先輩に食事を奢ってもらったら、必ず御礼メールを送るように!

先輩に食事を奢ってもらったときはお礼メールを送ろう

先輩や上司に食事や飲み代をおごってもらった時に、どこまで丁寧にお礼を言えていますか。

もう少し丁寧さが足りないと自分で感じたら、当日中にお礼メールを送るようにしましょう。

ここでおごられたときのマナーについてまとめていますので、参考にしてください。

必ず御礼メールをしよう!先輩に食事をおごってもらったとき

早くお礼メールをしよう

飲み会後のお礼メールは、次に顔を合わせるまでに送るのが礼儀です。同じ職場の先輩ならば早ければ次の日には直接顔を合わせることになるのですから、飲み会や食事でご馳走になった際には、なるべくその日中の早いタイミングでお礼メールはを送る様にしておきたいです。

出来れば当日中に

可能であれば飲み会後すぐ、遅くても翌日にはお礼メールを送る

飲み会や食事をご馳走になったお礼のメールは、できれば当日中に送るべきです。取り急ぎお礼を伝えるメールですので、それほど内容に凝る必要もありません。
2、3行書けばOKでしょう。
もしどうしてもその日中にメールが送れないのであれば、遅くとも翌日までのは送るようにしましょう。

引用元-飲み会や食事をご馳走になった後に送るべきお礼メールの例文 | ビジネスマナーのことならキャリアパーク

  • お礼メールは、次に顔を合わせるまでに送るのが礼儀なので、同じ職場であればなるべくその日中の早いタイミングでお礼メールを送っておこう
  • お礼のメールはできるだけ当日中に送るべきであるが、取り急ぎお礼を伝えるメールなので内容に凝る必要はない
  • どうしてもその日中が難しければ、遅くても翌日までには送ろう

お礼を言いそびれてしまうこともありますよね。

今度会った時に言おうと思っているとそのまま忘れてしまったり、礼儀にかけてしまいますよね。本当は当日にお礼メールをしても、またその次に会った時には「先日はありがとうございました」というのがマナーだそうですよ。

こんな態度はNG!先輩に食事を奢ってもらい「ご馳走されて当然」

お礼メールを必ず送る

飲み会や食事でご馳走されたことに対して、何のお礼もないと「こいつ奢ってもらって当然と思ってるんじゃないか」と見られてしまう可能性があります。先輩はお礼メールをもらうために、食事や飲み会に後輩を連れていくわけではありませんが、飲み会後にお礼メールを送ればそういった勘違いもなくなるでしょう。礼儀正しい態度は相手に良い印象を与えられます。飲み会に連れて行ってもらったら、お礼メールを送って丁寧に感謝を伝えましょう。

「ありがとうございます」のお礼メール一つで万事解決

例え、飲み会や食事でご馳走されるのが当然といった態度を取ってしまったとしても、別れてすぐに「今日は食事に誘ってくださり、ありがとうございました。ご馳走様でした。」とお礼メールを送れば、ご馳走した方も悪い気はしません。
お礼メール一つでちょっと嫌な雰囲気も解決しちゃいますよ。

引用元-飲み会や食事をご馳走になった後に送るべきお礼メールの例文 | ビジネスマナーのことならキャリアパーク

  • 何のお礼もないとおごってもらって当然と思っているとみられてしまう可能性が高い
  • 礼儀正しい態度は良い印象を与えるので、お礼メールで丁寧に感謝を伝えよう
  • 嫌な雰囲気もお礼メールで解決できる

おごられるのに慣れていないので、どういう態度をとればよいか悩みます。

おごられると緊張してしまって、「ここで財布を出すふりをすべきなのか」「そもそもおごってもらってしまって本当に良いのか」等考えてしまって逆にぎくしゃくしてしまいます。そういう時こそありがたくごちそうになってからのお礼メールですね。

御礼メール例文をご紹介☆先輩に食事をごちそうになったとき

ごちそうになったときの例文

*****************************
昨日はお忙しいなか、食事にお誘いくださり、ありがとうございました。
お蔭様で〇〇様と楽しいひとときを過ごすことができました。

本当に美味しい豆腐料理でしたね。
そのうえ、すっかりごちそうになってしまい、恐縮しております。

ぜひ今後ともおつきあいくださいますようお願いいたします。
メールで失礼ながら、まずはお礼申しあげます。
*****************************

一言付け足してみよう

100%支払ってもらったときは、「ごちそうさま」を伝えるのはもちろんですが、前に「すっかり」「思いがけず」を書くようにします。

◎ 先ほどはおいしいランチをすっかりごちそうになってしまい、大変ありがとうございました。
◎ 昨日は思いがけず美味しいケーキをごちそうになり、ありがとうございました。

というのは、たとえばデートのとき。「男性におごってもらうのが当然よ」とばかりに、さっさと店を出る女性がいます。でも、なんとなく感じが悪いのではないでしょうか。たとえ「ここは僕に任せて」と言われても、お財布を出す素振りをする女性の方が愛されると思うのです。ビジネスシーンも同じ。そこで遠慮深いあなたなら、「すっかり」「思いがけず」の一言を加えてみてくださいね。

引用元-愛される! 食事後のお礼メール [ビジネス文書] All About

  • 「すっかり」「思いがけず」と書いてから「ごちそうさま」を書くようにする
  • おごってもらって当然だというのは感じが悪い
  • ビジネスシーンでも同じであるので「すっかり」「思いがけず」を加えると遠慮深く見える

おごってもらう気はなかったということを伝えなければいけませんね。

先輩と一緒だからと言って全員がおごってくれるとは限りません。ここでおごられて当然という態度に見えてしまったら、もう今後はないでしょうね。感謝の気持ちがきちんと伝わるような言葉のチョイスをしましょう。

マナーについて|上司や先輩に食事をおごってもらう場合

上司や先輩が相手なら、素直におごってもらうのもマナー

「上司や先輩から飲みに誘われ、会計のときに『今日はおごるよ』と言われたら、素直に受けることもマナーの一つ。おごってもらうのは悪いと感じるかもしれませんが、素直におごってもらうことも『相手を立てる』ことにつながります。

目上の人を相手に『割り勘にしましょう!』なんて言い出せば、かえって失礼に当たることも」

引用元-大人の女なら覚えておきたい『おごり・おごられ』マナー10 | 「マイナビウーマン」

共に食事をするときのマナーを大切に

「食べるときの姿勢、『いただきます』が言えるかどうか、箸や器の扱い方、残さず食べるか、食べるスピードを周囲に合わせられるかどうかなど、ほかにも挙げるとたくさんありますが、誰かと一緒に食事をするときにはこういった基本的なマナーからその人の本質がわかるもの。

おごるときも、おごられるときも、共に食事をするときのマナーを大切にしてください」

「おごられることも人生勉強」と平松先生。おごられることには少なからずリスクが伴い、おごる側を立てなくてはならないからだそうです。そこから、大人の女としてのマナーを学べるというわけですね。

おごられて人生勉強をしたら、今度は自分がおごる側に。こうして、人生の先輩から後輩へと、マナーが受け継がれていくのかもしれません。

引用元-大人の女なら覚えておきたい『おごり・おごられ』マナー10 | 「マイナビウーマン」

  • 上司や先輩から飲みに誘われ、おごってもらえる時には素直に応じるのもマナーである
  • 相手を立てることになり、逆に割り勘にしようと言うと失礼になる
  • 基本的なマナーからその人の本質がわかるものであるので、一緒に食事をするときのマナーを大切にしよう
  • おごられることには少なからずリスクが伴い、おごる側を立てなくてはならなくなるので人生勉強になる

おごられることにはリスクがあったんですね。

おごられても「わーい、ラッキー」で終わってしまいそうなところですが、本来はおごられるということは相手を立てる意味があり、少なからず従わなければならないことを意味するのですね。確かに駆け引きのような要素もありますね。

『おごられ術』とは?上司・先輩から好かれるために

会計が近くなったらさりげなく離席

相手がかなり目上の方の場合、割り勘にするのは逆に失礼なことも。そんな場合は、会計が近いというタイミングでトイレに立ちましょう。

おごり慣れている人なら相手がいない時に会計を済ませてしまうはず。相手の会計している姿や金額を見ないように配慮しましょう。

財布を取り出して払う姿勢を見せる

相手におごる・会計は持つと言っていただいた場合、こちらも払うという姿勢を見せるのがマナーです。

「払います!」と言葉で伝えることも必要ですが、簡単なのは自分の財布を鞄から取り出すこと。費用を負担したいという気持ちが表れる行動ですから、自分の財布を相手に見せて払う姿勢を認めてもらいましょう。

次は払います、と一言付け加えると◎

おごられる時に、頑なに「払います!」というのは礼儀正しいようですが、行き過ぎると相手も面倒に感じてしまいます。

あまり頑固になりすぎず、ある程度素直に相手の意向を聞くのがスマートなおごられ方です。

心苦しく感じるなら「次は払いますね」などと一言付け加えましょう。

引用元-上司・先輩からおごられるときのマナー!目上の方に好かれるおごられ術とは 【みんなのウェディング】

  • かなり目上の方であれば、割り勘は失礼にあたるので、会計が近いタイミングでトイレに立てば、いない間に会計を済ませてくれるはずである
  • こちらも払うという姿勢を見せるのがマナーとなるので、言葉で伝えることはもちろん、自分の財布を鞄から取り出せば払う姿勢を見てもらうことができる
  • 頑固になりすぎず、ある程度素直に相手におごってもらうのがスマートである

本当におごり慣れている人はいますよね。

以前おごってもらった時には、メニュー表も絶対こちらに見えないようにして、金額などもわからないようにしてくれていました。基本的にはお店の方と打ち合わせをして、事前にメニューを決めている方が多いようですね。

賢く生きたい…と思うなら

コミュ力が自然に高い方は不要ですが、本気でおすすめできる本がコレ。

created by Rinker
¥1,650
(2024/11/22 03:36:51時点 楽天市場調べ-詳細)