エアコン送風口周辺から水漏れする!その原因と対策について

エアコン送風口からの水漏れの原因と対策について解説します!

エアコンの送風口から水が出てくるのを感じることはないでしょうか。

その原因としては排水ホースや送風ファンのなどが汚れていたり、ゴミによって詰まっていることが考えられます。

自分で掃除したり、業者に頼んだり、エアコンの水漏れに対する対処法についてまとめました。

原因と対処法について|エアコンの送風口から水漏れがする

原因は排水ホースの詰まり

エアコン水漏れの原因の大半は、ドレンホースという排水ホースの詰まりのようです。水垢やホコリ、虫の死骸などが溜まることが、主な詰まりの原因です。

室外に出て、ドレンホースの口に何か詰まっていたり、あるいはエアコン運転中にもかかわらずホースからまったく水が排出されていないようなら、ほぼ間違いなく詰まりが原因で水が逆流したことによるものと思われます。

排水ホース詰まりの対処法

対処法はいくつかあります。なお、場合によっては感電のおそれがあるので電源オフにするだけでなく、コンセントを引き抜いた方がよいでしょう。

1.ホースの出口から口で吸う

室外のドレンホースの出口から排水を吸い込まないように口で吸うという方法です。ホースの出口を手で筒を作るように持ち、口を当てて吸い込むということでしょうが、一歩間違えるとゴミを吸い取ってしまいそうで恐かったので、これは結局やりませんでした。

2.ホースの出口から息を吹き込む

逆にホースの出口から息を一気に吹き込んでも直ることがあるそうです。ホース内のゴミが風圧で取れて排水が出てきます。なお、その際はエアコンから汚水が噴き出て室内が汚れる可能性があるので要注意。今回、私はこれで直しました。

3.掃除機で吸い取る

掃除機でホースの口から詰まりの原因を吸い取ります。この時、手などで覆って空気が漏れないようにします。ただし、水分を吸ったら掃除機の故障の原因となりますので、掃除機の吸い取り口にタオルを挟むなどの工夫をすると良いでしょう。

引用元-エアコン水漏れの原因と対処法!修理代2万円が浮いた方法とは? | トネリコBLOG

  • エアコンが水漏れする理由は排水ホースの詰まりによるもの
  • 排水ホースに詰まっているものを口で吸う方法もあるが危険
  • 排水ホースに向かって息を思いっきり吹き込む
  • 蔵敷で排水ホースに詰まっているものを吸う

排水ホースの詰まりを改善すれば、水漏れも直るかもしれない

エアコンが水漏れした場合には、排水ホースが詰まっているかもしれません。その場合は、排水ホースに詰まっているものを取り除けば、水漏れが直ります。排水ホースに向かって何らかの方法で、風を送り込むことで、ゴミを外に出しましょう。

原因について|エアコンの送風口周辺からの少量の水漏れ

エアコンの水漏れ!4つの原因

エアコンの少量の水漏れの場合、主に次の4つほどの原因が考えられます。
①フィルターの汚れ、目詰まり
②熱交換器の汚れ、目詰まり
③送風ファンの汚れ、目詰まり
④その他

ここではその③にあげた送風ファンの汚れ、目詰まりが原因の場合について
説明します。

送風ファンの汚れ、目詰まりが原因の場合

○送風ファンの汚れ、目詰まりが原因の場合

症状

・症状は、エアフィルタ、熱交換器の汚れ目詰まりの場合と同じです。
・空気を吸い込む能力がかなり落ちていると考えられますので、吹き出す風力が弱くなっています。
・エアコンの吹き出し口周辺から、時々水滴が落ちてくる。
・湿度が高い時や雨が降っている時に、時々水滴が落ちてくる。
・エアコンを止めると、短時間で水滴は出なくなる。

原因

・エアコンが汚れてきて、送風ファンの汚れが進んで、目詰まりを起こしている場合には、エアコンが吸込む空気の量が不足してしまいます。熱交換器を通り抜ける空気が少なすぎて、機械の設定温度を超えて冷えすぎることになる。
・冷えすぎ現象が起こると、通常よりも結露水が多量に発生しやすくなる。
・エアコン内部が冷えすぎると、内部壁面や吹き出し口等に結露水が付着し易くなって、その量が、蒸発よりも多くなると、少量の水漏れとして出てくることがある。
・熱交換器のアルミのフィンや、熱交換器に付着しているゴミなどに溜まった結露水が、ファンによる吸込みの風に飛ばされ易くなって、内部壁面や吹き出し口、風向板 (ル―バ)等に飛び散り、その量が多くなると水滴になって、水漏れとして出てくる場合がある。

引用元-エアコンの水漏れ 少量の水滴漏れ 送風ファンの汚れ目詰まりが原因の場合 エアコンクリーニング福岡 PCGダクリンボーイ福岡中央店

  • 水滴が時々落ちる程度の水漏れの場合は、エアコンの部品の汚れが原因
  • 水滴以外の症状としては、風が弱い
  • 風の量が少量になることで、冷えすぎる場合がある
  • エアコンの内側と外との温度差が大きくなるため水滴ができやすくなる

エアコンからの少量の水は、水漏れではなく結露かもしれない

ゴミが詰まることによって、エアコンの内側と外側との温度差が通常より大きくなるようです。そうなると、窓に結露ができるのと同じ理由で、エアコンにも結露と同じ現象が起き、水滴ができます。これが、水漏れの正体という訳です。

考えよう!エアコン送風口からの水漏れの解決策

エアコンの役割

エアコンの水漏れはたかが水漏れ されど水漏れ
超簡単に解決することもあれば原因がどうしてもつかめずに泥沼の迷宮に陥ることさへあります。 なぜなら、水は高いとことから低いところへ流れるという常識どうりにはいかないからです。

毛細管現象では水は高いところへ登っていきます。 また、水は蒸発して気体になることもあれば凝固して氷になることもあるからです。

ある条件で気体が水に変化して水漏れにいたる なんてことがあるので原因が見つけにくいことがあるんです。

気体が水に変化して落ちてくる自然界の代表が雨でしょうね。 空気中の水分を冷却により取り去り室外へ排出しているのがエアコンの役割の一つなんです。

エアコンの困った現象

ところが水を室外へ排出せずに室内へ排出してしまう困ったエアコンも多くあったりします。その室内側への排出する場所によりある程度原因は絞り込めますが教科書どうりにいかないこともあります。

建物の構造などによりどこに室外機があるのかわからない場合もあるとは思いますがまずは室外の排水口から水が流れ出ているかどうかを確認してみてください。

温度や湿度にもよって違いますが、真夏ならちょろちょろと冷たい水が流れ出ているでしょう。 エアコンの工事状況やビルなどは排出は見えないようになっているところもありますが。

室内側へ水を排出する場所の一つ風の吹き出し口から飛び出てくるというのがあります。

その多くの原因は室内熱交換器の目詰まりです。その場合室外付近の水の排出口(ドレン)からも水は出ています。

引用元-エアコンの風の吹き出し口から水が飛び出す -家電修理現場の舞台裏

  • 水は気体になったり液体になったり、固体になったりする
  • 水を部屋の外ではなく、内側に出してしまうエアコンがある
  • 排水口から常に水は出ているが、それが内側から飛び出すこともある

水滴が気になるときはエアコンが詰まっていないか確認しよう

水は液体や固体に変化します。そのことが、エアコンの風から水滴が落ちてくる原因かもしれません。もし、水滴が気になる場合には、エアコンの室内熱交換器や排水口が詰まっていないかを確認してみましょう。

トラブル対処法|エアコンから水漏れするの場合

エアコン室内機より水がもれる

ほとんどの水漏れはドレンホースもしくは、ドレンパン排出口の詰まりで、95パーセントぐらいがこの原因だと思います。

この場合室外機側のドレンホースを負荷を掛けて吸引することで詰まりは解消します。(通常料金に含まれます)

室外機側にドレンホースがない場合は室内機を半分外しての作業になり別途5000円からになります。

室外に、塩化ビニール水道管で出ている場合も、途中のジョイント部分で密閉されていない事が多く、ジョイント部分より空気を吸い込んでしまい、ドレンホース吸引作業が出来ません。この場合も室内機を半分浮かせての作業となります。

室内機の放熱板の裏にゴミが付いている

エアコンで冷房運転時に水が飛んでくる場合この原因が多いです。これはエアコンを長く使用していると、送風シロッコファンに汚れが溜り、それが遠心力で、放熱板の裏側に張り付くのです。

通常冷房運転で、放熱板に水分がついても、放熱板に沿ってドレンパンに流れ込むのですが、傾斜になった放熱板の裏側にゴミなどが付着しますと、そこを水が伝ってポタポタと水が滴り落ちてくるのです。

落ちてきた水が、回転するシロッコファンがたたく為、吹き出し口より水が飛んでくる現象になります。

ここ現象の場合は、高圧洗浄機の圧力で、で放熱板のゴミを押し出して除去しますので、エアコンクリーニングによって現象は治ります。

引用元-エアコンより水漏れの場合

  • 室外にあるホースの汚れを取り除く
  • 室内機の方から汚れを取る場合には、料金が高くなる
  • 放射板にたまったゴミを掃除する必要がある

エアコンの掃除を業者に頼むことが必要な場合があります

放射板にゴミがたまっていることで、水が落ちることがあります。定期的にエアコンを掃除することで、水滴を防ぎましょう。自分だけではエアコンをきれいに掃除しきれない場合には、業者に頼むことも必要です。

どうして?エアコンの送風口から水滴が飛んできた!

エアコンの送風口からの水滴の原因は?

エアコン本体から室外機近くまで2メーターほどのドレンホースが耐候用を使っていたために問題はありませんでした。

しかし、設置業者がコストダウンで継ぎ足したのが3メーターの廉価品のドレンホースだった為に、紫外線により経年劣化で負荷の掛かっていたアール部分(曲げている部分)が割れてしまい、そこから横殴りの風が直接ドレンホースを通ってエアコンの熱交換器フィンの下側に湿った風が入ってきた場合に、過剰な凝縮水が突然発生してしまい、エアコンの送風ファン(シロッコファン)に滴った水滴が吹き出し口から飛び出してきたという現象になります。

いや~、家庭用のエアコンでドレンホースから風が逆流してくるとは考えもしなかった。

風も緩やかな風量なので、人間の五感で感知できないほど微妙なものです。

考えられる対策は?

このような現象があるのをメーカーさんが知っていれば、ドレンホースからの空気の逆流を防ぐダンパなどをプラスチック部品で簡易的なパーツで実現できると思われますが、誰も思いついていないんだろうな・・・

たぶん、メーカーや専門業者もドレン廻りか熱交換機の不具合で対応し、あとは様子を見て貰うとかの判断になるのだろう。

ドレンホースのエアコン性能外の問題は、虫が屋外から入ってくる原因になったり、さらに吹き出し口から水が飛んでくる原因にもなる。

引用元-《DIY》エアコンの吹き出し口から水滴が飛んでくる原因が判明! – 今日も俺は空・寝・遊

  • ホースから逆流することがある
  • 業者に対応してもらう
  • 虫が侵入したり、エアコンから水が飛んでくる場合がある

ホースの詰まりを放置していると、室内への虫の侵入にもつながる

ホースの逆流を放置していると、虫が室内に入ってくる原因となったり、さらに水がエアコンの風と共に飛んでくることがあります。エアコンから冷たい水のようなものが出ていると感じた時には排水口を掃除しましょう。