結婚式のスピーチ、滑ってしまうんじゃないかと、とても不安です。
新郎新婦との繋がりを話すにあたり、自分の話をしてしまう人がいますが、自分の事よりも新郎新婦の話をたくさんしましょう。
結婚式で読み上げる手紙に彩を添えるのは、気の利いた小話です。なかなか難しいかもしれませんが、小話一つで場を盛り上げることもできますよ。
スベらないために心がけたいこととは?!結婚式、友人代表の手紙の注意点
極力、自分のことを話題にしない
結婚式のスピーチは大概、自己紹介、つまりは”自分の話”から始めると思います。
結婚式において、自分のことを知っているのは、新郎or新婦と、それに属する側の人だけなので、まずは自己紹介から話しを始めるというのは妥当でしょう。
しかし、逆にいうと、半分以上の参加者ががあなたのことを知らないわけです。
半分も知っていたら稀な方で、大抵の場合は、数人しかあなたのことを知らないことが多いでしょう。
そんな中、自分の話を長々するのはまさに自爆、自らスベりにいくようなものです。
なぜなら人間は、「知らない人の話題」に興味を持たないからです。
どちらの話に興味を持つか
例えば、下記の話題の内、A、B、どちらの話題に興味をもつか?と問われたら、
A:タモリの出生の秘密
B:美濃部達宏の出生の秘密
圧倒的にAに興味をもつ人の方が多いでしょう。
また、下記のどちらが見たいか?と問われたら、
A:「ドラえもん」の知られざる最終回
B:「男坂」の知られざる最終回
Aの方が見たいと答える人が多いはずです(ちなみにBは、車田正美先生の作品です)。
このように、人間は「知らない人の話題」は、”自分とは関係ない情報”として興味を持とうとしないものです。
ゆえに、自分のことを知らない人が多い結婚式では、自分のことは極力、話題にするべきではありません。
なるべく早く新郎新婦のエピソードに話題を移す
ましてやスピーチは、誰も知らない自分のことを、誰も知らない自分が話しているのですから尚更です。
ついつい自己紹介の流れから自分の話をしたくなってしまうかもしれませんが、なるべく早く結婚式の主役である新郎新婦のエピソードに話題を移して、スベるリスクを減らしていきましょう。
引用元-「結婚式のスピーチ」でスベるリスク減らす3つの保険(美濃部達宏) – 個人 – Yahoo!ニュース
- スピーチは自己紹介から入る:入りはいいが、ゲストはあなたに興味を持たない
- 新郎新婦の話とあなたの話:良く知らないあなたの事には興味を持たない
- 新郎新婦との関係を話したら、なるべく早く新郎新婦のエピソードに移る
スピーチでは挨拶とお祝いの後、新郎新婦との関係性を話すと思いますが、一言程度に留めておかないと、新郎新婦のエピソードに移るタイミングを逃してしまいます。程々にしましょうね。
いったいどう書いたらいいの~?結婚式での友人代表の手紙の例文を教えて
① 自己紹介&お祝いの言葉
「ただいまご紹介に預かりました○○と申します。○○さん(新郎)○○さん(新婦)、ご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます」等。
② 新婦との出会い
どこで出会って、それ以来どういう関係か。新婦のことを始めはどう思っていたかなど。
③ 新婦との友人エピソード
印象に残っている新婦とのエピソードを、2~3つ程度、新婦の優しさや人となりを褒めるような形で述べる。
④ 新郎について新婦が話していたこと(もちろんいい面!)を述べる。
⑤ 新婦の長所をいくつか並べ、「○○さん(新郎)は幸せですね」と述べる。
⑥ 「温かい家庭を築いてください」、「これからも変わらすお付き合いください」などを述べる。
⑦ 「最後になりますが、お二人の輝かしい未来とご両家のますますのご繁栄をお祈り申しあげまして、私のお祝いの言葉とさせていただきます。本日は、誠におめでとうございます」等で締めくくる。
- 自己紹介&お祝いの言葉
- 新郎新婦との出会い:何処で出会い、どういう関係なのか
- 新郎新婦とのエピソード:2~3つ、人となりを褒めるような内容で
- 新郎新婦の良い所:長所などを述べる
- 締めの言葉
まず初めの挨拶で自己紹介と、新郎新婦、両家ご両親にお祝いを述べます。その後新郎新婦との関係を話し、エピソードを話し…と、定番の流れが無難でしょうね。2人のエピソードに力を入れるのがいいでしょう。
コツは「小話」を入れること。結婚式で読む友人代表の手紙に彩りを添えよう
夫婦や結婚生活にまつわる気の利いた小話をひとつ
私自身の結婚式で友人がとても素敵なスピーチをしてくれました。
その中でゲストの皆さんにも好印象だった「気の利いた小話」を紹介したいと思います。
LOVEの意味
「皆さんは、LOVEの意味をご存じですか?当然「愛」と答える人が多いと思いますが、LOVEにはもう一つの意味があります。
まず、Lはlisten。「相手の話を聞く」という意味です。
次に、Oはoverlook。「相手を大目に見てあげる」という意味です。
そして、Vはvoice。「相手に話かける」という意味です。
最後のEはeffort。「結婚生活がうまくいくように努力する」という意味です。
このLOVEの意味をしっかり心にとめて、温かい家庭を築いていただきたいと思います」
スピーチのラストにこんな気の利いた小話をちょっと入れると、ゲストを惹きつける効果大です。
引用元-これだけ抑えれば大丈夫!結婚式で新婦を感動させる友人スピーチとは | 女性の美学
- 私自身の結婚式で友人がとても素敵なスピーチ(気の利いた小話)をしてくれた
- LOVE:Listen、Overlook、Voice、Effortの意味
こういう気の利いた小話を用意できれば、場も盛り上がると思いますが、なかなか難しいですよね。あまり無理をして何だかわからないような話になったりしないよう、ほどほどにしましょうね。
気をつけて!コレは禁句ですよ…結婚式で読む友人代表の手紙で避けるべき表現
1)忌み言葉、重ね言葉は避ける
お祝いの席での常識として、縁起が悪いといわれる、忌み言葉、重ね言葉は使いません。
2)暴露話や過去の恋愛についての話は避ける
いくら新郎新婦本人に承諾をとって話す内容でも、暴露話は気持ちのよいものではありません。
また、もう時効だろうから、と過去の恋愛話をするのもNGです。
ひょっとすると、過去の恋愛に関わるゲストが出席しているかもしれません。
新郎新婦のことでなくても、誰かを傷つける可能性のある内容は避けましょう。
3)くだけすぎた内容・話し方にしない
結婚式はさまざまなゲストが出席しています。
新郎新婦への親しみを込めたスピーチつもりでも、くだけた内容(下ネタなど)・話し方は会場の他のゲストに「場をわきまえない非常識なスピーカー」という印象を与えてしまいます。
どの世代のゲストでも安心して聞くことができる内容・話し方を心がけましょう。
5)自慢話はしない
結婚式は新郎新婦が主役です。
友人の結婚式であるにもかかわらず、自分の仕事や実績を話す人をときどき見かけますが、これもNG。
あくまでも新郎新婦の話題を中心に、スピーチの内容を組み立てましょう。
引用元-結婚式の友人代表スピーチ、祝辞の文例や禁句、挨拶のマナーまで│結婚塾
- 忌み言葉:祝いの席での常識、縁起が悪い
- 暴露話:気持ちのよいものではない、過去の恋愛話をするのもNG
- 砕け過ぎた話し:お祝いの場だということをわきまえる
- 自分の自慢話:主役は新郎新婦
結婚式というお祝いの場でのスピーチです。主役は勿論のこと、ゲストも幸せになれるような温かい話ができるといいんですけどね。
全体の流れを把握しよう。友人代表の手紙チェックポイント
その場で一礼
まず、司会者から名前を呼ばれたら、その場で立って、周りのお客様たちに一礼。
(ここが、意外とできない人がいるところです。)
新郎新婦に一礼し、新郎新婦、両家のご両親にお祝いを述べる
マイクの立ち位置に来たら、新郎新婦に一礼。
新郎新婦、両家のご両親にお祝いの言葉を伝えます。
(両家のご両親への挨拶を言い忘れやすいので、気をつけたいところです。)
自己紹介や新郎新婦との関係を簡潔に話します。
新郎新婦、ご両親が立っていたら、着席を促します。
友人と一緒に過ごした楽しい思い出や、伝えたい気持ちなどを話します。
ここは、型にはまるより、自分の言葉を使った方が、ちゃんと伝わりやすいです。
緊張しいの人こそ、笑ってくれたら、ちょっと落ち着くので、笑いの要素を入れられたら、ぜひ入れてみて下さい。
注意事項
ただ、注意して欲しいのは、笑いを取るために、失敗談を入れて、新郎新婦にマイナスな印象
(しっかりしていない、浪費している、片付けられない、など)
を、周りに与えてしまわないか?という点。いつも失敗している訳ではない、と思われる為に、「普段の◯◯は、隙がないほど、しっかりしているけれど、」などの一言を入れておきまきょう。
最後にお祝いや、励ましの言葉をかけて終わります。
引用元-結婚式で友人代表スピーチを頼まれた!マナーや例文は? | 大人の歩き方
- その場で一礼
- マイクの前に立ち、新郎新婦に一礼、新郎新婦、両家のご両親にお祝いを述べる
- 新郎新婦、ご両親が立っていたら、着席を促す
- 笑いをとろうとして新郎新婦にとってマイナスなことを言わない
- 最後にお祝い・励ましの言葉をかけて終わる
新郎新婦へは勿論のこと、両家ご両親へのお祝いも忘れてはなりませんね。受けを狙おうとして際どい話をすると、却って滑るかもしれません。そうなると締めまでしどろもどろになってしまいますので、控えましょうね。