「お誕生日おめでとう」とメールやコメントでお祝いをしてもらった時、皆さんは返信をしていますか。返信がないとイラっとされてしまうようです。
ここではどのように返信するのが良いかまとめました。
この返信がうまいと好感度が抜群に上がるみたいですよ。
Q.返事をした方がいいですか?誕生日メールなどのコメントが届いたとき
返信をしない友達
あなたは友人などから、誕生日に祝福メールが届いたとき返信をしますか?
私はするのが普通だと思っていたのですが、まったく返信しないという友人がいて驚きました。
別にそれだけで嫌いになるとかではありませんが。
返信できないくらいたくさんお祝いメールが来たというわけではないようです。
お礼メールはするものでは?
「おめでとう!」と祝福してくれているのだから、無視せずにお礼メールくらい返すべきじゃないのかな?と思うわけです。
私なら、義務感なんかなくても「ありがとう」という気持ちで返信をします。あなたならどうですか?
- 誕生日に祝福メールが届いたときに、全く返信しないという友人がいて驚いた
- 返信できないくらいたくさんお祝いメールが来たというわけではなく、無視せずにお礼メールくらい返せばいいと思った
- 自分であれば、義務感ではなく「ありがとう」という気持ちで返信をするが、皆はどうか
Facebookなどで、数十件お祝いメッセージが届いて、それが多すぎてコメント返しできないというならまだわかりますが、それでも「皆さんありがとうございました」とまとめて返したり、別にお礼だけを投稿したりしますよね。
A.回答。「ありがとう」と返事するのが、最低限のマナーだと…
返信はマナーである
「おめでとう」と言われたら、「ありがとう」と返事するのが、
人として最低限のマナーだと思いますよ。お互いいい歳になって、メールもそんなに頻繁にすることは
ないんだけど、誕生日だけは毎年欠かさずその日のうちにメールを
くれる友達には、本当に「ああ、この人と友達でよかった」って
思います。
そんな大切な人からの「おめでとう」は無視できないですよ。
短くても返信する
もちろん、そんなに親しくない人からでも、短くても返信します。
引用元-誕生日おめでとうメールに返信しますか? – 友達・仲間関係 | 教えて!goo
私なら、
「覚えててくれたんだ、ありがとう」とか。
- 「おめでとう」と言われたことに対して「ありがとう」と返事するのは人として最低限のマナーだと思われる
- 誕生日だけは毎年欠かさずその日のうちにメールをくれる友達のことは「この人と友達でよかった」と思うし、無視できない
- そんなに親しくない人からでも、「覚えててくれたんだ、ありがとう」のような短い文言でも返信する
返信をしないような、人の厚意を踏みにじるようなことをしていたら、いつの間にか疎遠にされ、距離を置かれてしまいそうですよね。そうやって大切な人を自ら失うようなことはしたくないですね。
返事がないとイラっとしてしまう?FBの誕生日のお祝いコメントを送ったとき
Facebookで祝う機会が増えた
Facebookユーザーならばきっと一度は目にしたことがある誕生日のお知らせ。Facebook上の “友達” の誕生日になると自動的に知らせてくれるため、互いにメッセージなどを送って気軽にお祝いし合えるのが便利だ。特に、友人・知人の誕生日をついつい忘れがちな人にとってはありがたい機能といえる。
引用元-【Facebook】友人の誕生日にコメントしても反応がなかったので、過激に祝えるアプリ『Face Party』を使ってみた | ロケットニュース24
■Facebookユーザー600人を対象に行われたアンケートによると、なんと76パーセントもの人が「Facebookを使い始めてから友達の誕生日を祝う機会が増えた」と回答。やはり誕生日通達機能がSNS上の人間関係に一役買っているのは確かなようだ。この他にも次のような誕生日祝いの実態が明らかになっている。
お祝いに返信がないとイラッ
■Facebook上での誕生日祝いに関するあれこれ
1)、Facebookを使うようになってからお祝いメッセージだけでなく実際にプレゼントを贈る機会も増えた……29.5パーセント
2)、Facebookでアプリを使って誕生日をお祝いしたことがある……40.7パーセント
3)、誕生日を祝う時、もしくは祝ってもらう時にイラッとしてしまうこと:
「お祝いコメントに対して返事がない」……24.0パーセント
「相手の誕生日にはコメントを贈ったのに、自分の時にはコメントがもらえなかった」……22.3パーセント
「親しい友人からお祝いコメントが無い」……16.5パーセントいかがだろうか。イラッとしたり困ってしまったりすることもあるようだが、やはりコメントひとつでもお祝いし合うことで人とのつながりを感じられるようである。
引用元-【Facebook】友人の誕生日にコメントしても反応がなかったので、過激に祝えるアプリ『Face Party』を使ってみた | ロケットニュース24
- Facebook上の「友達」の誕生日には、自動的に知らせてくれる機能があり、互いにメッセージなどを送って気軽にお祝いし合えるのは便利だし、友人・知人の誕生日をついつい忘れがちな人にとってはありがたい機能である
- あるアンケートでは、7割強の人がFacebookを使い始めてから友達の誕生日を祝う機会が増えたと回答している
- その際イラっとした出来事に、「お祝いコメントに返事がない」や「お祝いコメントが来なかった」というものがあり、コメント一つでもお祝いしあうことで人とのつながりを感じられるようだ
例えばはがきや封書でお祝いのカードが届いたのであれば、必ずお礼の連絡は入れますよね。Facebookもわざわざコメントをくれたという点では同じだと思うのですがどうでしょうか。Facebookでもきちんと返信するのがマナーだと思います。
返事にTL(タイムライン)でまとめてするのもあり!大量に誕生日お祝いコメントが届いた場合
返信が大変な人向けに
まずは、Facebook(フェイスブック)では多くの方からお誕生日のコメントを頂き、ありがとうございました。
とっても嬉しいのですが、中には大量のおめでとうコメントを頂いてしまい、返信が大変という人もいるようです。
そこで、参考までにこんな記事を書いてみました。
あくまでも、自分はこうしてるってことであってこれが正しいというわけではないので念のため。
タイムラインにまとめて
御礼のコメントをお礼のコメント毎に返信していると結構大変です。
加えて、なんでこいつには丁寧で自分には簡単に済ますんだなんて思う人も中には出てくるかもしれません。
かと言って、同じ文章をコピペで貼り付けまくるのもちょっとイタい。そこで自分はTL(タイムライン)にまとめてお礼の文章を書くといったことをしています。
一人ひとり返信できないことを詫びるような一言も加えておくとよりいいかもしれません。
- 御礼のコメントをコメント毎に返信していると結構大変な作業となる
- 人へのコメントと比べて自分には簡単だと思う人も出てくるかもしれないし、同じ文章をコピペするのもどうかと思う
- よって自分であれば、タイムラインにまとめてお礼の文章を書いて、一人一人返信できないことを詫びるような一言も付ける
一番いいのは頂いたコメントに沿った返信を一人一人に宛ててするということだとは思います。ただ、あまりにも多いのであれば、まとめてお礼のコメントをしてもよいのでしょうか。また、相手の誕生日の時のメッセージも忘れないようにしたいものです。
「その人だけに伝わるメッセージ」を添えてみよう☆誕生日のコメントは返事に好感を!
バリエーションを変えて返信
「今日は○○さんのお誕生日です」:誰かの誕生日、ウォールや投稿には「おめでとうございます!」のお祝いメッセージがあふれてますよね。この「おめでとうございます」に対して、「ありがとうございます」というコメント返しをコピペしたかのように連投するのは、年賀状同様、とても残念感が漂います。
しかしモテる男性は、こんなところが実にマメ! 単なる「おめでとうございます!」にも、ひとりひとりに向けてバリエーションを変えて返信しているのです。
例えば「Aさん(←冒頭に必ず名前を入れる)、ありがとうございます。今年こそ悲願のあのお店にご一緒してください」「Bさん、ありがとうございます。いつもBさんのおいしそうな手料理をみてお腹空かせてます。今度おすすめレシピを教えてください」などなど、「その人だけに伝わるメッセージ」を必ずひとこと添えて返信しています。
ひと手間で好感度大
年賀状も、儀礼的な挨拶以外のちょっとしたひとことがあると、それだけで心が潤いますよね。Facebookのコメントも同じ。複数のコメント返しの場合は特に同じ文面の連投は、つまらなさ&残念感MAXが目立ちますので、ちょっとだけ手間がかかりますが、「その人だけへのメッセージ」を添えてみましょう。それだけでその人はもちろんのこと、投稿を見ている周囲の人たちからも絶大な好感を持ってもらえるはずです!
- ウォールや投稿には「おめでとうございます!」のお祝いメッセージに対して、「ありがとうございます」というコメント返しをコピペしたかのように連投するのは残念な感じがする
- モテる男性はひとりひとりに向けてバリエーションを変えて、「その人だけに伝わるメッセージ」を必ずひとこと添えて返信している
- そうすることで、コメントをもらった人はもちろん、投稿を見ている周囲の人たちからの好感が絶大なものになると思う
相手のことをここまで考えているというのは、男性女性限らず嬉しい気持ちになりますよね。こういう人は人脈も広がり、いざというときに周りが自然にサポートしてくれるのだと思います。日ごろの行いが大事ですよね。