キツいマラソンを頑張った後に…体重が増えた?!理由を教えて~

マラソンの後に体重が増える理由はこれだった!

マラソンを頑張ったのに、体重が増えてしまった経験、無いですか?

体脂肪を減らすには、心拍数が鍵といわれています。脂肪を燃焼するには、酸素が行き渡らないとダメなんだそうですよ。

お腹周りが気になったりダイエットしたいなら、やはり筋トレが効果的です。筋トレをすることでやせやすい体質を作れば、痩せられますよ。

せっかく運動したのに「体重が増える」の?!マラソンが体にもたらす影響

「一生懸命に運動しているのに、体重が増えた!」

なぜ、このような不思議な事がおきるのでしょうか? 実は脂肪を燃焼している目的で運動していても、“体重を増加させてしまう”恐ろしい運動の仕方があるのです! 体重を増加させる運動の正体をご紹介します。

運動には2種類あります。有酸素運動と無酸素運動です。一般的に脂肪を燃焼させるのが”有酸素運動”です。有酸素運動15~20分で身体に溜まった体脂肪が直接エネルギーを消費すると言われています。

有酸素運動の代表格と言えば、マラソンやエアロビクス、エアロバイク等があります。しかし、これらの“有酸素運動”を頑張って行う事でカロリーは消耗されていても、実際には“脂肪が燃焼されていない”事があります。

■脂肪燃焼の鍵は“心拍数”!?

“心拍数”という言葉は耳にしたことはありますよね。実は、有酸素運動の脂肪燃焼に一番大切な事はこの“心拍数”なのです。“心拍数”とは人それぞれ異なり、状態によっても脈数が異なります。

まず、心拍数には安静心拍数(起床時等の心拍数)と最大心拍数(運動後等の拍動が一番高くなった時の心拍数)があります。起床時に、自分の脈に手を当てて、10秒間脈数を計り、6倍した数字が1分間の安静心拍数です。
引用元-今すぐやめて!その運動は「体重増加」の原因かも | マイナビニュース

  • 運動している→体重増えた→体重を増加させる運動の仕方をしている
  • 運動:有酸素運動と無酸素運動の2種類
  • 脂肪を燃焼させる→有酸素運動、15~20分→体脂肪をエネルギーとして消費する
  • 有酸素運動:マラソン、エアロビクス、エアロバイク等→カロリー消耗されている
  • 脂肪が燃焼されていない事がある:心拍数が関係している

一体心拍数がどう関係しているんでしょうか?

残念ながらこの記事は、肝心なことを書いていませんよね(笑)有酸素運動でカロリー消費をするのはいいけど、体脂肪を消費していないというのは問題です。でそこに心拍数が関係しているようですが、じゃぁ心拍数がどうだったら体脂肪を消費するんでしょうか?

カギを握るのは水分。マラソンの後に体重が増える理由とは

筋トレダイエットは体重が増える

筋トレダイエットを始めると、痩せたいという気持ちとは裏腹に「運動翌日の体重が増えてしまう」ことがあります。1~2kgくらいは簡単に増えてしまうことも珍しくはありません。

このまま続けたら筋肉が増えてムキムキになってしまうのでは?

と、心配する方もいられるかもしれません。しかし、筋肉というのは一朝一夕で増やせるものではありませんし、体の仕組み上、筋肉が増え始めるまでには最低でも2~4週間ほどの「神経適応期間」を必要となります。
引用元-筋トレ翌日の体重増加は「浮腫によるもの」なので気にしないこと

翌日体重が増えるのは体内水分量が増加しているから

トレーニング翌日に体重が増えるのは「体内水分量が増加」しているためです。筋肉が増えたり脂肪が増えているわけではありませんので、過度に心配する必要はありません。
しかし、過剰な運動や食事制限によって分泌が促されるストレスホルモンの影響によって体重が増えているのであれば注意が必要です。

ストレスホルモンの過剰分泌には様々なデメリットがありますので、「運動強度を下げる」「食事制限を軽くする」「ストレスホルモン対策のサプリを摂取する」などの何らかの対策が必要となってきます。
引用元-筋トレ翌日の体重増加は「浮腫によるもの」なので気にしないこと

  • 筋トレダイエット→運動翌日に体重が増えてしまう:体内水分量が増加している
  • 続けたら筋肉が増えてムキムキになってしまう?
  • 筋肉が増え始める→最低2~4週間程度、神経適応期間が必要
  • 過剰な運動や食事制限→ストレスホルモン→体重が増えている→注意が必要
  • ストレスホルモンの過剰分泌→デメリットがある
  • 運動強度を下げる、食事制限を軽くする、ストレスホルモン対策サプリ摂取など

筋肉がついて重くなっているわけではないんですね

体内水分量が増えて重くなっているんですか?1~2kgも?結構な重さですよね?1~2Lの水が体内に余分にあるということになります。まぁ余分な水分ならいずれは排出されるんでしょうけど。

体重が増えるのは筋肉がつくから?マラソンにまつわる疑問

筋トレをすると筋肉がついて体重が増える?

筋トレをすると筋肉がついて体重が増えるのではないか?という疑問を持つ方も少なからずいらっしゃいます。
繰り返しになりますが、あえて筋肉の量を増加させるようなトレーニングの方法もあります。
ですが体脂肪を落とすという観点からすると、筋トレは高い効果を発揮します。
マラソンランナーにも様々な人がいますが、脂肪を落とすという意味で筋トレが必要な人がいるのは確かです。

お腹周りが気になるなら筋トレ!

ダイエットのためにランニングをスタートした人やランニングは継続して長年やっているけれど、お腹まわりだけが気になって・・・という人は筋トレをすることをオススメします。
筋トレをすると単純に消費カロリーが増えるので体重を落とすためのセオリーとしては間違いありませんが、痩せるというよりも、筋トレをすることでより痩せやすい身体を作るといった方がどちらかと言うと正しいかもしれません。
いずれにしても筋トレをすることで代謝が上がり、同じ運動をするにしても脂肪燃焼効率が上がります。

引用元-マラソンランナーが筋トレをすることが本当に必要なのか考察してみた!

  • 筋トレ→筋肉がついて体重が増えるのではないか?
  • 筋肉増加のトレーニングもある→体脂肪を落とす観点:筋トレは高い効果を発揮
  • 脂肪を落とす→筋トレが必要な人がいるのは確か
  • お腹周りが気になる、ダイエットしたい→筋トレがおススメ
  • 筋トレをする→痩せやすい身体を作る→代謝が上がる→脂肪燃焼効率が上がる

体脂肪を落とすには筋トレが向いているんですね

自分はランニングやジョギングが嫌いなので、ダイエットには別の方法を試したいのですが、筋トレが有効なのであればいいですね。やる内容にもよりますが、自宅でも簡単にできますからね。

直後は避けたほうがベター|マラソン後の体重測定

ランニングを継続すれば痩せられる

ランニングを継続すれば痩せられる。確かに間違いない事実だと思う。
しかし体重について日々の変動を見ると不思議な事にランニングの翌日に体重が増加するという一見、矛盾したことが起こっている。

ここで誤解しては行けないのは、体重増加が体脂肪量の増加では無いことである。以前にも書いたが体脂肪1kgは7000kcalの相当する熱量を持つ。ちょっとした暴食程度で1日に1kgも体脂肪が増えることは無いのである。

水分保有量とグリコーゲン蓄積量

一方、簡単に体重増減に現れるのが、水分保有量とグリコーゲン蓄積量である。これも以前書いたがグリコーゲンは体重60kgの人で400gぐらい蓄積していて、その2.6倍の水分を抱きかかえている。グリコーゲン枯渇に近い状態から満タンの状態では簡単に1kg以上の体重増加となるのだった。

また夏場は暑いため多量の汗を簡単にかく。走る直前と走った直後で体重を測ると驚くほど体重が減少する。しかしそれは一時的に体の水分が汗で流れて減ったに過ぎない。従って体重計測を正確に行いたいなら、ラン後は避けるべきで、朝起きてすぐとか、夕飯前、寝る直前など定点で測定するのが良い。
引用元-凝り性、たのくるのマラソン研究日誌 たくさん走った翌日、体重が増える件

  • ランニングの継続→痩せられる
  • 日々の体重の変動:ランニングの翌日→体重増加という矛盾
  • 体重増加が体脂肪量増加では無い、暴食程度で1日1kgも体脂肪が増えることは無い
  • 体重増減に現れる→水分保有量とグリコーゲン蓄積量
  • グリコーゲン枯渇→満タンの状態:簡単に1kg以上体重増加となる
  • 正確な体重計測:ランニング後避ける→起床直後、夕飯前、就寝直前等定点測定

水分保有量とグリコーゲン蓄積量ですか

グリコーゲン枯渇から満タンってことは、栄養摂取して糖分が肝臓でグリコーゲンとして蓄えられた状態ですよね?ランニングでグリコーゲンが増えるわけじゃないですよね?どういう仕掛けなんだろう。

結局、ダイエットには効果的なの?マラソンは気長に頑張ろう

フルマラソンを走ってもわずか数百gしか痩せない

フルマラソンを走ってもわずか数百gしか痩せないということは衝撃的ですが、ランニングは運動の中でも最も効率的な運動です。

この結果だけを見ると絶望的に思うかもしれませんが、何も1日で1kg落とすわけじゃないですよね?

「ランニングのみで、1ヶ月の間に1kg体重を落とす」

という目標で考えてみましょう。

すると、1Kg痩せるのに必要な150Km走るためには、“1日5km”走るだけで達成できます。

人がゆっくり走るペースは“時速8km”が平均的なので、1日5Kmというのは“1日約40分”のランニングにあたります。

毎日30分ランニングをするだけで1か月で1Kg減

ランニングに慣れてきて“時速10km”で走れるようになったとしましょう。

すると毎日“30分”ランニングをするだけで、1か月で1Kg減が達成できるのです。

当然、倍の1時間走るとすると、
1ヶ月で“約2kg”痩せることができます。

それだけではありません。

後述しますが、ランニングは食欲を抑制する効果もあり、単なる消費カロリー以上の効果があるので、この数字以上のダイエット効果が見込めるのです。
引用元-ランニングで落ちる体重と走る距離!ダイエット・健康・美容に効果的!? – 痩せTECH(ヤセテク)

  • フルマラソンを走ってもわずか数百gしか痩せない
  • ランニングで1ヶ月に1kg体重を落とすというような長期目標を立てる
  • 1kg痩せるのに150Km必要→1日に5kmを1ヶ月で達成
  • 10km/hで走れる→1日30分(=5km)ランニング→1ヶ月で1kg減達成
  • ランニングは食欲を抑制する効果もあり、単なる消費カロリー以上の効果がある

1kg痩せるのに150kmも走らないといけないんですか?

毎日5kmを1ヶ月続けるというのは、結構大変ですね。そんなに走ってやっと1kgというのは、本当に効率的なんでしょうか。自分の足で走るのが苦手な自分としては、かなり懐疑的です。水泳なら多くて1週間で1kg、少なくても1ヶ月で2kgとか減らせると思うんですが。