ドラムの練習をマンションやアパート暮らしでもしたい!方法は?

ドラムの練習をマンションでもしたいあなたのために・・・

振動も音も気になるドラムの練習、マンションやアパートでもできるのでしょうか。

音を出さない練習方法や、そもそも振動もできるだけ出さない奏法についてまとめてあります。

苦情に悩む方の一助になるかもしれません。

Q ドラムの練習できるの?マンションやアパート暮らしの人でも

家で練習できるの?

マンションやアパート暮らしでドラムを叩いてる人は家で練習出来るんですか?

やっぱり騒音を考えると難しいですよね?

練習方法を知りたい

もしマンションやアパートでも練習できる方法があれば教えてください。

引用元-マンションやアパート暮らしでドラムを叩いてる人は家で練習出来るんですか – 楽器・演奏 | 教えて!goo

 

  • マンションやアパートで練習しているのか
  • 騒音を考えると難しく思える
  • 練習方法があれば知りたい

 

確かに難しいですよね。

近所のドラム教室は一軒家で行われていますが、それでも町内中音は響いています。これがマンションやアパートであれば非常に難しいと思われます。皆さん、お家で練習されているのでしょうか。

A マンションやアパート暮らしの人がドラムの練習をするときは…

練習台はおすすめしない

アパート暮らしじゃないですが、ドラムをやっている者です。

エレキドラムは最近性能もよくて良いらしいですね。

けっこう高価なので私は持っていませんが。

エレドラを買うならいいスネアとかいいシンバルとか欲しくないですか?そうでもないかなぁ。

ドラムセットの形をした練習台は、物にもよるかもしれませんが、個人的にはあんまりお勧めしません。

意外とがちゃがちゃうるさいですし(シンバル部分が)、そこまで、臨場感というか、本物感があるわけでもないので。

あえて買う必要もないかなぁなんて。

皆はどうしてる?

私や、私の知り合いのドラマーさんは、家ではスネアのストロークの練習をしたり、膝を叩いたりするだけのイメトレをしたりして、あとはちょくちょくスタジオに通ってドラムセット全体の練習をしています。

意外とそれで大丈夫だと思います。

ドラム全体の練習はスタジオで生ドラムでやるのが一番、練習台はなんだか鬱憤がたまる気がします。

今は自宅でできる練習の仕方を載せた教則本とかもあると思うので、詳しいちゃんとしたやり方が知りたければ、楽器屋さんで探してみると良いのではないでしょうか。

引用元-マンションやアパート暮らしでドラムを叩いてる人は家で練習出来るんですか – 楽器・演奏 | 教えて!goo

 

  • 練習台は音がうるさいし、臨場感が少ないのでお勧めしない
  • 自身や周りのドラマーは家ではイメトレ程度で、頻繁にスタジオでドラムセット全体の練習をしている
  • 詳しい練習の仕方は楽器店で教則本を探してみるのが良い

 

意外に家では練習しないのですね。

人によるのかもしれませんが、練習台よりを使って家で練習するよりは、家でイメージトレーニングをしている方が効果的なのですね。練習台で逆にうっぷんが溜まるというのはわかる気がしますね。

騒音にならない奏法を身につける?マンションなどでドラムの練習する場合

振動を出来るだけ出さない奏法

防音、防振対策も大事だが、まずは振動をできるだけ出さない奏法を身に着けることが先決だ。

 出てしまった騒音・振動を軽減するのは、容易ではない。

 ここで身に着けた奏法は、生ドラムを演奏するときにも、十分に生きる。

【手の奏法を見直す】

基本の奏法が身につくまでは、太ももを練習パッドにするのが良い。

そうすれば、階下への振動などを気にする必要がなくなる。

また、太ももが痛くなるようなスティックワークは、基本的に間違っている。

痛みがエラーメッセージとなるので、必然的に正しい奏法に矯正されていくのもメリットだ。

しかし、最初は痛いので、太ももには、タオル、クッションなどを乗せておいた方がいいと思う。

まずは、両手にスティックを持ち、太ももを打面にして、「LRLR…」とシングルストロークロールを3分間続けてほしい。

→太ももが痛くなった。

スティックを押し付けてはいないか?力を込めて叩いてはいないか?

 無駄に力が入っており、その無駄な力は、生ドラム・電子ドラムの打面を伝って、床に振動が伝わる。

→太ももは痛くない。

次に、太ももの上で、「RlrrLrll…」と、シングルパラディドルを3分間続けてほしい。

RとLはアクセント(ダウンストローク)、rr、llはダブルストロークで。

ダブルストロークは、手首で上げずに、太もものリバウンドを拾って、指でダブルストロークする。

→できない。

できるまで練習してくれ。

練習パッド、雑誌等を打面にして練習し、できてきたら太ももを打面にする。

(これができると、確実に音色が変わるし、どんな打面でも楽勝にロールできるようになる。

また、動作エネルギーを、無駄に振動にしてしまうことなく、音に変えることができる。)

→できた!!

最後に、太ももの上でダブルストロークロールを「rrllrrll…」と繰り返してほしい。

これができるようになったら、合格だ。

引用元-ドラム練習 防振 作ってみた – 電子ドラムは買ってはいけない!!

 

  • 振動をなるべく出さない奏法を身に付けるのが良い
  • 太ももを練習パッド代わりにし、痛くならない叩き方を目指す
  • 太ももの上でダブルストロークロールを繰り返し、痛くなければ上達している

 

目からうろこでした。

太ももを練習パッド代わりにするのも意外でしたけれど、それで痛みを感じるのであれば奏法が良くないというのには驚きました。近隣迷惑にもならないですし、体感できるので非常にわかりやすい練習方法ですね。

振動を吸収する床に改造!?ドラム練習をマンションする場合

メッシュヘッドとは

ドラムって楽器は、フットワークの時には足で床を蹴っているようなものだから、床に伝わる振動が大きいんだ。

そこで以前から注目されているのがV-Drumsに使われているメッシュヘッド。

これは網でできているから、打撃音が静かだし振動も直接伝わり難くて、僕が思うに、ドラムセットの中で最も消音性にすぐれたものと言えるんじゃないかなぁ。

振動を吸収する床を作る

つまり生ドラムよりも圧倒的にV-Drumsは自宅練習に最適なんだけど、それでもアパートやマンションの2階以上に住んでる人、あるいは自分の部屋が2階だったりすると、どうしたって振動は下の階に伝わってしまう。

V-Drumsと言えども振動がゼロというわけじゃないんだね。

これだけはドラムである以上どうしようもないのかも知れない(もうあとは空中に浮くしかないかも……)。

いや、振動を吸収してくれる床を作っちゃえば、かなり違うんだなぁ、これが! 是非試してもらいたいね。

引用元-V-Drums

 

  • V-Drumsに使われているメッシュヘッドは打撃音が静かで振動も直接伝わりにくいので消音性に優れている
  • それでも振動は下の階にまで伝わってしまう
  • 振動を吸収する床であればかなり変わってくる

楽器の特性上どうしようもないところはありますよね。

ドラムというのは床に直接響く楽器なので、振動は仕方ない部分はありますね。床自体が振動を吸収してくれるものであれば随分改善されるでしょうが、費用が莫大になってしまいそうですね。

 

 

苦情がきて悩む。マンションや自宅でドラム練習していると…

階下の人から苦情が来た

我が家は鉄筋分譲マンションの3階に住んでいます。

高校生の息子が電子ドラムを購入し、1カ月ほど経ちました。

時間帯は配慮しており、階下にご迷惑が掛からなければ良いなと心配していましたが、案の定昨夜(7時半くらい)苦情を言われました。

ドラムのことはよく分からないのですが、階下に響くのは主に足で叩く部分の音や振動なのでしょうか?

楽器を置いてあるのはカーペット敷きの部屋で、YAMAHAの7万5千円程度のものを使っております。

階下だけでなく、近隣の方にご迷惑を掛けないようにするには、どのような対策をすれば良いのでしょうか?

家族からも苦情

ドラムの練習について。

現在ドラム歴半年強の初心者です。

生ドラムに触れるのは月3回程のレッスン、2週間に1回程度の個人練習(スタジオ)。

あとは自宅のエレキドラム(YAMAHA DTXPRESSⅢ)で練習しています。

しかし、エレキドラムと言えどもかなりうるさく、家族から苦情もきていて、夜間は音出しできません。

また、エレキドラムと生ドラムでは演奏感がかなり違い、練習になっているのか疑問に感じています。

一軒家の自宅にドラムセットを置いてバンドの練習をしていますが、やはり近所から苦情がありました。

ちょうど家の建て替えの時期でしたし、防音設備の部屋を一つ考えているのですが、予算も限られている為になるべく安価に済む方法を考えています。

六畳ぐらいの部屋で、近所に迷惑がかからない程度の防音設備の部屋はどれぐらいの予算で造れるものなのでしょうか?

引用元-音・音漏れのトラブル|防音ドラム.com

 

  • カーペット敷きの部屋で電子ドラムを演奏すると階下の人から苦情を言われた
  • エレキドラムで家族から苦情を言われ夜間の音出しが出来ない
  • 防音設備の部屋を作りたいが、予算はいくらくらいのものか

 

やはり苦情が来てますね。

他の楽器もそうかもしれませんが、ドラムは特に床に伝わる振動が大きく下の階の人から苦情を言われることが多いようです。家で練習したいけれども苦情を言われると困ってしまいますね。防音設備がどこまで役に立つのか知りたいですね。