結婚式に呼ぶ友達が少ないんですが、どうしましょう?
結婚式の招待客とその人数は、両家にとって悩みの種とは思いますが、招待客にとってはあまり気にしていない事なんですよ。
両家の移行を確認したうえで、人数差があるまま挙式するか、あるいはフォトウエディングにするか、コーディネーターに相談してもいいでしょうね。
実は友達が少なくて…結婚式に呼べないんです
①結婚式に呼ぶ友達がいない・少ない時の対策1:親族だけの式、披露宴は無し
なにも「必ず盛大な披露宴をやらなきゃいけない」なんてルールはありません。
私だったら結婚式に呼べる友達がいない場合は、親族だけで式だけをやって披露宴はやらない選択肢を考えます。
そして、お知らせする必要がある人には、挨拶のはがきなどを贈ると思います。
もちろん彼女とはよく話し合い、親族などの意見もできるだけ聴くようにしますが、やはり主役の二人が納得できる形の結婚式が一番だと思うからです。
②結婚式に呼ぶ友達がいない・少ない時の対策2:結婚式のプロに相談してみる
対策1ができればいいけれど、実際にはいろいろな事情でそれが難しい場合も多いと思います。
そこで、対策の2つ目は、経験豊富でたくさんの事例を見てきている結婚式のプロの力を借りる方法です。
個人的には、これが一番無難で安心だと思います。
引用元-結婚式に呼ぶ友達がいない・少ない場合の3つの対策(男女共通)
- 結婚式→親族だけ、披露宴→無し:お知らせする必要がある人→挨拶状を送る
- 結婚式のプロに相談する:披露宴なしという訳に行かない→プロの力を借りる
両親の手前結婚式はするけど、その後ハネムーン旅行先で2人で結婚式をもう1回やって、帰ってきてから仲間内でパーティーというのもいいんじゃないでしょうか。若い2人に任せてもいいと思うんですけどね。
周りはあまり気にしていません!結婚式に来てくれる友達が少なくても大丈夫
■結婚式の招待人数について、私が呼べる人数枠が20名で、まさかの出産ラッシュで来れないであろう人が多くなり、友達が4、5名になりそうです!
職場関係も来るんですが、あっ、この子友達いないんだ、と思われてしまいますか?友達の人数とか皆さんは招待された時に見ますか?(27歳女性)この相談に対して、みんなのウェディングユーザーから沢山のコメントが寄せられました。
<たいていの人は、いちいち気にしていない>
■私は、招待された時に友達の人数なんていちいち見ません。というか、どれが友達でどれが職場の人とか親戚かとかよくわかりませんでした。(32歳女性)
―新郎・新婦のゲストの内訳まで関心のない場合も多く、そもそも見ただけではわからないものです。
<席次表をみても、いちいち気にしていない>
■席次表はじっくり見ますが、見たからと言って、友達の数は気になりませんね。(26歳女性)
―席次表をみたところで、その数まで気にされていないものです。
引用元-結婚式に招待する友達が少ない!どうする? 【みんなのウェディング】
- 大抵の人は、いちいち気にしていない:人数も、どういうゲストかもわからない
- 席次表をみても、いちいち気にしていない:席次表見ても気にならない
もしゲストの構成が判るとしたら、自分の知り合いがどれだけ含まれているかというところで推測するとか、新婦のゲストは女性が多いとか、そんなところからだと思うんですけどね。やはり両家がそれぞれ気にするんじゃないでしょうか。
まずは両家の意向を確認|結婚式に呼ぶ友達が少ない場合
結婚は2つの家族が一つになる意味もある
結婚を決めるのは2人ですが、2人の家族が1つになることでもあります。
もし2人で勝手に挙式の形を決めた場合、両家との付き合いが後々気まずくなってしまうかもしれません。子供の晴れ姿が見たいという希望を両親が持っている可能性もあるので、まずはどんな形の挙式にするか、誰を呼びたいか、2人だけで決める前に両家の意向を確認しましょう。
結婚式といっても現在は様々な形があり、特に両家での取り決めがない限り挙式の形は自由に選択出来る時代です。
写真にだけ残すフォトウエディング
例えば2人だけの挙式や両家のみの挙式、両家・親族のみ招待する挙式、写真にだけ残すフォトウエディングをするカップルも増えてきています。
また、海外挙式の場合は旅費を考えて両家のみで挙式をするカップルもいます。そのため、絶対に友達を呼ばなくてはいけないわけではありません。
両家の意向が「どのような形でも、挙式をしてくれたらそれで良い」となるのは意外に多いパターンです。
そのため、友達が少ないことで悩む花嫁の悩みは両家に相談することで解決してしまうかもしれません。
引用元-「結婚式に呼ぶ友達が少ない…」落ち込む花嫁に対するアドバイス3つ | 女性の美学
- 結婚するのは2人→結婚には2つの家族が一つになる意味もある
- 両家の両親の移行を確認するのがいい
- 写真に残すだけのフォトウエディング:増えてきている
- 海外挙式:旅費を考慮→両家のみで挙式
- 必ずしも友達を呼ばなければいけないわけではない
海外に両親も連れて行って結婚式をするというのは、素敵ですが金額もすごいことになりそうですよね。まぁご両親に海外旅行をプレゼントできるというメリットもありますが。2人もハネムーンになりますしね。
少人数挙式にはメリットもあります!せっかくの結婚式だから楽しもう
結婚式の準備は平均すると半年
長い人で一年くらい前から準備を始めます。
ゲストをリストアップしたり、招待状を用意したり、席次を決めたり、引き出物を考えたり……。
ゲストの招待人数が多ければ多いほど準備に時間がかかります。
夫婦が共働きの場合だと休みがほとんど結婚式の準備でつぶれてしまったりすることも。結婚式の準備は楽しいものでもあるのですが、あまり大変すぎると楽しむ余裕もなくなってしまいます。
少人数での挙式の場合はどうでしょう?
はっきりいって準備はかなり楽です。
ゲストのリストアップも席次を決めるのも招待状や引き出物の準備もそこまで時間がかかりません。
少人数挙式では三ヶ月もあれば十分すぎるくらいの準備が可能です。
もちろん全く準備が必要ないわけではもちろんありません。ドレス選びやウェルカムグッズ作成は普通の結婚式と同じようにあります。
これはつまり、結婚式の準備で一番面倒くさいとされる「ゲストのリストアップや席次決め、引き出物内容決めなど」には時間がかからず、結婚式の準備でおそらく一番楽しいであろう「ドレス選びやウェルカムグッズの作成」により多くの時間をかけることができるということです。
引用元-私達が実際に感じた少人数で挙式をする8つのメリット! | ブライダルフェアに行く前に読むサイト ~式場選びや結婚準備で後悔しないためのコツ・注意点~
- 結婚式の準備:平均で半年、長くて1年前から
- ゲストのリストアップ、招待状の用意、席次の決定、引き出物選び
- ゲスト:多い→準備も大変、少ない→準備が楽(3ヶ月程度)
- ドレス選び、ウェルカムグッズ作成:普通の結婚式と同じ
- ゲストのリストアップ、席次決め、引き出物選定→一番面倒くさい
- ゲスト人数少ない→ドレス選び、ウェルカムグッズ作成に時間かけられる
必要以上に呼ばなくても、必要最小限でいいんじゃないですかね。遠方の方には電話や挨拶状でいいとも思うんですが。2人だけでなくそれぞれの両親の話も聞いてみて決めたらいかがでしょう。
「親孝行」という意味でも…結婚式を挙げる重要性
身内が一堂に会する機会は案外少ない
お世話になった身内の人に結婚式を見せることは一種の恩返しと言える。
昔の人ほど結婚式を挙げることへの拘りと言うか、常識的なことへは厳しい目があるので、しっかりした夫婦なら結婚式を挙げるべきとの意見は依然として多い。
特に親はこの「お披露目」としての効果をすごく重要視している面があり、二人に取ってもそうだが、色々と波及効果がある面だろう。
結婚式は、案外二人のためだけにあるものではない
「見せつけられた」って感じる結婚式があるのも事実だが、それはやり方がそうであったからそう感じただけで、本来結婚式は「私達結婚しました」ってお披露目をする場である。
だからこそ「披露宴」を行う。
お世話になった人へ、しっかりとした式と披露宴をお見せするのは、恩返しになり、結婚式を挙げるメリットとなる。
引用元-結婚式を挙げるメリット5選とデメリット5選~結婚式を挙げる意味とは – 3歩下がって歩く彼女の作り方~尻に敷かない嫁をもらおう
- お世話になった身内に結婚式を見せる→一種の恩返し
- 身内が一堂に会する機会:案外少ない
- 昔の人ほど常識的な事に厳しい目→しっかりした夫婦なら結婚式を挙げるべき
- 親:「お披露目」としての効果を重要視している
- 結婚式:「私達結婚しました」というお披露目をする場
- 結婚式は2人のためだけにあるわけではない
- お世話になった人へ式と披露宴をお見せする→恩返しにもなる
結婚するのはあくまで2人ですが、2人だけで結婚式をしてしまって、両家の親族や会社関係者へのお披露目をしなかったら、どうなんでしょうか。少なくても新婚だとか家庭持ちという扱われ方はしないでしょう。つまり、ギクシャクするだけだと思いますよ。