自分の口座番号を人に教えることがあると思いますが、悪用されることはないのか気になったことはありませんか?
教えても本当に大丈夫か、詐欺にあわないか、についてまとめました。
銀行を名乗った詐欺や、本当は危ないクレジットカード情報についてもまとめています。
Q:教えるのは大丈夫!?銀行の口座番号を人に話すのに抵抗ががあるとき!
「口座番号を教えて」
知り合いから「振り込むから口座番号教えて!」って言われました。
悪用はされないか
けど…口座番号から何らかの悪用をされる可能性はないですか?
ちょっと心配です。
どなたかお分かりの方ご回答お願いします!
- 振り込みのためにと銀行の口座番号を聞かれた
- 何か悪用をされることはないか
- 心配なので知りたい
例えば何かを買って返品した時の返金の為に口座番号を聞かれることがあります。口座番号が何かに悪用されてしまうということはないのでしょうか。また、勝手に引き出されるということはないのでしょうか。
A:悪用される危険は…。銀行の口座番号を教えること!
印鑑が必要
信用金庫に勤めております。
振込して頂くのであれば 銀行名、支店名 お口座名を言わなくては振り込めません。
番号を知ったからと言って、預金残高を知ることも出来ませんし、
出金、引落しすることもできません。(印鑑がいるから。)
だから大丈夫。
トラブルの原因にはならない
通常の口座情報だけだは引き出しや口座の操作などはできませんので、特に問題ないです。
ネット上での通販会社でも、振込先を購入前の人でも見れるページに記入している場合も多いです。
ネットオークションなどをしていますと、見知らぬ落札者に振込み口座の情報を何度も教えることになりますが、特にトラブルの心配はありません。
- 振り込みの為に銀行名、支店名 口座名は必要な情報である
- 番号を知ったところで預金残高も知ることはできないし、出金や引き落としも印鑑が必要なのでできない
- 通販やオークションで口座番号をやり取りしても、トラブルの心配はない
私も気になっていたことではありますが、特に問題ないようですね。もちろん重要な個人情報ではありますが、神経質になって頑なに教えないというようなものではありません。むしろ振込をしてもらうには必要な情報ですからね。
【注意】口座番号を教えるのは絶対ダメ?銀行からメールで聞かれる事はある?
銀行からメールが届くのはどんな時?
「銀行からメールは届きません!」といいたいところですが、銀行員の方に聞いてみたところ、新サービスのお知らせ等でメールマガジンのようなものを送る場合があるそうです。
口座開設の時に、アドレスなんて登録したっけ?と曖昧な方も多いと思いますが、最近はネットバンキングの登録のためにアドレスの記入をお願いしているんだとか。
口座番号やパスワードは入力しない!
また、パスワードの変更等を行った場合に、そのお取引メールも届くようですが、口座番号やパスワードの入力をお願いすることは絶対にありえないということでした!
セミナーのお知らせであったり、システムメンテナンスのお知らせであったり、と通帳を持っている銀行からよくメールが届きます。銀行にメールを通知したことがあれば届くと思っていても問題はなさそうです
本当に危険なのは!?銀行の口座番号より注意が必要!!
本当に危ないのはクレジットカード?
口座番号は安全だということはお分かり頂けたでしょうか?
だからといってすべてが安全ということではないんですよ(>_<) よく問題になっている危険なのが、クレジットカードですね。 例えば、ネットでお買い物をしてクレジット払いにしたら、「カード番号」と「暗証番号」を入力していますよね? もし、この入力したサイトが存在しない架空のサイトだったら、詐欺師にカード番号と暗証番号がバレてしまいます!! これがいわゆる「フィッシング詐欺」と呼ばれている手法なんですよ。
つまり、クレジット払いをするのなら安心・安全で普段から利用しているサイトだけを利用するのが一番の対策になるということです。
引用元-口座番号を会社に教えるのは危険で危ない?について検証してみました – 在宅ワークで生活費を稼ぎましょう♪お金を稼ぐ方法やコツ
銀行協会職員等になりすましてキャッシュカードや現金をだまし取る詐欺にご注意ください。
銀行協会職員が、電話や訪問により口座番号や暗証番号をお聞きしたり、カードや現金をお預かりするようなことは一切ありません。
銀行協会職員や警察官、検察官を名乗り、言葉巧みにお客さまの口座情報を聞き出そうとする事件や、暗証番号を聞き出してキャッシュカードをだまし取ろうとする事件、現金をだまし取ろうとする事件等が発生しています。ご注意ください。
- 存在しない架空のサイトにクレジットカードの番号や暗証番号を入力したらフィッシング詐欺の被害にあってしまう
- クレジット払いをするのであれば、普段から利用している安心安全のサイトのみにすることが大事である
- 銀行協会職員や警察官、検察官を名乗って口座情報を聞き出そうとしたり、暗証番号を聞き出してキャッシュカード、現金をだまし取ろうとする事件が発生している
ついついクレジットカードで何でも購入してしまいませんか?私はそうです。ネットショッピングも非常に楽にできるのですが、怪しいサイトにカード情報を入力してしまったら、勝手に使われたりキャッシングされたりということもあり得ます。気を付けましょう。
【貸しの詐欺】にくれぐれも注意!銀行の口座番号の公開で起こる危険が!?
押し貸し
「押し貸し」という単語ができる程度に良くある話のようです。
次のような、預金口座を悪用した事件が”頻発”しています。
・郵便や携帯電話メールを用いて、「債権回収業者」を名乗り、何も根拠のない「債務」を不正に請求し、銀行等の金融機関への振込を強要する悪質な「詐欺」。
・皆様の大切なご家族・ご親族になりすまし、「大至急」お金が必要であるとして預金口座への振込を強要するいわゆる「オレオレ詐欺」。
不正請求も
・“ヤミ金融業者”による勝手な預金口座への振込(入金)と、その入金された資金への法外な金利を含めた「不正返金請求」。
不正な請求・架空請求をされた場合は、すぐに「請求に応じない」で、最寄りの警察署の生活安全課や県消費生活センターへご相談下さい。
- 債権回収業者を名乗って根拠のない債務として不正に請求し、振込を強要してくる詐欺事件がある
- 家族親族に成りすまし、お金が必要だからと預金口座への振り込みを強要する事件もある
- 闇金融業者が勝手に預金口座に振り込んで来、その資金に対して法外な金利を含めた不正返金を請求してくる架空請求もある
色々な手口を考えてくることにむしろ驚きます。
悪いことばかりよく思いつくなと感心します。そして、自分は騙されないと思うのですが、いざとなったら人間、慌ててしまって付け込まれてしまうようです。このような事を言われたら、必ず家族や友人に相談してみましょう。
ネットオークション詐欺に気をつけて!銀行の口座番号を簡単に教えるのは危険!
しっかり対策をしよう
出品者が取れる対策としては2個あります。
1.落札者に口座番号を教えずにすむメールアドレス送金に切り替える(イーバンクとジャパンネットバンクならこれができる)
2.「オークション決済用の銀行」と「オークションで一定額貯まったら預ける銀行」は別々の銀行にする。
(もちろん「オークションで一定額貯まったら預ける銀行」の口座番号は他人には教えないし他の用途にも使用しない。キャッシュカードも作成しない」
自分の身は自分で守る
銀行がセキュリティを強化するよりも前に、引き出される可能性を考えて事件に気づいたら出品者自身が迅速に対応する必要があるのです。
- 出品者としては落札者に口座番号を教えないで済むようなメールアドレス送金にする
- オークション決済用の銀行と、預けるための銀行に分け、預ける銀行の口座番号は他人に教えないし、ほかの用途に使用することもしない
- 引き出される可能性を考えて事件に気づいた時には迅速に行動する
口座番号を人に教えるのはそこまで問題ないとはいえ、個人情報をむやみに人に伝えるのは避けたいものですよね。私はペイパルを使用したことがありますが、本当にアドレスのみのやり取りで可能ですし、サポートが手厚かったです。
悪質な詐欺の手口にご用心!銀行の口座番号を聞かれても教えるのは待って…
最近発生している事件
・警察官や検察官などを名乗り「あなたの口座が危険にさらされているので口座を凍結する。後ほど、銀行協会職員から電話が行く」と伝え、次に銀行協会職員を名乗って電話が入り、口座番号を聞き出す。
その後、銀行協会職員を名乗った者が自宅を訪れ、カードを見せて欲しいと言い、カードを渡すとカードリーダーで読み取られ、偽造カードで払い戻される。
・ネットバンクの調査部員などと名乗り「銀行協会から依頼を受けた者だが、悪徳業者によりあなたの口座から不正な引き出しが行われている。
引き出されたお金を取り戻すために、事前にお伺いし資料を拝見させていただく」として自宅を訪問しようとする。
銀行協会の電話番号?!
・警察官や検察官などを名乗り「あなたの銀行口座が窃盗団に悪用されている。対応は銀行協会に聞くように」と、銀行協会の怪しい電話番号(「050」で始まる電話番号を使うことが多い)を指示される。
・警察官や検察官などを名乗り「偽造通帳が作られ不正な引き出しが行われている。
全国銀行協会に連絡をすれば口座を凍結したうえで、あなたが使う場合にのみキャッシュカードを使えるよう偽造防止ブロックをする方法がとれるので、銀行協会にあなたの銀行口座にかんする情報を連絡して欲しい」と言って、
銀行協会の番号として怪しい電話番号を指示される。
- 銀行協会職員や警察官を名乗って詐欺を行う事件が多発している
- たとえば、ネットバンクの調査部員などと名乗って、「銀行協会から依頼を受けているが、悪徳業者があなたの口座から不正な引き出しをしている」と告げ、事前に話を聞きたいからと自宅を訪問しようとする
- 他にもクレジットカードを渡すとカードリーダーで情報が読み取られる事件もある
真剣に取り合ってしまうと、うっかり信じてしまいそうなものばかりです。かなり悪質な詐欺が横行していますね。このようなことを言われたら、即対応せずに、誰かに相談してみましょう。銀行に確認してみてもいいですね。