結婚式ワンポイントレッスン|両親による挨拶まわり・お酌のマナー

結婚式で両親が挨拶まわりでお酌をする時のポイント

結婚式で主賓や来賓にお酌して廻ると思いますが、誰がやるのが正解ですか?

一般的には両親がすることでしょう。ここで注意しなければならないのが、どういうゲストか、地元の習慣、NGな話題です。

両親の他兄弟が廻る場合、ゲストに知った顔がいる方が良いでしょう。あるいはお酌ではなくカメラマンに徹するなどでもいいでしょう。

お酌は「両親がする」のが主流|結婚式のお作法

両親が来賓の方々へお酌する

披露宴では、両親が主賓をはじめ来賓の方々へお酌に伺います。
両家の両親は自分側の主賓・来賓と相手側の主賓テーブルへお酌をして回ります。両親が二人そろって高い席から順に回るのが一般的です。

引用元-ウェスティンナゴヤキャッスル 名古屋のホテルウエディング

  • 披露宴:両親→来賓の方々へお酌に伺う
  • 自分の主賓・来賓→相手側の主賓・来賓へ両親がそろって高い席から順に

若い2人の門出を見舞ってほしいということですよね

両親が、「2人の事を宜しくお願いします」と来賓の方々へお酌して廻るわけですよ。ちゃんと理解していますか、新郎新婦さん。ご両親の心遣いを無駄にしないよう、2人で力を合わせて円満な家庭を築いてくださいね。

あらかじめ伝えておこう。両親がお酌に行く前に必要な情報

1.ゲストの情報

先輩カップルにアンケートを行なったところ、「社会経験のある両親のことだから、任せておいて大丈夫!」という意見も多く見られました。
しかし、ゲストの詳しい情報を伝えておくと、より細やかな「おもてなし」ができます。 席次表とともに、ゲストの人柄などを事前に伝えておけば、両親も安心して挨拶ができますね。

・リアルエピソード
「必ず両親から挨拶してほしいゲストを伝えておいた!」

■お酌に回るタイミングや必ず挨拶してほしい人は事前に伝えておきました。また、会社関係の上司はどのような方かどこでお世話になったかも伝えておきました。当日の進行により、全員を回れない場合もあるので、事前に必ず行ってほしい方は伝えておいたほうがいいです。(30代前半女性)

2.地元の習慣

両家がそれぞれ別の地域であった場合、お互いの「常識」や「習慣」が異なる場合があります。 お酌についても、地域によっては「暗黙の了解」のタイミングがあるようです。 お互いに両親からの情報を伝え合っておきましょう。

・リアルエピソード
「しきたりは地方によって異なることを知っておく!」

■地方によってはこういうしきたりのようなものがあって、自分達はそれが「普通」で「どこの地域でもやっている」と思っているので、心配であれば自分の両親にももちろんですが、お相手のご両親にも聞いておいたほうがいいと思います。(30代前半女性)

・リアルエピソード
「お酌のタイミングが決まっている!」

■私の地元では「めでた」という祝い唄があり、その歌を宴の初めに歌います。その歌が終わるまでは絶対に席を立ってはだめで、終わり次第みんなお酌に回ります。テーブルの順番や、誰がどういう関係かを詳しく話しておきました。(30代前半女性)

3.NGな話題

当日、両親はゲストに精一杯のおもてなしをしようと気を配っているものです。 場を盛り上げるために、「適当な」話題を選んで話しかけるでしょう。
けれども、両親が気を利かせたつもりの話題が、ゲストにとっては「NG」である場合もあります。 両親にも、ゲストにも、気まずい思いをさせないように、事前に知らせておきましょう。

・リアルエピソード
「”結婚話”はふらないように伝えておいた!」

■新婦の友人が30代後半で、独身者が多かったため、結婚についての話題はNGと両親に伝えておいた。両親と友人は特に面識もないし、その場の話題に困り、結婚の話に触れられたりしたら困るので、言っておいてよかったと思う。(30代前半女性)

引用元-結婚塾

  • ゲストの情報:ゲストの詳しい情報を伝える→より細やかなおもてなしができる
  • 両親から挨拶してほしいゲストを伝えておく(会社関係の上司など)
  • 地元の習慣:両家が別の地域→お互いの「常識」「習慣」が異なる
  • 地域によっては「暗黙の了解」のタイミングがあることも
  • しきたり:自分達は「普通」「どこの地域でもやっている」と思っている
  • お酌のタイミング:「めでた」という祝い唄が終わるまで席を立てない地方もある
  • NGな話題:新婦の友人→独身者多い→結婚話はNG

地方の仕来たりっていうのが厄介なんですよね

地元からほぼ出ない方は、地元での風習・仕来たりが当たり前であって、どこでも同じだと思っていると思うんですよ。ほぼ例外なく。なので新郎・新婦ともに両親や祖父母に聞いて不都合なことが無いか把握する必要がありますね。

これは世間の常識なの?結婚式では両親がお酌して回るべきか

失礼とは思わない

私の兄弟の結婚式は、私も両親もお酌に回りました。
「本日はありがとうございます。」って。
私の結婚式も、両親と兄弟は回ってましたね。

招待された結婚式を思い出すと・・・
ご両親がお酌にきた場合も、来なかった場合もありますね。
だからといって失礼とは思いませんでした。

個人的な考えですが

新郎新婦の友人にはお酌に回らなくても大丈夫と思いますよ。
回らなくても「非常識」なんていう人はいないと思いますし、
友人も両親が回ってきたら気をつかいますしね。
友人と談笑してたほうが楽しいですし、いちいち回ってきたかなんてきにしてないですよ。
会社の上司・相手側の親族のテーブルには回ったほうが無難かな?
「今日はありがとうございました。」「息子or娘をよろしくお願いします。」ってなカンジで。

引用元-教えてgoo

親としての心遣い

常識か非常識かというよりも、親としての「心遣い」じゃないですか?
式場によっては、お酌に回らなくても良いと説明するところもありますが、
新郎新婦が普段お世話になっている人・会社の偉い人たちが出席して
下さっているのに、黙って座って飲んで食べてというのはどうかな?と
正直思います。

その辺は、ご両親の考えもあるでしょうから、どれが正解かは有りませんが、
少なくとも、座って過ごされるよりもお酌でお礼廻りされた方が、
宴として成功に結びつく1つにはなると思います。

引用元-教えてgoo

  • 自分や兄弟の結婚式:両親とともに兄弟も廻っていた
  • 自分が招待された結婚式:両親が廻っている場合、廻っていない場合夫々
  • 新郎新婦の友人:廻らなくてもいいのではないか
  • お酌に回らなくていい?:お世話になっている会社の上司に対してはどうか

確かに、新郎新婦の友人にまでは廻らなくてもいいんじゃないでしょうか

ご両親が回るのは、相手親族の他は、新郎新婦よりも目上に当たる方々でいいような気がします。会社の上司とかね。友人などに挨拶に行ったところで友人も恐縮しちゃうし、ご両親も困るのではないでしょうか。

兄弟の場合はどうしよう?!両親と一緒にお酌して回るもの?

父と自分とで廻った

私は独身で兄が去年結婚したのですが、その時はお酌に回りましたよ。
うちは母がいないので、父と私で回りました。

私もどうするのかと悩みましたが、友人の結婚式で友人のお姉さんがお酌に来てくれたのを思い出したのと、兄の友人たちのほとんどは私もよく知っているひとたちだったのでいつものお礼も兼ねて回りました。

引用元-OZmall

両親の後タイミングを見て兄弟で廻った

私の場合は弟の結婚式に兄と私でまわりました。
その前に父と母が回っていたので、しばらくしてタイミングを図って回るようにしました。
幼馴染のお友達が「お姉さん、覚えてますかぁ?」なんて言ってくれたり
会社関係の方が「お話し聞いてますよー」なんて言われたり。^^
思いのほか会話も弾み楽しかったですよ♪
私は回ってよかったと思っています。

引用元-OZmall

お酌には両親が、自分はカメラマン

兄弟の結婚式でお酌される方、けっこういらっしゃるのですね。
私は兄の結婚式のときは大学生で、両親健在という状態でしたがお酌をするなんて思いもしませんでした。
両親が二人で回っていたのと、自分がまだ未成年だったから、かもしれません(言い訳・・・?)

で、私は何をやっていたかというと、ひたすらカメラマンに徹していました。
もちろんプロも雇ってましたが、妹目線から写真撮りたかったんですよね。
ちなみに私の結婚式のときは兄はカメラマンに徹してくれました(^^)

引用元-OZmall

  • 兄の結婚式:母がいない→父と自分とで廻った
  • 弟の結婚式:両親が回った後間を開けて兄と自分とで廻った
  • お酌には両親が:兄の結婚式ではカメラマンに徹していた

ゲストに知った顔がいればいいんですけどね

兄弟が回るにしても、ゲストに全く知らない顔ばかりでは、廻るほうもゲストも困ってしまうのではないでしょうか。やはりここは、お酌は両親に任せて、自分はカメラマンなどに徹したほうがいいのではないでしょうか。

披露宴の席でのマナーを確認|お酌はNGな場合も…

1.洋食コースの場合、お酒をお酌してまわる必要はない

親族がビール瓶などを持ってテーブル間をお酌してまわる必要はありません。
座が乱れる原因になることもありますし、コース料理の場合なら、料理が順番に運ばれてきますので着席したままのほうが良いでしょう。
また、 披露宴会場には、お酒をサービスするためのスタッフがいます。

2.お酒を飲み過ぎない

新郎新婦にとって大事な主賓や恩師をお招きしている席です。親族としてはあまりお酒を飲み過ぎないようにしましょう。

引用元-結婚準備.net

  • 洋食コースの場合、お酌に回る必要ない、料理が順番に運ばれる
  • 会場にはお酒をサービスするスタッフ居る
  • 大事な主賓や恩師をお招きしている席→お酒を飲み過ぎない

洋食コースならお酌に回らなくていいといいますがそういう訳にも…

洋食のコース料理なら、次々に料理が運ばれてくるので、お酌に廻るというのはそぐわないと思います。が、来賓に対し挨拶しないわけにもいかないですよね。ここはどうするのがいいのか、式場スタッフと相談してみるのがいいのではないでしょうか。