趣味の書き方|スポーツジム通い…と履歴書に書くのは?工夫が大切!

これって履歴書に書いてもいいの?

履歴書の趣味は、どのような書き方をすればよいのでしょうか?

好感度がアップする履歴書の趣味の書き方や、面接官に自己PRできる書き方のコツをご紹介します。

履歴書の趣味欄にスポーツ関係を書くと採用に有利になる理由も、是非参考にしてみてくださいね。

好感度がアップする書き方は?履歴書の趣味にスポーツジムって書くのはあり!?

スポーツは採用担当者にとって好印象の趣味

極端に好みが分かれる趣味以外は、どれも書き方次第だと思います。

比較的、担当者の好感が高い趣味だと、スポーツでしょうか。

会社としては、欠勤せずに来てくれる人がうれしいので、スポーツ=体力がある・健康管理に気を配っている、という印象はポイントが高いようです。

(集団競技だとチームプレイができるアピールにもなります)

スポーツの趣味は書いておくことがおすすめ

本格的にチームに所属して、スポーツをされている方はもちろん、お友達とのフットサルや、スノーボード、ウォーキング、ジョギング、スポーツジムなど、たまに身体を動かす程度でも、学生時代にしていましたでも良いので、書いておいて損はないと思います。

引用元-履歴書の書き方Q&A 趣味・特技欄 | 履歴書・職務経歴書・添え状の書き方

  • 好みが大きく分かれる趣味を除いて、趣味は書き方が大切
  • 採用担当者に好印象な趣味はスポーツ
  • 程度がどうであれ、スポーツの趣味は書いておくのがおすすめ

「スポーツが趣味」だと健康管理ができていそう

仕事は体が資本となるので、スポーツで健康管理がきちんとできているというのはポイントが高いですよね。嘘を書くのはNGですが、そこまでやる頻度が多くなくても、趣味欄にスポーツを書くのはおすすめです。

Q:趣味にスポーツジム通いと書いてもいいか教えて!?履歴書を書くとき!

履歴書の趣味を「健康維持」とするのはNG?

履歴書の趣味欄についてなのですが、健康維持と書くのはNGでしょうか??

書けば当然面接時に突っ込まれると思います

運動やジム通いなどをしているが、趣味とは言えない?

いま現在してるのは適度な運動(筋トレなど)

スポーツジム通い

青汁←

早寝早起き

です

それとも趣味とはこれは異なりますかね?笑

引用元-履歴書の趣味欄についてなのですが、健康維持と書くのはNGでしょう… – Yahoo!知恵袋

  • 履歴書の趣味を「健康維持」とするのはNG?
  • 運動やジム通いなどをしているが、趣味とは言えない?

健康に気を使っていることは、面接でアピールしたいポイント

「健康維持」というと、確かに趣味とはちょっと違う気がしますね・・・。しかし健康に気を使っていることは、社会人として大きなメリット。言い方を変えて、面接で是非アピールしたいものです。

A:スポーツジム通いと書くのはOK!履歴書の趣味の欄について!

「トレーニング」と書くのがおすすめ

健康維持というより「トレーニング」と書けばで良いのでは?

内容を聞かれたらスポーツジムに通ったりジョギングしたり健康のためにやっていますと言えば良いと思います。

そもそも本人が趣味と思えばなんでも趣味です。

筋トレを趣味とするのは何もおかしくないですよ。

本当にやっているのだから何を聞かれても困ることはないのでは?

引用元-履歴書の趣味欄についてなのですが、健康維持と書くのはNGでしょう… – Yahoo!知恵袋

趣味が「健康維持」でも問題なし

就活を終えた4年生です。自身の経験から話させて下さい

NGでは無いです。むしろ効果的だと思います。

色々な面接を30社ほど受けましたが、履歴書の趣味については軽くしか触れられませんでした。

むしろ、面接前に私の緊張をほぐすための雑談に使われる事が多かったです。

私の場合は、【ラーメンの食べ歩き】と履歴書の趣味の欄に書いたのですが「どこのラーメン美味しいの?orラーメン何味が好き?orオレもラーメン食べるの好きなんだよ~」と言われて1分くらい談笑してお終いでした。

引用元-履歴書の趣味欄についてなのですが、健康維持と書くのはNGでしょう… – Yahoo!知恵袋

  • 「健康維持」ではなく「トレーニング」と記入すれば良いのでは?
  • 本人が趣味と思ってやっていることは、何でも趣味になる
  • 趣味については軽くしか触れられないため「健康維持」でもOK

話が広がりそうな趣味の書き方はむしろ良いかも

私が就活をしていたときも、趣味についてはあまり深くきかれたことはありませんでした。「健康維持」という書き方でも、採用担当者との話が広がりそうで、かえってよいかもしれませんね。

書き方次第で面接官に自己PRできるかも!?履歴書の趣味欄を書くコツ!

趣味欄でも、書き方によって自己PRにつながる

【趣味】欄でも、同じです。

単純に「読書」でなく、「読書:最近は「夢をかなえるゾウ」を読みました」と書くことによって自己啓発本を読んで、自分を高めている人。

流行にアンテナを立てている人という自己PRをすることができます。

質問してほしいポイントにトラップを仕掛けてみよう!

私は転職用の履歴書の趣味欄に、小学校の時にしかしていなかった「将棋」と書きました。

もちろん面接官に質問させる為のトラップなので、一文を付け加えました。

「将棋:好きな格言「敵の打ちたいところに打て」」と初めての転職の時に書きました。

面接官が「この格言はどういう意味ですか?」と聞いてきたら、「敵の打ちたいところに、こちらから先に駒を打つことによって、相手の手段を消すことができるということ」と言う予め用意していた意味を言い、更に「御社はモバイルコンテンツの事業を流行る前から先駆者として手がけ競合他社よりも先に成功したと私は認識しています。

この格言と一致する点にも御社に大変魅力を感じました。」という形で志望動機にも繋げて自己PRをしました。

(最終面接で聞かれ、この会社から内定を頂くことが出来ました)

質問されると分っているなら内容を事前に考えておけるので、気持ちの面で余裕が持て面接でも緊張することはありません。

このように履歴書に、面接官に質問して欲しい項目にトラップをしかけておけば、緊張もせず自己PRをすることが出来ます。

引用元-転職に失敗しない!面接で緊張しない履歴書の書き方

  • 趣味欄でも書き方によって自己PRは可能
  • 質問してほしいポイントにトラップを仕掛けておこう
  • あらかじめされるであろう質問の回答を用意しておくと、緊張せずに済む

効果的な趣味欄の書き方、参考にしてみよう!

採用担当者が思わず質問したくなるような書き方、ものすごく参考になりますね。長文をつらつら書き連ねるよりも、こうした簡潔だけど目を引く文章の方が効果的なのかもしれません。チャンスを活かせるよう、質問の準備もしっかりしておきましょう。

「書き方の工夫」がポイントに!?履歴書の趣味を書くときに必要なこと!

趣味欄には具体的な内容も添える

履歴書には、趣味・特技・健康状態などの欄があります。

趣味や特技は、どう書いていますか。

「読書」「水泳」「テニス」などと、シンプルに書いていないでしょうか。

シンプルな書き方でも間違っていませんが、理想的でもありません。

趣味や特技は、少し書き方を工夫するだけで、もっとよい印象が与えられます。

たとえば、次のように、具体的な詳細も加えましょう。

「読書(好きなジャンルは小説で、月に5冊は読んでいます。好きな作家は、芥川龍之介やエドガーアランポーです)」

「水泳(近所のフィットネスクラブで、毎週3キロメートルは泳いでいます。平泳ぎが得意です)」

「テニス(中学時代からずっと続けています。高校3年には、インターハイに出場した経験もあります)」

説明を加えることで、イメージが具体的になりましたね。

健康欄も具体性を加えるとより効果的にアピールできる

健康状態の欄も「良好」だけで終わらせるより、具体的にアピールしましょう。

「きわめて良好(体力には自信があります。中学時代は、無遅刻・無欠席で表彰された経験があります)」

「良好(この1年間は、風邪をひいていません。免疫力は強いほうだと思います)」

引用元-趣味・特技・健康状態などは、一言で終わらせない。 | 履歴書を作成するときの30の注意点 | HappyLifeStyle

  • 趣味は簡潔に書かず、具体的な内容を添えると◎
  • 健康状態にも具体性を持たせると、より効果的にアピールできる

ちょっとした工夫で、採用担当者に好印象を残そう

ちょっとした工夫ですが、こうしたポイントをおさえておくことによって採用担当医者の印象に残る応募者になれるのではないでしょうか?履歴書の書き方次第で、面接での話の広がりも変わるはずですよ。

スポーツ関係を書くと採用に有利って本当!?履歴書の趣味で自己アピールを!

スポーツマンが好印象を与える理由は?

企業がスポーツマンを優先する理由は何でしょう。

それは例えば団体競技であれば、協調性がよく、チームワークのとれる人といった印象を与えるからかもしれません。

また、個人競技であれば、勤勉さ、忍耐力、自己管理能力などのイメージが、そのスポーツを通じて描かれることでしょう。

スポーツの内容で、相手に与える印象も異なる

過去の経験よりも最近の運動習慣を書いて健康への配慮をアピールできます。

ジョギングやスポーツジムの利用もアピール材料になるでしょう。

現在、あるいは過去に親しんだスポーツが団体競技か、個人競技かで、相手に与える印象もちがってきます。

引用元-履歴書Q&A / 日本法令 りれきしょNavi

  • 団体競技なら協調性、個人競技なら忍耐力などがあるイメージ
  • スポーツの内容で採用担当者に与える印象は異なる

スポーツは印象が良く、どの競技でも好意的に受け止めてもらえそう

映画やドラマなどでもとりあげられることの多いスポーツに、悪印象を抱く人は少ないのではないでしょうか?競技によって与える印象に差はあるものの、どの競技にも良い印象を与える効果が期待できますよ。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,430
(2024/11/21 09:27:24時点 Amazon調べ-詳細)