仕事中のミスをバレずに隠す方法はあるのでしょうか?
仕事中にミスをした時に大切なことや、ミスを隠すことによるストレス、ミスを隠したくなる心理についてご紹介します。
仕事中に失敗したときの対処法も、是非参考にしてみてくださいね。
Q:バレずに隠す方法ってある!?仕事でミスをしたとき!
仕事のミスを隠したい・・・
仕事でミスをして、
隠し通したことはありますか?
ちょっとあるミスを隠したくて、
質問しちゃいました。
報告すれば良いんですが、
今さら言いづらく………
出来れば墓場まで
持って行きたい。
バレたら謝るつもりだが、隠し通すことはできる?
もちろん見つかったら、謝ります。
私が会社を辞めるのが先か、バレるのが先か。
はたまたバレずに終わるのか。
隠し通せた方はいますか?
- 仕事をミスを言い出せず、隠したい
- バレたら謝るつもりだが、隠し通せるもの?
仕事でミスをしたら、上司に報告したくないと思うものですよね。隠せるものならば隠し通したいと考える人も、多いのではないでしょうか?しかし隠せば隠すほど、発覚したときに大事になっているものですよ。
A:大切な事は隠すよりフォロー!仕事のミスにバレないものはない…。
バレたら困るのなら、つじつまが合うようにフォロー
隠し通せもしないモノならば
とりあえず「辻褄」だけ合わせておきますが…。あとでバレてエライことになるならば
なるべくフォロー、修正、訂正、、、を考えていたら
最終的に辻褄が合うようにできたことならあります^^;訂正もきかないようなものなら、開き直って自白します。
ミスって人の命奪ったり以外、修正すれば良いと思っているので。
いつかはバレるものなので、正直に上司に相談しよう
まず、上司に報告。黙っていたとしても、いずれわかることです。そして、後になればなるほど、やっかいなことになります。報告し、上司と今後の処理について相談してください。
引用元-仕事で自分のミスを発見して言えないでいます。 – その他(ライフ) | 教えて!goo
ミスは誰でもしますから、「ここミスってた!気付いて良かった!えへへ」って感じで良いですよきっと
隠し通すのが失敗した時、気まずいですよぉ
- バレたら困るミスをしたら、辻褄があうように自分でフォローや修正をする
- いつかミスはバレてしまうものなので、上司に相談する
自分で修正が利くようなミスならばフォローでやり過ごせるかもしれませんが、そうでない場合はなるべくすぐに上司に相談するようにしましょう。対応が遅れれば遅れるほど、取り返しのつかないことになるかもしれませんよ。
隠す事がストレスになる可能性も!?仕事のミスがバレなくても他に影響が出る?
早い段階でミスを報告すればストレスを最小限に
やばい!とおもったらすぐに報告して、謝って、放置せずにすぐに対処しておくことが大事です。多少怒られるかもしれませんが、意外と怒られずに分かった報告ありがとうと言われます。
言ってよかったー!っとホッとしてストレスを抱えることがありません。そして、ミスしても報告してくる部下という、いい印象を与えることもできます。
黙ってるとストレスでミスを連発
こっそり処理して、問題がなかったようにしておいても、その問題はその人の中では問題が無いだけで、他の人には問題が発生するかもしれない。そういった悩みやプレッシャーがストレスになり、ミスがミスをよびます。
失敗の連続のスタートです。これを防ぐにはやはり自分から報告して、リラックスして、仕事をすることで連続ミスを防ぐことができます。
- ミスはすぐに報告したほうが、怒られる可能性もストレスも少ない
- ミスを隠すストレスで、さらにミスをしてしまうかも
ひとつのミスを隠すために、いくつもミスを重ねてしまう人もいます。自分の心の負担を軽くするためにも、ミスは隠さずにすぐに相談したほうが良いでしょう。怒られるかもしれませんが、気持ちも切り替えられるはずです!
報告をなぜためらってしまうの!?仕事でミスをしたとき!
人は嫌なことは先延ばしにしてしまうものだが・・・
僕たちは先延ばしの習性があります。
先延ばしにする理由は、痛みと感じることから避けたいからです。
なぜ仕事のミスを報告することに迷いが出てしまうのかと言うと、
報告することへの痛みを避ける方法はないか考えてしまうからです。
どうしようかと考えているとき、
そのほとんどが目の前の痛みを避けるために別の手段を考えるのです。
これは自分を守りたいという自分中心の考え方に偏ってしまっています。
もちろん、自分を守りたい気持ちは否定しません。
「快楽」より「痛み」を避けるのが人の本能だからです。
だけど、
会社からしてみれば報告してもらうことの方が大切なのは言うまでもありません。
迷ったときは、思考がまわってしまう前にサッと報告してしまった方が無難です。
報告することの痛みに向き合おう
迷ったときほど最初に感じる痛みに向き合うのです。
報告さえしてしまえば、段々と気持ちが楽になることは分かりますよね?
人はどうしても痛みを避けたい本能がありますが、
その痛みと向き合うことが大切です。
- 人は嫌なことや痛いことは先延ばしにする習性がある
- ミスを報告する痛みから自分を守りたいと考えるのは、当たり前のこと
- ミスを報告する痛みから逃げず、向き合おう
確かに嫌なことややりたくないことはついつい先延ばしにしてしまいますよね。しかし先延ばしにすればするほど、先延ばしにした物事が大きな負担に感じられるもの。負担を最小限にするためにも、先延ばしにしないことをおすすめします。
【失敗した時の対処法】について!仕事中のミスに報告は必要!?
基本的には、ミスをしてしまったときには明かすべき
結論から話すと、「ミスは明かす」が正解となります。ただし、これはそれほどミスが大きくない時の話です。まずはそれほど致命的ではないミスの場合のお話をします。
これは、ある程度自分の器量で挽回が効く場合ですね。「やってしまった…」と感じたら、まずは周囲に包み隠さず報告するべきです。
もちろん自分の器量で挽回が効く、といってもある程度は周囲に迷惑をかけてしまうでしょう。そこで素直に謝ることが出来るか。そして自分でミスをフォローしようと努力できるか。これらを頑張れれば、あまり問題はないと思います。
というより、ですね。それほど大きくないミスの場合は、隠す方が愚行なのです。ミスをした場合、十中八九、まずばれますから。どうして隠していたのだ、という話になってしまいます。当然信用は失いますし、周囲は大事な仕事を任せるのが怖くなります。まったく良いことはありません。
以前、私の部下でそのような方がいました。大したことでもないのに、小さなミスでもすぐに隠したがるような方が。おそらく自分の仕事に自信がないのと、変にプライドが高かったのだと思います。しかし、私からしてみれば、やはり一緒に働いていて不安です。それからというもの、少しでも重要な仕事はまったく任せないようになってしまいました。出世の道が閉ざされた形です(閉ざしたのは私ですが…)。
逆に大きなミスでも小さなミスでも、ヘラヘラしながら毎回報告してくる方もいました。こうやって文字にすると、どうしようもないですね(笑)。でも、その方との仕事は安心出来るのです。ミスの報告がない、ということは順調だ!とわかるのですから。こういう方の方が、まだ大事な仕事を任せられます。
大きなミスをしてしまった時の対処法
ということで小さなミスの対処法はご理解いただけたかと思います。続いて、致命的なミスをしてしまったときの対処法です。荷物をまとめて逃げ出したくなるレベルの話、ですね。
この場合、おそらく冷静な判断はなかなか難しいと思います。ですので、次のことをよく覚えておいてください。
一番近い、直属の上司にだけ知らせる。
これです。おそらく相当怒られるとは思いますが、素直に報告したのならば十分に救いはあります。もちろん誠意を込めて謝罪するのも忘れずに。あとは、その上司の判断を待ちましょう。その人がよほど無能でないかぎり、そう悪いことにはならないはずです。
- ミスは隠さず、正直に明かすのが正しい行動
- 大きいミスは隠してもバレるもので、周囲の信用も失ってしまう
- 致命的な大きいミスをしてしまったら、直属の上司に謝罪・報告する
「あの人はミスをしても隠す人」というイメージがついてしまうと、大切な仕事を安心して任せることはできないですよね。周囲との間に壁を作ってしまう結果になるかもしれないので、ミスをしたときの対応に注意しましょう。