身体のある部位と全身のバランスには面白い法則があります。そのような身体のバランスに対する割合についてまとめました。
例えば首回り。実は体のある部位と同じ長さなのですがどこかわかりますか。
他にも例が記載されています。
部位の長さの基準とは!?身体のバランスに対する割合について!
プロポーション
プロポーションとは、一般的に割合とか調和と言われるものですが、美術解剖学、生体学の分野では 「ある人の体の一部の長さを基準として、その長さと身長との比を求めたもの」としています。
従って頭 高を基準にした場合、身長との比を求めます。
またプロポーションは身体の美性を数量的に表現するもの で、被服構成のための指針となるものです。
プロポーションの基準とは
プロポーションの基準として、画家は頭部を測定単位として 人物像を8頭身で描いています。
ファション画は9〜10 頭身で描かれている場合が多いようです。
平均的 な身長は 7.5 頭身であるとされています。
画家の多くは男性の場合、8頭身が好ましいとされています。
- プロポーションとは身体の一部の長さを基準として、その長さと身長の比を求めたものである
- 身体の美しさを数字で表し、被服を作る時の指針となるものである
- 画家は8頭身が好ましいとしている
- 平均的な身長であれば7.5頭身である
日常的に圃場によく見ににし、口にするこの言葉ですが、例えば8頭身というのは身長に対しての頭の長さとの比ですよね。その他にもウエストとヒップ、バストのバランスが整っている人に対して「プロポーションがいい」などということが多いですね。
「首周り」は身体のどこと同じ長さか知ってる??一緒の部位について!
首は重要部位
人間の頭を支える上で非常に重要な役割を果たす首。
生命線とも言える身体の部位ですね。
「首を切る(解雇する)」という言葉が誕生するなど、首という部位がいかに重要な部位かよく分かります。さて、非常に重要な首という部位について、首周りが身体のある部分と長さがほとんど同じだという事が話題となりました。
プロレスラーのように首を鍛え上げている人はあまり当てはまりませんが、一般的な人には結構な割合であてはまる面白い事実。
一体、首周りと同じ長さの身体の部位とはどこなのでしょうか。
実はここと一緒!
人間の首周りの長さとほとんど同じ長さを持つ部位、それは手。
両手の人差し指と親指を互いにくっつけ、円を作った時の長さ、なんとこの長さが首周りの長さとほぼ同じとなるのです。実際に輪を作り首を掴んでみると、確かにフィット。
多くの人がぴったりフィットするという面白い結果となるのです。
一体なぜ長さが同じとなるのか、疑問は深まるばかりですね。
- 首は非常に重要な部位であるが手と長さが同じである
- 両手のひとさし指と親指を互いにくっつけて、円を作った時と首周りの長さが一緒である
- 多くの人がぴったり当てはまる
私の場合は首の方が細かったです。ただ、周りの人に試してもらうと、確かにぴったりフィットすると納得する人の方が多かったです。全く関係ない部位なのにこのようにぴったり同じとは面白いですね。
同じ長さの部位は他にもある!?身体にはほぼ一緒の部分が存在した!
足のサイズが分かってしまう
相手の足を見ることなく足のサイズが簡単に測れてしまうのです。
一体、それはどのような方法なのでしょうか。
なんと腕と同じ
足を見ることなく足のサイズを測る方法、それは腕を見る事。
なんと、手首から肘(ひじ)の内側までの長さは足のサイズとほとんど一緒なのです。実際に比較してみると、面白いほど一致。
なんとなく腕が長いように感じる人は、足も大きい可能性が高いということになります。足を見ずとも足のサイズが大体分かってしまうとは、人の身体は面白いものですね。
- 足のサイズと手首からひじの内側までの長さはほぼ同じである
- 何となく腕が長いと思われる人は足のサイズも大きい可能性がある
- 足を見なくても足のサイズが大体わかってしまう
そんなことないだろうと思い、自分の足を腕に近づけてみた結果、本当に同じくらいでした。私は良く腕が長いと言われるのですが、足のサイズは女性の割には大きいです。どういう関係があるのか気になりますね。
部位の長さの比率について!身体全身でみた割合や測定の仕方
理想の頭身とは
ヒト男性の「理想」は8頭身であると伝統的に考えられてきた。
女性に関しては洋の東西を問わず男性よりも身長が小さくあることが伝統的に好まれてきたことから、男性の理想と同じ八頭身の女性を理想とするよう宣伝されるようになったのは主に世界で男女同権的意識の高まった第二次大戦後である。
さらに、2000年代を過ぎたころから、上記の条件にあてはまらない頭部で縦横比率において縦につぶれた顔を小顔として扱い、それによって等身の数字がとにかく高ければよいとする傾向もみられる。
年齢によって人の頭身は変化するとされており、1歳が4頭身、4歳が5頭身、8歳が6頭身半、12歳が7頭身、16歳が7頭身半、成人で8頭身、老人で7頭身であるという。
8頭身の割合とは
8頭身とした場合に、頭部を測定単位として頭頂からどこまでになるかという情報を以下に記す。
・頭部
・頭部の下から胸の中央の高さ(ヒトの乳首があるはずのところ)まで
・胸の中央の高さからへそまで
・へそから恥骨の上端まで
・恥骨の上端から太腿の中央の高さまで
・太腿の中央の高さからふくらはぎの中央の高さまで
・ふくらはぎの中央の高さから両くるぶしの下端まで
・くるぶし下端から足まで頭頂からの測定以外の人体比率を以下に記す。
・恥骨ないし恥骨の上端が平均的な成人人体の身長の中央にあたる。
・平均的な成人人体では、むこうずね(脛骨、膝からくるぶしまで)の長さは股関節の長さに等しい。
・人体が直立したときの腕の長さは、指の先が太腿の中央まで伸びる程度になる。
・腕を広げたとき、中指の両端の距離は身長にほぼ等しい。
・足の長さは前腕の長さにほぼ等しい。
・幼児においてはその人が成人したときよりも身長に比べて頭部の占める比率が大きい。引用元-ウィキペディア
- ヒトの男性の理想は8頭身であると言われてきた
- 女性の8頭身が理想とされ始めたのは第二次世界大戦以後である
- 2000年代にはより縦に短い小顔がもてはやされるようになった
- 頭身以外にも様々な人体比率がある
このような比率を知っていると役立つのは人間の絵をかくときです。バランスの良い絵が描けます。中指の両端の距離が身長と同じというのは実際に試してみたことがあります。本当に同じでした。
ある部分の長さを測るだけで簡単に衣装が作れる!?身体の部位はどこ??
メジャー不要
ベトナムで、市民が行くような民族衣装を作ってくれるお店にはメジャーがありません。
採寸する(ヒモを切る)のは手首だけ。
採寸の仕方
それを2倍した長さが首周り、さらに2倍した長さがウェストなのだそうです。
ベトナム市民は、それぐらいのスタイルを保持している(保持していないと恥ずかしい)のですね;;;
ワタシ?…アオザイは絶対注文できません;;;
- ベトナムの民族衣装を作るお店にはメジャーのないところが多い
- 手首だけを採寸し、その2倍の長さが首回り、さらに2倍した長さがウエストとなる
- ベトナム人はそれぐらいのスタイルと維持している
手首の長さの4倍がウエストとはずいぶん細いですね。確かにベトナム人はすらっとしている印象がありますね。そして、身体の比率が実際にこのように役立つというのもすごいです。採寸が簡単でいいですよね。