職場の上司に無視される!対処法とは?効果的な方法をご紹介☆

職場の上司に無視されたときの対処法 効果的な方法とは?

職場の上司から、自分だけあからさまに無視されるとなるとストレスもマックスですよね。

ここでは無視をする上司の心理とともに、その対処法や改善策についてまとめました。

あまりにもひどい場合は立派なパワハラだということを忘れないでくださいね。

Q、あからさまに無視される…。職場の上司(部長)に!

部長が無視をしている

職場の上司(部長)にあからさまに無視されます・・・。

私はまだ入社してひと月ほどで、この上司とは全く会話したことがないにもかかわらず私だけをあからさまに無視してきます。

何か気に障ることをしたのなら謝りようがあるのですが、全く会話という会話をしたことがないのです。本当に「お疲れ様です」の挨拶だけです・・・。

ただ私の顔や存在が気に入らないのか、私は大人しそうに見える(とよく言われます)ので彼の苛めの対象になっているのかな・・・と思います・・・。

私には見向きもしない

無視できれば私は気にしないのですが、彼は私に見せ付けるようにこっちにわざわざ近づいてきて(仕事中なのでその場を離れることもできません・・・)私以外の人とは大げさに笑顔で話して、私の方へは全く顔を見せようともしません。

どうすればよいでしょうか?

今度あからさまに大きな声で「お疲れ様です!」とでも言って、それでも無視を続けるようであれば直接「なぜ無視なさるのですか??」とでも聞いたほうが言いのでしょうか・・・?

なにか良いご意見ありましたらよろしくお願いいたします・・・かなり煮詰まってます・・・。

引用元-職場の上司に無視されます・・・。 – 社会・職場 | 教えて!goo

  • 職場の部長と全く会話したことがないにもかかわらず、私だけをあからさまに無視してくる
  • 無視しようかと思うが、私に見せ付けるようにわざわざ近づいてくるのに、私以外の人とは大げさに笑顔で話すだけで、私の方へは全く顔を見せようともしない
  • あからさまに大きな声で挨拶をして、それでも無視を続けるようであれば直接なぜ無視するかについて聞こうかと思う

本当に無視しているのかどうかですよね。

入社して1ヶ月ということなので、部長も特に話すことがないのかもしれないなと思います。無視されていると思い込んでしまったら、ささいなことでも気になってしまいますしね。私なら挨拶だけ続けて様子を見ると思います。

A、無視されても気にしない。職場の上司に…

「お疲れ様です」が間違っている?

もしかしたら、その上司はあなたの国語力が気に障るのかも知れません。

「お疲れ様です」というのは、目上の人が目下の人にかける言葉です。

上司に対する別れの挨拶は、
「本日もありがとうございました」や
「失礼いたします(または、失礼します)」が正解です。

そしてこの質問では文末に「かなり煮詰まってます」と書かれていますが、

「煮詰まる」というのは、
「十分に検討され、もうすぐ結論が出る」という意味です。

文章として意味が通じません。

もしかしたら、「行き詰る」と混同されているのでしょうか?

まずはそのあたりから勉強して改善してみてはいかがでしょうか?

気にせずに仕事を続けよう

しかし、普通は多少言葉使いがおかしくても、気にならないものです。

いちいち言葉の揚げ足を取るなんて、大人げないですから。

無視されても気にせずに仕事を続けるのが一番だと私は思います。

引用元-職場の上司に無視されます・・・。 – 社会・職場 | 教えて!goo

  • 上司としてはあなたの国語力が気に障るのかも知れない
  • 例えば、「お疲れ様です」というのは目上の人が目下の人にかける言葉なので、「本日もありがとうございました」や「失礼いたします」の方がよい
  • まずは勉強して改善してみてもよいが、普通は多少言葉使いがおかしくても気にしないものであり、無視されても気にせずに仕事を続けるのが一番良いのではないかと思う

周りの人の言葉遣いをよく聞いてみましょう。

実際上司に「お疲れ様です」という会社は多いと思います。周りの人はどういっているのか確認してみましょう。周りの人と同じであれば、いくら「お疲れ様です」が文法的におかしいとはいえ、合わせておいた方が無難だと思います。

理由とは?職場の上司に無視をされる

尊敬されたい気持ちの表れ

上司が言いたいのはただ一つ。「おまえは俺が一番偉いということをわかっているか?」ということだけですから。つまり、「あなたが一番偉い」ということを態度や言葉で示していかない限り、上司はいつまでも満たされないままだからなのです。

対策としては、日頃から上司を立てること。ミスをして上司に怒られたときに、「部長のお陰で、先方に納得していただくことができたんですよね」と立てるような言葉を言いつつ、「申し訳ございませんでした。以後気をつけます」と反省の態度を示します。

尊敬していることを伝えておく

上の立場の人間は、自分が認められているかどうか、常に不安をかかえています。一方で、自分が偉いことを自負していないとダメ。弱い犬が吠える、みたいなところがあるんです。

とにかく「私はあなたが素晴らしいことはよくわかっています。尊敬しています」というメッセージをたくさん送っておく。そうしておけば、無視されるところまではいかないはずです。

引用元-上司から無視され始めたらどうすべきか 部下の困った!10篇:PRESIDENT Online – プレジデント

  • 上司は自分が一番偉いということを態度や言葉で示されたい
  • 日頃から上司を立て、ミスをしても立てるような言葉を言いつつ、反省の態度を示すようにする
  • 上の立場の人間というのは、自分が認められているかどうか常に不安をかかえており、自分が偉いことを自負していたいと思っているので、とにかく尊敬していることを日ごろから伝えておく

しょうもないと思ってしまいますが、それが上司の心理です。

上司の心理を読んで、「小さい人間だな」と感じたかもしれませんが、これが上司の心理なんですね。この心理を抑えておくだけで自分が気持ちよく仕事ができるのであれば、上司を断っててやってもよいかなという気持ちに少しだけなりました。

無視をされた時はどうする?職場の上司に…

ひたすら上司を頼ってみよう

踏み込んでみる!

「そんなにミスばかり起こしてないし……」という人は、こちらの対策を試してみましょう。勇気と根気のいる解決方法ですが、意地になって続けていけば突破口の見える方法です。

『ひたすら上司とコミュニケーションを取ろうとする』行動です。挨拶は極力明るく行い、質問や困ったときもその上司を頼るようにします。嫌な顔をされても辛抱してください。

引用元-上司に無視されている状況を解決する方法 | ビジネススキルのことならキャリアパーク

無視されるよりマシ!

頼られることで心を開いてくれるパターンが解決。

あまりにしつこすぎて、無視される理由を直接言ってくる……というのも逆の意味で解決につながります。

本当の意味で対策を講じるられるようになりますから。

ハードルの高いことを言っているのはわかっていますが、これを乗り越えられれば、度胸を身に付けるきっかけにもなるはずです。

なにより、意味も分からず無視されている、なんて悔しくないですか??
引用元-上司に無視されている状況を解決する方法 | ビジネススキルのことならキャリアパーク

  • 挨拶は極力明るく行い、質問や困ったときもその上司を頼るようにして、ひたすら上司とコミュニケーションをとるように努めよう
  • 頼られることで心を開いてくれると問題は解決する
  • 頼り方がしつこすぎて、無視される理由を直接言ってくる場合も問題は解決になる

荒療治ですが、面白いですね。

嫌いな上司だったはずが、頼っていくうちに好きになり、仲良くなるということもあり得ますよね。私も「この人ちょっと…」と思っていた上司にあえて明るく笑顔で接するようにしたお陰で、仲良くなったということがありました。

改善する方法はある?無視をするのは『パワハラ』

無視は小心さからきている

無視を続けてくる上司と話をすることができるのが、実は一番良い方法と言えますが、パワハラを受けている方としては、業務時間外にそんな人と時間を共にすることはとてもじゃないけれど耐えられないことかもしれません。

ただ、無視というようなパワハラは、相手の「小心さ」から来ている行為であることも多いので、1対1で(外部の目がある場所で)話をするとかこちら側は複数人で、その上司だけ呼び出して話をすることができればその後は改善することも少なくありません。

法的手段に訴えてもよい

しかしそうした方法が取れないような時には、まずは無視によって精神的に苦痛が出ていることを証明するために、心療内科などに向かい、精神的苦痛に対する診療を受けたとする「証拠」をとることが大切です。

そして弁護士や、パワハラ問題について取り組んでいるNPOなどを訪ねて自分のケースではどのような対処をとると有効かというアドバイスをもらいましょう。

準備を万端にしたうえで、会社の相談窓口に訴えたり、上司のさらに上司に訴えたりすることが大切です。

そこまで大事にしたくないという場合は、加害者の上司あてに「これ以上こうしたことを続けるなら訴訟を起こします」という内容で内容証明を送付することが有効でしょう。

引用元-上司が無視をするのはパワハラ? | パワハラと人間関係の悩みから脱出するために。

  • 無視もパワハラであり、相手の「小心さ」から来ている行為であることも多いので、外部の目がある場所でこちら側は複数人で話をすることができればその後は改善することもある
  • まずは無視されたせいで精神的に苦痛が出ていることを証明するために、心療内科で精神的苦痛に対する診療を受けたとする証拠をとっておこう
  • 弁護士や、パワハラ問題について取り組んでいるNPOなどに、どのような対処をとると有効かというアドバイスをもらい、準備万端で会社の相談窓口に訴えたり、上司のさらに上司に訴えたりしてみよう
  • 加害者の上司にあてて、「これ以上こうしたことを続けるなら訴訟を起こす」という内容証明を送付することも有効である

証拠の有無が大切ですね。

例えば法的手段に訴えた時にも、「どれだけ被害を被っていたか」「どれだけ悩んでいたか」を証明するようなものは必要になってきます。しかるべき場所に相談する勇気を持ちましょう。