高校留年が決定!?進学校に通う場合の決断…ベストな選択・対処法!

高校を留年しそう進学校を・・・どう対処する?

進学校に通っているのに留年が決定した場合、どのような決断をするのがベストなのでしょうか?

子どもが高校を留年しそうなときの対処や、留年することに関する意見、進学校の生き残り競争の実態をご紹介します。

高校留年が決まったときの心理も、参考にしてみてくださいね。

進学校に入学した時のどうすればいい?子供が高校を留年しそうな時の対処!

高校で不登校になったら、すぐに転校先を見つけるのが得策

高校の不登校生は本当に時間がありません。

もう、この子は留年が決まってしまいます。

早く転校先を探して下さい。休学しても、学校へ行く事はないと思います。

「せっかく入った進学校」という気持ちはよくわかります。

しかし、現実として、不登校で留年が決まるなら転校しないといけません。

本当に子供の人生を考えるなら、ボーッと子供が動くのを待っていてはいけませんよ。

高校中退した子がどれだけ苦労するかは、少し想像すればわかります。

不登校の最大の問題は、親子関係

仕方がないことなんですが、迷っている時間はないので、決断して下さい。

今の学校に居られる時間だけで不登校を解決できません。

子供が納得するとかどうかの問題ではないです。

一番の問題は、親子関係です。

息子さんが親の事を信用していません。

誰でも学校を休んでいることに罪悪感を感じます。

黙ってしまうのも普通です。

自信を失えば、もう動かなくなります。

大人なら当然分かる事も、子供は何も知らないから高校退学するって事の意味が理解できないんですね。

そういうのはしっかり大人が助けてあげるべきです。

引用元-「不登校解決」ブログ |【不登校】高校留年しそう。進学校に入学したのに…

  • 子どもが不登校になったら、早急に転校先を探した方が◎
  • 子どもの決断を待つのでは遅い
  • 不登校の子どもにとって一番の問題点は親子関係
  • 不登校の子どものサポートは、大人がしっかりと行うべき

進学校に未練を感じ、不登校の子どもを放置しないで

親としては、せっかく入学できた進学校を卒業してほしいものですよね。しかし進学校に未練を残し、ずるずると問題を先延ばしにして良いことはありません。実際に転校するかどうかは別にして、転校という選択肢を早めに検討してみましょう。

Q:留年する事について聞きたい!進学校の高校に通っている場合の判断は!?

出席は問題ないが、留年の可能性があると宣告された

現在高校2年の理系で、高校は進学校です。

学校には毎日通っているのですが提出物やテストの結果などで留年の恐れがあると先生に言われました。

そのテストは自分の受験に関係ないものであったり前日体調が悪くて勉強できなかったり(私は一夜漬けで勉強する人)で、模試では毎回かなり上のほうの順位にいます。

浪人するより、留年したほうが良い気がするが・・・

しかし今まであまり勉強してこなかったのでいざ受験生になると考えると不安です。

一年では間に合わないのではないかと思ってしまいます。

そんな状態で受験生になってあまり高いレベルの大学にいけなかったり浪人することになるよりも、留年して2年生をもう一回やり直して1,2年の勉強を完全に固めて受験生になったほうがいいのではないかと思い始めました。

留年のほうが浪人よりもお金もかからないのではないかとか、今まであまり勉強してこなかったので浪人は余計成績が落ちてしまうのではないかという不安もあります。

受験生たちがもう一年あれば…とみんな言うとも聞きますし、大人になってから高校生に戻りたいと思う人もたくさんいるでしょうし、大人になってからの一年を高校の一年に持ってくると考えるとこのほうがいい時間の使い方だと思います。

留年するほうが実際は後悔することが少ないのではないかと思います。

こういう考えは浅はかなのでしょうか?

あとこの状態で留年することは可能なのでしょうか?

引用元-進学校の高校で留年 – 高校 | 【OKWave】

  • 出席に問題はないが、成績で留年の可能性があるといわれた
  • 勉強に自信がないため、受験が不安
  • 浪人するより留年したほうが有益な気がするが、実際はどうなのだろう?

高校留年は、将来不利になる可能性がある・・・

受験に自信がないと、浪人するより留年して高校でしっかり勉強をしたほうが良い気がするかもしれません。しかし病気などの特別な理由がある場合を除き、高校での留年は進学や就職の際に不利な条件となる可能性があるため、注意が必要です。

A:留年することに関しての意見!高校についてベストな判断は…。

留年すると、時間もお金ももったいない

留年すると、新しく教材などそろえないといけないので、けっこうお金がかかります。

また、高校の2年生に在籍すると、学校のさまざまな行事に参加するので、予備校でみっちり勉強三昧する1年より雑駁な時間をすごします。

普段の模試で上位にいるのなら、3年生になってから馬力がついて、大学の上位レベルに挑戦できるはずです。

(普段偏差値50以下はそうはいかない)

人間、「うわー、忙しい!」の状態のほうが力が出ます。

目の前の課題から現実逃避してないで、提出しましょう。

引用元-留年すると、新しく教材などそろえないといけないので、けっこう 【OKWave】

留年したからといって、浪人する可能性がなくなるわけではない

留年しないほうがいいです。

ここで留年が確定すれば、1年長くなります。

なんとか進級すれば、現役合格の可能性も残ります。

留年して浪人しない、という保障はありません。

現在の学校で留年が確定した場合は、通信制に転学することです。

その場合、おそらく「2年までの単位は認定」で転出できると思います。

(転学を条件に単位認定)

通信制と高認試験を併用し、受験勉強した方がベターと思いますが。

引用元-留年しないほうがいいです。 ここで留年が確定すれば、1年長 【OKWave】

  • 留年するとお金も時間ももったいない
  • 留年しなければ現役合格の可能性があるが、留年しても絶対浪人しないとはいえない
  • 留年が決まった場合、通信制に転学するのがおすすめ

受験の不安から逃げないで!

浪人を恐れて留年したところで、確かに浪人する可能性がゼロになるわけではないですよね。受験に対する不安は大きいものかもしれませんが、不安に押しつぶされて逃げてしまうのは賢い選択とは言えませんよ。

進学校の生き残り競争の実態!?高校の留年は他人事ではない??

名門校に受かったからと、人生の成功が約束されているわけではない

名門校の門をくぐった瞬間から、生き残りの競争は始まっている。

名門校合格=幸せが約束されているわけではないのである。

どの名門校にも少なからずドロップアウトする生徒はいる。

そして多くの場合、中学から高校に上がる段階で、「退場勧告」が行われている。

ほとんどの名門校で、ドロップアウトする生徒がいる

灘、麻布、桜蔭といった中高一貫の名門校に取材をしたところ 、ほとんどの学校が、数は多くないが、高校に進めない生徒はいると回答した。

神奈川県トップの進学校、栄光学園の教務部長は、「昔ほど厳しくはないですが」と 断りつつも、こう答える。

「学校になじめない生徒については、中学3年の2学期までに、このままでは高校に進むと大変ですよ、他校へ進むことも考えてはいかがですか、という話をします。

昨年は1名いました(栄光学園は一学年180人)。

また、高校に上がってから転校というケースもあります。

本校は高校に上がると授業の進度が速くなるので、どう しても追いつけなくなる子もいるんです。

そんなときは、『このままでは厳しい』という話をします」

名門校の代名詞、今年も東大に171人もの合格者を送り込んだ開成中学・高等学校では、なんと中学1年生の段階で留年の措置がとられることがあるという 。

引用元-名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告 開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

  • 名門校に入ったからといって、人生の成功が約束されているわけではない
  • エスカレーター式の名門校でも、少数ではあるが進学できない人や転校を促される人がいる

名門校は入学するまでではなく、入学してからが大切

名門校に入学できたら、それだけで満足してしまいそうですよね。しかし実際は入学してからの方が大切です!学校の名前だけで無理をしてレベルが高すぎるところに何とかは入れたとしても、授業についていけなければ意味がないですよね。

進学校にせっかく入れたのに厳しい現実が!?高校の留年が決まった時の心理!

なぜ学校へ行けないのか、自分でもわからず、苦しかった

勉強や部活がおろそかになるにつれ、日常生活もルーズになってしまったからです。

特に母とは顔をあわせる度にけんかをしていました。

今まで出来ていたことがどうしてできないのか、よく責められました。

「わたしだってわからないのに!」「できればやってるのに!」

その時はなぜ学校へ行けないのか、自分でもわからず、苦しかったです。

とにかく留年しないように、単位を落とさないように、通おうとしていましたが、制服に着替えて、いざ玄関に立つと、外へ出られないのです。

母と、「行け、行かない」と引っ張り合いもしました。

結局、退学になりました。

何もできず、ただ時間がすぎるばかり

ずっと憧れていた学校で、地域では一番の進学校です。

合格して万々歳で、周りのみんなが喜んでくれていました。

そこを退学になったことを受け入れられず、ずっとしがみついていました。

知り合いや親せきに恥ずかしくて会いづらくなり、家に引きこもりはじめました。

家族も、わたしをどう扱ってよいのかわからないようでした。

罪悪感でいっぱいで、「こうしている間にもみんなは・・・」と思うと焦るけれど、何も手につかず、ただ時間が過ぎるだけでした。

引用元-進学校に入れたのに不登校になって・・・[ 生徒と保護者の声から] 【寮のあるフリースクール元気学園】

  • 自分でも理由がわからなかったが、どうしても学校に行けず、母親とは喧嘩の日々
  • 憧れの進学校を退学になったことが信じられず、引きこもりに・・・
  • 気持ちがはやるばかりで、何も手につかなかった

「学校に行けない」理由がわからないのは、大きなストレス

自分の気持ちがわからないまま不登校になってしまったというのは、大きなストレスですよね。しかし理由が自分でもわからないからこそ、周囲からはただ「サボっている」としか見られなかったのかもしれません・・・