就活での面接後、合格の電話でイメージアップする受け方ポイント☆

面接後の合格の電話でイメージアップする受け方のポイント!

面接の結果は、来るまで不安ですよね。

合否の連絡は、一般的にいつ頃来るものなのでしょうか。また、連絡がきた時に注意すること、聞いておくべきことをまとめてみました。

慌てないように、連絡が来る前に心積もりをしておくと良いですね。

いつ頃かかってくるのだろう…?就活面接の合格の電話連絡

一般的な日数は?

最終面接の合否連絡の結果待ちは遅くても1週間以内

就活の最終面接から内定通知の結果連絡までは、日数が決まっているわけではありません。インターンの合否も同様です。

ただ面接官から日にちの指定がない場合は3日以内には連絡があるのが一般的です。

面接の結果が合格の時は、電話連絡が多いようです。また合格のケースは結果の連絡が早いという特徴もあります。

ただ面接から3日以上たっていても採用の可能性は全然あります。

1週間以内なら結果の連絡が来なくても焦る必要はありません。

あくまでも一般的な日数が3日というだけです。

合格の時の連絡方法は?

最終面接の合否連絡の手段は結果によって変わる

最終面接・インターンの合否連絡は、早いと翌日、どんなに遅くても2週間以内には、連絡をするのが一般的。

ただ合否の連絡手段は面接・インターンの合否結果によって変わるようです。

上から合格の際の連絡手段でよく使うものです。

①電話

②メール

③書類を郵送

引用元-最終面接後の結果待ち日数と問い合わせ連絡の例文 | 就活のことならキャリアパーク

  • 一般的に、最終面接の結果は3日程度
  • 企業によって異なるので、焦らなくても大丈夫
  • 合格だと、電話での連絡が多い

1週間以内に連絡がくると思っておけば良いでしょう。

最終面接だと、人数もかなり絞られているはずなので、すぐに連絡が来るのではないかと思ってしまいます。しかし、企業の事情も様々。1週間は可能性があると思って気長に待ってみましょう。

ポイントとは?面接後、合格の電話連絡がかかってきたとき

 顔が見えないからこそ、話し方に気を付けて

姿勢正しく気持ちを乗せて!

  • 明るくハキハキした声
  • 小さくて聞きとり難い声
  • 暗くてこもった声
  • 緊張した固い話し方
  • のびのびと落ち着いた話し方
  • せっかちで早口

電話でのコミュニケーションは対面とは違って表情が見えませんから、声の大きさやトーン、話し方で印象が決まります。

つまり、「明るくハキハキした声×のびのびと落ち着いた話し方」をするAさんと、「小さくて聞きとり難い声×せっかちな早口」なBさん。

この二人の印象には相当な差がつくことになります。

引用元-「おっ、この子は違うね!」と思わせる就活の電話マナー、4つのポイント | 就職活動とインターンシップのJobweb(ジョブウェブ)

敬語や丁寧語は練習しておく

言葉づかいをマスターしよう!

当たり前ですが敬語や丁寧語はマスターしましょう。

<よく使う言い回し>

  • ありがとうございます
  • こちらこそ、ありがとうございます
  • ご丁寧にありがとうございました
  • お忙しいところ恐れ入ります
  • お手数ですが、伝言をお願いできませんでしょうか
  • 失礼ですが、お名前をお教えいただけますでしょうか
  • 失礼いたします

こういった言葉づかいが出来るかどうか。

それが大人か子供、どちらに見られるの分かれ目となります。

慣れていないと「早口になる」「どもる」「言い間違える」という失敗のもとになるので、ちゃんと練習しておきましょう。

引用元-「おっ、この子は違うね!」と思わせる就活の電話マナー、4つのポイント | 就職活動とインターンシップのJobweb(ジョブウェブ)

  • 電話は、顔が見えないからこそ、話し方や声の大きさに気をつける
  • 言葉遣いで、大人か子供かの分かれ道となる
  • 敬語や丁寧語は練習しておくこと

電話こそ、話し方には気を付ける必要があります。

敬語って、やはり重要だと思います。上手に使えなくても、丁寧に話そうということを伝えることは必須です。言葉遣いは中身を表すと言っても過言ではないと私は思います。気を付けていきたいですね。

対応例のご紹介!面接後、合格電話の受け方

こんな対応、気を付けて!

電話対応の悪い例

学生:「もしもし?」

企業:「私、株式会社●●の△△です。■■さんでお間違いないでしょうか?」

学生:「そうですけど。」

企業:「この度、一次選考を通過とさせていただきましたのでその旨をお伝えいたします。」

学生:「はい。」

企業:「それでは次の面接の日時を調整したいのですが、◎月△日の●時はご都合いかがでしょうか?」

学生:「空いてます。」

企業:「それでは、◎月△日の●時に弊社でお待ちしております。」

学生:「はい。」

感謝の気持ちを伝えること

良い例

学生:「はい、■■です。」

企業:「私、株式会社●●の△△です。この度、◎次選考を通過とさせていただきましたのでその旨をお伝えいたします。」

学生:「ありがとうございます!!!!」

企業:「それでは次の面接の日時を調整したいのですが、◎月△日の●時はご都合いかがでしょうか?」

学生:「はい、大丈夫です!!」
   (→ダメな場合は「大変申し訳ありませんが先約がありまして、お日にちをずらしていただけませんでしょうか?」と言う。)

企業:「それでは、◎月△日の●時に弊社でお待ちしております。」

学生:「はい!!当日もよろしくお願い致します!ご連絡ありがとうございました。」

引用元-就活で企業から電話がかかってきた時の正しい受け方〜知っておきたい電話マナー〜 – #就活SWOT

  • 選考通知の電話は、ありがとう等の感謝の言葉は必須
  • はきはきと、嬉しい気持ちを伝えること

電話の対応もしっかりと見られていますよ。

業界により重要度は違いますが、ほとんどの業種でコミュニケーションは必要です。相当、特殊な能力があったり、才能がない限り、受け答えはちゃんとすべきです。社会人として当然のことですよね。

確認しておくことは?面接後、合格の電話連絡の際

入社当日に慌てないために

採用の連絡時に確認したいポイント

採用の連絡の後は、次に会社の人と会うのはもう入社当日です。

初日から失敗しないためにも、以下のポイントはぜひ確認しておきましょう。

入口と時間

何時スタートなのか、どの入口から入るのかですね。

特に店舗の場合ですと、正面のお客様入口から入るのか、裏の従業員用の通用口から入るのかは、絶対に間違えたくないポイントです!

持ち物・服装

たいていの物は会社で用意されますが、意外とあるのが文具や靴、スリッパ、印鑑など、ちょっとした物を持っていかなければいけない事がよくあります。

初日の忘れ物はないようにチェックです。

自分の住所・交通費

入社日にはどこの会社も何かしら書類を書く事になります。

特に多いのは、交通費の申請書や、住所氏名を登録する用紙などです。

実家の方は住所を間違える事はないと思いますが、引っ越してきたばかりで自分の住所を覚えていない…なんて事はないようにしたいですね。

引用元-採用の連絡はいつ頃くる? 合格連絡の時に確認したいポイント | 受かるアルバイトの履歴書・面接 完璧ナビ

  • 採用の連絡の次は、入社日
  • 入社するときに慌てないように、どこから入るのか、何時からかを確認
  • 忘れ物をしないように、持ち物を確認
  • 書類に必要な住所や交通費を控えておく

合格の連絡がきたときは、入社日のことも聞いておきましょう。

入社当日は、ただでさえ緊張しますよね。また、出来るだけ初めから失敗はしたくはありません。確認できることはしておいた方がよいですね。あとから電話をしても良いですが、それもまた緊張してしまうと思います。

電話で問い合わせしよう!面接後、合格連絡がない場合

合否の連絡が来ないとき

面接の結果連絡が来ない時は企業側の都合を考えましょう。

通常は2、3日か1週間ほどで選考の連絡があると言われており、実際にそのくらいの日数であることが多いのですが、なかには企業内の事情で連絡が遅れるような場合もあるようです。

しかし、なかなか来ない連絡を待っているだけというのもつらいものです。

人事担当の方に電話し、面接結果の件での問い合わせえであることを、丁寧に明確に伝えましょう。

引用元-面接結果がなかなか来ない時の対処法 | 新卒就活.com

問い合わせ時のマナーに注意

電話で問い合わせる場合

担当者に電話をするのが確実な方法ですが、直接話すのですからマナーには気を付けなければなりません。

電話する際の注意点は以下の通りです。

  • 相手が忙しい時間帯、休憩時間は避ける(出勤・退社時や昼休みなど)
  • スマホや携帯から電話するなら電波の良いところを選ぶ
  • 要点を簡潔に話すよう心掛ける

例文

「いつもお世話になっております。○月○日に面接して頂きました○○と申します。三週間待っても合否の連絡がないため電話いたしました。その後どうなりましたでしょうか?」

結果が来ない場合は思い切って連絡を

最終面接の結果が来ない場合、問い合わせをするのは勇気がいりますね。

でも合否が分からないままでは先に進めません。

思い切って確認して気持ちをすっきりさせましょう。

引用元-最終面接の結果が出るまでの期間と問い合わせ方 – 履歴書Do

  • 最終面接の結果がなかなか来ないときは、自分から問い合わせる
  • 電話をかける際は、時間、電波に気を付ける
  • できるだけ、手短めに済ますこと

最終面接の結果が遅い時は、マナーに気を付けて連絡してみましょう。

3週間もかかるとは、待たせすぎですよね。期限を言わないまま、そこまで待たせる企業はどうかと思ってしまいます。あまりその企業には期待しないほうが良いかもしれないですね。