定について(通知)・療養の給付費返納決定について(通知)」の通知書と返納金納付書が送付されます。
2.記載されている期日までにコンビニまたは郵便局等で返納金納付書を使ってお支払いください。
- 資格喪失後に健康保険証を使った場合、返納金を支払わなくてはならない
- 返納金の支払い方法
資格喪失後に保険証を使って医療機関を受診した場合、健康保険組合が負担した医療費は返納しなくてはなりません。転職などの理由で保険証が切り替わる場合は、保険証の切り替えのタイミングを誤らないように気をつけてくださいね。
退職後の保険証について!病院の窓口では無効かどうかわからないって本当!?
病院の窓口で、保険証が有効かどうか判断することはできない
病院などの窓口で働いている方は、患者さんが提出した健康保険証が有効なものか、それとも退職して無効になっているものかを、その場で判別する事はできません。
ですから有効か無効かを問わず、自己負担となる医療費の1割~3割だけを、患者さんに請求します。
そのため「退職しても健康保険証は使える」と、勘違いされる方がいるのですが、病院などが全国健康保険協会または健康保険組合に、残りの9割~7割を請求した時に、無効になっている健康保険証を使った事が発覚します。
資格喪失がわかるまで数か月かかるが、隠し通せない
ただ全国健康保険協会または健康保険組合は、上記の資格喪失届が提出されていないと、退職して健康保険証が無効になっている事に気が付きません。
そのため発覚するまで、数ヶ月はかかってしまう場合が多いのですが、退職した会社は健康保険証の返却が遅いと、健康保険証の代わりに「健康保険 被保険者証回収不能・滅失届」という書類を添付して、資格喪失届を提出する事になるので、いずれは必ず発覚します。
引用元-退職した後に健康保険証を返却しないとどうなるか?: 生命保険、医療保険に加入する前に知っておきたい、社会保険の知識
- 病院の窓口で資格喪失している保険証を提出しても、自己負担は1~3割
- 保険証がまだ使えると勘違いして使うと、後日残りの医療費を健康保険組合から請求される
- 保険証の資格喪失が発覚するまで、数ヶ月時間がかかることも多いが、必ずみつかるもの
健康保険証が無効か有効かは、病院では判断することが難しいのですね。その場では自己負担は1~3割で済みますが、後日残りの医療費も支払わなくてはいけなくなるので、健康保険が有効かどうかは自分でしっかり管理しましょう。
保険証返却を忘れた場合の対処法は!?退職時に会社へ返さなかったとき!
退職から数ヶ月過ぎると、会社で処理してもらえないこともある
退職時に会社へ保険証を返却してしまえば、後は会社が処理をしてくれるのでそれが一番確実な返却方法ですが、中には保険証を返却し忘れて何か月も経ってしまったというケースも考えられます。
その場合、すでに退職している会社へ保険証を返却しても処理をしてもらえない可能性が高いため、自分で保険証の返却を行う必要が出てきます。
自分で返却する場合は保険証を発行している事業所へ郵送
その場合の返却先は、保険証を発行している事業所へ郵送(簡易書留や特定記録での郵送)での返却となる場合が多いと言えます。
しかし事業所の中には郵送での返却を受け付けていない場合もありますので、返却し忘れていることに気付いた場合は一度事業所へ連絡をして支持を仰いだほうが良い場合もあります。
会社によっては退職後数か月経っていても、保険証の返却を受け付けてくれる場合もありますので、退職した会社へ相談するのも良いでしょう。
- 会社への保険証の返却が遅れると、自分で返却をしなくてはならなくなる
- 保険証の発行元へ郵送するケースが多い
- 返却方法は事務所によって異なるため、事前に確認しておく
保険証の返却は会社にお願いしたほうがスムーズなので、なるべくすぐに会社に返却しておきましょう。先延ばしにすればするほど、受け付けてもらえなくなる可能性が高くなるので注意が必要です。