コンビニってそこいら中にありますが、バイトって大変なんでしょうか?
仕事内容は、レジ打ちや接客、商品陳列や清掃など、行った事がある人なら思いつくでしょう。コンビニのバイトをすると接客業の基礎が身につくらしいですよ。
少しでも稼ぐ帯なら深夜シフトがおススメです。ただいい事ばかりではありません。接客において警察沙汰になったりコンビニ強盗の危険性もありますよ。
具体的にバイトはどんなことをするの?コンビニのお仕事を紹介
仕事内容
コンビニの仕事は「レジ打ち」「接客」「店内清掃」「商品の陳列」「商品の発注」「簡単な調理」と、大きく分けて6つある。
メインの仕事は「レジ打ち」。公共料金の支払い代行やチケット販売、宅配便受け付けやタバコの販売など、レジ周りの仕事は多岐にわたる。やるべき業務は多いが、誰でもできるように操作や作業がマニュアル化されているところが多いので、アルバイト未経験でもすぐに作業ができるようになっている。
勤務形態
ほとんどのコンビニがシフト制。自分の生活や授業などに合わせて、好きな時間に働くことができる。学業やサークルとの両立で希望のシフトがある場合、希望が明確な場合は面接時、その後は入店時などわかり次第伝えておくといい。
- コンビニの主な仕事:レジ打ち・接客・店内清掃・商品の発注と陳列・簡単な調理
- メインの仕事:レジ打ち→誰でもできるようマニュアル化→アルバイト未経験可
- コンビニ:シフト制、私生活・授業に合わせて、好きな時間に働ける
店内清掃、商品の陳列ならそう難しくはないですよね。簡単な調理と言えど未経験だとちょっと難しいかな。商品の発注となると棚卸が必要になるし、やはりレジ打ち・接客が一番大変そうですね。
メリット・デメリットを知っておこう。コンビニバイトの場合
コンビニバイトのメリットって?
コンビニバイトは、私達が普段から利用しているコンビニで仕事をするので、なんとなくどんな仕事をするのか働く前からイメージする事ができます。
生活の一部になっているコンビニなら、抵抗なく仕事を始める事ができるのは、コンビニバイトの大きなメリットと言えるでしょう。
また、高校生でもバイトをしてお小遣いを稼ぐ事ができるのも、コンビニの大きな魅力ですね。
初めてバイトをする人でもスタートしやすいのも、コンビニバイトの大きなメリットです。
仕事のすべてがマニュアル化されているので、仕事を覚えるのもマニュアルどおりにすれば問題ありませんし、仕事を覚えたら次の作業を教えてもらえるので、一つずつ仕事を覚えていく事ができます。
コンビニバイトのデメリットは?
コンビニバイトでは、狭い店内でレジ作業から陳列・廃品、掃除にいたるまで、バイトでも色々な作業をこなさなければいけません。
また、忙しい時間帯のレジ作業はかなりキツイのも事実。
忙しすぎる事もよくあるのが、コンビニバイトのデメリットと言えるかもしれませんね。
忙しさと時給のつり合いが取れていないと感じる人が多いのも、コンビニのデメリットかもしれませんね。
- メリット:普段から利用しているコンビニで仕事をする→働く前からイメージ可能
- 高校生でもお小遣い稼ぎができる、バイト初心者でも始めやすい
- デメリット:バイトでもいろんな仕事をこなす、繁忙期のレジ打ちキツイ
- 忙しすぎる時の時給との釣り合い取れない
コンビニエンスストアは身近にあって仕事がイメージしやすいうえ、マニュアル化されているので、初心者でも始めやすいんでしょうけれど、そもそもやらなきゃいけない仕事が多岐にわたりとても多いのが玉に瑕なわけですね。
時給はどのくらいが相場?コンビニバイトは稼げるかなぁ
自分の身の回りで実際の時給を調べてみる
地方では時給700円~750円、都会では900〜1,000円とけっこうな開きがあるので、まずは自分が住んでいる地域で募集しているいくつかの店舗で、実際の時給を調べてみることをおすすめします。
また、高校生か大学生かでも時給が異なるのが一般的で、高校生に比べると大学生のほうが高い時給が設定されているところが多いようです。
高校生は学校に拘束される時間が多いため、バイトの時間帯も限られており、欠席や遅刻などのアクシデントも予想される、などの理由からの設定が考えられます。
深夜時間帯の希望をおすすめ
もし「少しでも多く稼ぎたい」という思いがあるのなら、深夜の時間帯を希望することをおすすめします。
労働基準法では22時から5時までの労働については、使用者が労働者に通常の2割5分以上の割増料金を支払う規定になっています。
コンビニの深夜時間帯は、一般的に規定どおりの22時から5時までになります。昼間に比べると深夜平均で約150円〜200円は上がり、店舗によっても違いはありますが、東京都ではだいたい時給1,100~1,250円程度になります。
同じ時間働いたとしても、単純に時給の安い昼間に比べて稼ぐことができるのです。
- 地域で時給異なる→身近なところで実態調査してみるといい、高校生<大学生
- 少しでも多く稼ぎたい→深夜時間帯をお勧め:深夜時間帯には割増賃金支払われる
- 同じ時間働く→広間よりも25%増しでもらえる
最近はバイトの単価も上がって、地方でも日中で1000円程度になっているのではないでしょうか。そうなると、深夜時間帯には25%増しで1250円になる訳です。リスクもありますが、稼ぎたい人には検討の余地ありじゃないですか?
深夜勤務のバイトは大変?トラブルあり?
深夜の作業もけっこーあります。
雑誌納品処理だったり、トイレ清掃、弁当類やパン、新聞の入荷、陳列などなど。ただし、日中に比べお役さんが少ないので、好んでシフトを入れる人も多いみたいです。
しかし、深夜のバイトでけっこー多いのがお役さんに変な人が多いと言うことです!酔っぱらいのオジサンにナンパされたり、ずっと舌打ちしてる人とか・・・。
深夜に変な人がたまに来ることがあるのでちょっと怖かったりします。
警察沙汰になることも
夜勤の時間帯は特に学生が休みの期間(夏休み等)はたばこや酒を買いに深夜にきたりも多く、年齢確認を行うときれたりして警察ごとになることも・・
あとは深夜帯に多いのが、強盗です。店員が少ないと危険は大きいですし、対応や心構えをしておくことも必要ですね。
店まえで集団でたまられて、近所からクレームがあると注意も必要になることもあります。
夜勤は仕事内容よりも、お客様対応が大変なことが多いかもしれません。
必ずそうとは限りませんが、昼間とは違う客層になるので、色んな人が来ます。
- 深夜シフトの仕事:新聞・雑誌納品処理、トイレ清掃、弁当類・パンの陳列等
- お客:日中に比べ少ない→変な人多い:酔っ払い等
- タバコ・酒の販売:年齢確認で警察沙汰も、コンビニ強盗もありうる
- 深夜時間帯:日中帯とは客層が異なる→お客様対応が大変
時間給の割がいいのがメリットですが、必ずデメリットもあります。日中とは客層が変わることでトラブルが起きやすいのではないでしょうか?極端な話、コンビニ強盗とかもありそうです。そうなったらどうします?
やっぱり大変なの?コンビニバイト、経験者の本音が聞きたい
接客業の原点であり、基礎です。
コンビニで働いた実績は、必ず実になります。私もいくつか接客業を経験してますが、どこの企業でも高く評価して頂けているのは、初めて働いたのがコンビニだったからだと思っています。
仕事も、覚えることは山ほどありますが…慣れちゃえば簡単ですよ。
引用元-コンビニのバイト経験ある方に質問ですはっきり言ってどうですか?… – Yahoo!知恵袋
2016/5/2922:12:51
明るい、前向き思考、体力ある、人見知りしない、人に何言われても気にしない性格。接客業が好き。人が好き。要領が良い。器用。そんな人ならOKかと。
普通はイヤな仕事です。
酔っ払いはくる。DQNは来る。ヤンキーも来る。
「レジ、おっせーよ!バーカ」といわれる。(混んでいるだけなのにね)
店の前でガキがタムロする。どかせろと店長から言われる。
ゴミも散乱。汚しまくり。アイドリング・・・近隣から苦情。
レジの手が空いたら商品陳列。仕事は山ほどある。覚える量がハンパない。引用元-コンビニのバイトって大変ですか? – 明るい、前向き思考、体力ある、人見… – Yahoo!知恵袋
友達がコンビニを選んだ理由なんですが、「レジだけやってればいい簡単そうなバイトだ」と軽い気持ちで働き始めたんですが、やることの多さにびっくりしたそうです。
最初はかなり苦労したそうです。
店長に怒られて泣きたくなったこともあったそうで、バイト仲間に支えられながらも何とか頑張ってそのうち一人前になれたとのこと。良いバイト仲間に巡り合えたことは良かったと言ってました。
- コンビニでのバイト:接客業の原点・基礎
- 覚えること山ほどある→慣れてしまえば大丈夫
- 向く人:明るく前向き、体力あり、人と接するのが好き、要領が良く器用
- いい仕事ばかりではない:店の前でガキがタムロ、ゴミ散乱、汚れまくり
- アイドリング煩いと近隣から苦情など
- 簡単なバイトと思った→やってみたら仕事が多く大変だった
接客業ともなると、やっぱりいろいろと大変ですよね。「お客様は神様です」の言葉を誤解し、なぜか店員に対し不遜な態度に出る人が多いので、特に夜間などは大変だと思いますよ。それを無難にこなせるようになれば、別の仕事でもきっと役に立つことでしょう。