休日に仕事の用件で電話やメールがあると、どう感じる人が多いのでしょうか?
休日に仕事の連絡をしてくる上司への対処法や、休日に上司へ電話をかけるときの注意点についてご紹介します。
休日の仕事の連絡は、急ぎで仕方がないときもあると考える人が多いようです。
【仕事の連絡】について!休日にある場合どう思う??
休暇は自由に過ごすためにある
会社によっては労働者本人の怪我や病気、または冠婚葬祭など特別な事情がない限り有給休暇を取らせなかったり、レジャーなどの私的な理由で休暇を取ることができないという暗黙のルールが存在していることもよくあります。
しかし、休暇というのは労働時間ではありません。
会社との労働契約はあくまでも労働時間の中でのみ有効なものですから、原則として会社は休暇中の労働者に業務命令を下すことは出来ません。従って、休暇中に連絡を受けられる状態にしておけと命令する権利も、連絡先を教えることを強要する権利も、少なくとも法律の上では認められていないと解釈できます。
休暇中に連絡に応じるのは義務ではないが、万が一のケースに備えることは必要
休暇中でも連絡に応じないと同僚に迷惑をかけると思う人も多いようですが、そもそも会社には誰かが休暇を取った時でも会社の業務に支障が無いような体制を確保しておく責任があるのです。
ただし、例えば医師や災害時に労働力を提供する特殊な職業についている場合、つまり「もしもの時の連絡」が不可欠だと考えられるケースでは、休暇中でも可能な限り連絡を取れる状態にしておくことが労働契約の中に含まれていると解釈される事もあります。
引用元-休暇中の連絡は拒否したい! | 労働基準法違反を許すな!労働者
- 休暇中は業務時間ではないため、仕事の連絡に応じる義務はない
- 連絡が取れずに業務に影響が出るのは、会社の責任
- 万が一のケースに備えて、休暇中でも連絡が取れた方が良い職業もある
我が家の夫も、休日でも仕事の連絡が頻繁に入っています。本人は仕方がないことだと割り切っていても、のんびりしているときに仕事モードに切り替えなくてはならないのはストレスを感じているようです・・・
上司への対処法はどうすればいい??休日に仕事の連絡をしてきたとき!
休日はスマホの電源を切るようにするのもアリ
■休日中は電源OFF!適度な距離を自主的につくることが大切
上司にセラピーを受けるよう勧めるのは気が引ける。実際にこういった上司の下で働いている人はどうすればいいのだろう?
「例えば、休日にはスマホの電源を切っておくなど、自衛することが大切です。たとえ、その間に返信を催促するメールが届いていたとしても、休日明けに謝ればいいのです」(内藤先生)
休日は仕事よりも自分の心身の健康を優先して
しかしビジネスパーソンにとって、上司からの評価は気になるもの。本当に無視してしまっていいのだろうか。
「休日に届く上司からの連絡をストレスだと感じているわけですから、自分の健康を最優先に考えるべきです。評価というのはあくまでも勤務時間内のものであるべきです。評価を気にするばかりに健康を害してしまっては元も子もありません」(内藤先生)
ワーカホリックの上司に振りまわされない環境は、自分でつくるべきだと考えるほうが良さそうだ。
- 休日仕事の連絡に応じなくてすむよう、スマホの電源を切っておくのもアリ
- 休日は仕事よりも自身をストレスから守ることを優先して
休日の仕事の連絡が大きな精神的負担になっている場合、無理に応じる必要はありません。「連絡に気が付かなくて」「充電が切れていることに夜中に気づいて」などと言い訳していればOK!休日くらい、仕事のストレスから解放されましょう。
休みの日に「仕事の連絡」が来るのはあり?休日に上司からメールがあったとき!
休日に業務命令を受けたら、給料を請求することができる
結論から言えば、その内容次第です。
単に休み明けからの予定を伝えてきたのであれば、休日に何らかの作業を命じているとはいえません。また、簡単に返信することのできる問合せであった場合も、その返信をする行為が「業務」に当たるとは直ちにはいえません。しかし、ある程度の時間をかけて具体的な作業をすることが求められたのであれば、これは業務命令に当たるでしょう。
上司の側としては、ふだん平日に会社でしているように、業務を命じているつもりはないかもしれません。しかし、あなたが自宅や出先で喫茶店などに入って作業をしなければならなくなるのだとしたら、こうした連絡は「業務命令」にほかなりません。この命令に従って時間と労力を費やした以上、あなたは会社で働いているのと全く同じように、その労働に見合った給料を請求することができるのです。
休日労働の給料を請求すれば、休みの日に上司から連絡が来なくなるかも
ただ、給料が余分にもらえたとしても、わざわざ休みの日に仕事をしたくはないですよね。本来、休日労働はあくまでも例外的に行われるべきものですし、作業をした時間をきちんと記録しておいて、その分の給料を会社に請求するようにすれば、上司も休みの日にメールを送るのを控えるようになるかもしれません。
引用元-休日に上司から仕事の連絡が…!:日経ウーマンオンライン【働き女子のための法律相談所】
- 上司のメールによって具体的な作業が指示された場合、業務命令にあたる可能性がある
- 休日に業務命令に従って働いたなら、給料を請求することが可能
- 休日労働の給料を請求したら、休日に上司から連絡がこなくなるかも
休日の貴重な時間をつぶして、わざわざタダ働きしたい人なんていませんよね。休日労働を命じられたら、業務内容と業務にかかった時間を記録しておきましょう。しっかりとした記録があれば、その分の給料を受け取ることができますよ。
連絡する時の「マナー」について!休日に上司へ電話をかける時の注意点!
上司は休日の電話も仕事の内と考えている
どうしても上司が休みの日に電話をかけなければならない案件が発生したら、迷わず上司に連絡を取りましょう。部下や現場からの電話の場合には、自分が休みの日でも電話を取れる状態にはしておくのはやむを得ない、と考えている上司が多いので問題ありません。むしろ、休日だからと電話をしない方がマナー違反になります。
休日の早朝は電話をしないのがマナー
いくら仕事とはいえ、よほど緊急でなければ休日の朝早い電話は避けるのがマナーです。自宅か携帯かに関わらず、ご家族もいる訳ですから、休日の早朝は迷惑になります。
上司への電話は夜8時頃をメドにしよう
休日に上司へ電話をする際は、基本的には遅くとも夜8時頃までに済ませましょう。夜遅くの電話だと、例えば就寝していたり生活サイクルの邪魔をして迷惑になります。ただし、今すぐに判断をあおがなければいけないような緊急度が高い場合は別です。夜遅い時間であっても、連絡しないほうが非常識になることもあります。
ただし、いくら緊急でも夜12時を超えるようなら、電話ではなくメールにするなど、配慮が必要かもしれません。
引用元-上司へ休日に連絡する際のマナーと取次ぎのお願い例|キャリアパーク【ビジネス】
- 上司が休日だからと、必要な連絡を遠慮するのはマナー違反
- 休日の早朝は、携帯であっても連絡は控える方が◎
- 休日の上司への連絡は、夜20時以降は控える
- 緊急でも深夜に上司に連絡するときは電話ではなくメールの方が良い
私の夫も会社では管理職についていますが、部下からの連絡は休日でも仕方がないと思っているようです。ある程度責任のある立場に着いたのなら、休日であっても多少は仕事のことを気にかけるものなのかもしれませんね。
急ぎで仕方がない時もある!?休日に仕事の連絡をすること!
休日でも、緊急の仕事の連絡は仕方がない
■仕事だし……
・「必要なら仕方ない」(23歳/小売店/事務系専門職)
・「休みの日はできるだけ連絡を控えるべきだと思うけれど、緊急事態は仕方がないとは思う」(32歳/不動産/専門職)
・「仕事が急務な場合もあるから仕方ない」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
緊急を要する案件で、今対応しなければ、あとで大変なことになるような事態であれば、休日の連絡も致し方ないでしょう。
少しの連絡なら、休日でも問題ない
■少しくらいなら……
・「ちょっとした連絡しかないので。かまわないです」(32歳/建設・土木/技術職)
重い案件ではなく、ちょっとした連絡くらいならきてもかまわないという意見も。
休日に仕事の連絡をもらう……確かに嫌な気分になることもありそうですが、緊急な事態であれば仕方がないという意見が目立ちました。休日も仕事に関わらなければならなくなるような事態が発生しないことが一番ですね。
引用元-えっ、休みなのに仕事の話!? 仕事の連絡を休日にしてくるのは、マナー違反だと思う?|「マイナビウーマン」
- 休日でも、緊急の仕事の連絡は仕方がない
- 少しの連絡なら、休日でも問題ない
プライベートな時間に仕事の連絡が来るのは気持ちのいいものではありませんが、出勤後に連絡を遠慮したせいで自体が多毎になっていたら困りますよね。休日でも緊急の連絡は取るようにしておくと、仕事中の自分の負担を減らせるかもしれませんよ。