兄妹の結婚式に出席します!ご祝儀の相場や渡し方を教えてください

兄妹の結婚式に出席する場合のご祝儀の相場はいくら?

 

Q いくらぐらいが相場なの?!兄妹の結婚、ご祝儀の金額は…

兄弟の結婚式、ご祝儀の相場はいくらくらいですか??

もうすぐ、兄の結婚式があります。

そこでみなさんにお聞きしたのですが、兄弟の結婚式のご祝儀はいくらくらいが相場なのでしょうか??

また、実際に兄弟の結婚式に行かれた方、おいくらくらい包みましたか??

兄とは仲がいい

初めて兄弟の結婚式で、すごく兄とは仲がいいです。

だいたいいくらくらいなのか全くわからず、すごく悩んでいて・・。

ぜひぜひ皆さんのご意見聞かせてください。よろしくお願いします(^^)

引用元-兄弟の結婚式、ご祝儀の相場はいくらくらいですか?? – もうすぐ、兄の… – Yahoo!知恵袋

A ご祝儀の相場ってこれくらいかな?兄妹が結婚した時の体験談

私は兄弟がいないので旦那を参考に・・・

私が結婚した時旦那の兄弟は学生で、0円でした。

親も0円でした。お土地柄それが普通なのかと思ってましたが・・・

うちの親は10万包んでました・・・少ないと思いましたが(汗)

それでも旦那の兄弟が結婚した際には10万包みましたよ。

引用元-兄弟の結婚式、ご祝儀の相場はいくらくらいですか?? – もうすぐ、兄の… – Yahoo!知恵袋

年齢や収入による

皆さんが言われている通り、質問者さんの年齢や収入によると思います。

確かに相場は5~10万円ですね。

ちなみに、私は先月結婚式を挙げましたが両家とも親・兄弟からの祝儀はありませんでした。

(ただ、すでに嫁いでいる義姉夫婦からは5万頂きましたけれど。)

私は兄弟3人の一番上の姉だし、妹や弟の収入など知っていたこともあり兄弟からの祝儀は最初から断りました。

その分、妹や弟は結婚式の準備を手伝ってくれくれましたよ。

それと、私がコレクションしているものをせめてプレゼントにといってくれました。(金額的には2千円くらいのものですが)

お金の金額じゃないんです。お祝いしてくれるという気持ちがとってもうれしいんですよ。

引用元-兄弟の結婚式、ご祝儀の相場はいくらくらいですか?? – もうすぐ、兄の… – Yahoo!知恵袋

  • 仲のいい兄の結婚式:ご祝儀の相場はいくら?
  • 自分の結婚:旦那の親兄弟は0円、自分の両親は10万円
  • 年齢や収入による:相場としては5~10万円
  • 自分の結婚:両家とも親兄弟からは0円、稼いでいる義姉夫婦からは5万円
  • 自分の弟、妹の収入知っている→ご祝儀は断った
  • 弟・妹:結婚し煮の準備手伝い、プレゼントをもらった
  • 金額ではなくお祝いしてくれるという気持ちがうれしい

親兄弟は0円なんですね。でもやはり金額ではなく気持ちの問題ですよね

経済的に厳しいのなら、ご祝儀じゃなくてもプレゼントにしたらいかがでしょうか?お金じゃなくても喜んでくれるのではないでしょうか。経済的な問題じゃないのなら、記事の通りの相場になる気がしますね。

いくら渡したかはさまざま…兄妹が結婚した時に実際に包んだご祝儀

■ケース1

友人挙式に出席するとき夫婦だと通常5万円包むので、兄弟にはお祝いで+5万で計10万円。

後々のトラブルを考えたら出費は痛いけれど妥当な額だと思います。

■ケース2

夫の兄弟の結婚式では、他の兄弟が夫婦で挙式に参加するとき話し合って10万円包んでいたので、家もおなじ額を包みました。

■ケース3

自分の結婚式のときに頂いたのでご祝儀を包みました。

ただし、兄弟からは単身で3万だったので、私たちは夫婦での出席で8万円(偶数ですが末広がりでOKな額)にしました。

引用元-いくら渡す?兄弟が結婚するときのご祝儀相場と結婚式マナー

  • 友人:夫婦で5万円、兄弟の場合夫婦で10万円
  • 夫の兄弟:他の兄弟が夫婦で参加する時の額を参考にした
  • 自分の時:兄弟から1人当たり3万円→夫婦では8万円にした。

夫婦では10万円というのが多いですね

近親者からは5万円が相場ということで、夫婦だと10万円になるケースが多いようですね。兄弟が多いと大変なことになりそうです。場合によっては、親・兄弟の場合はあらかじめ話しあってご祝儀をやめるという手もあるでしょうね。

20~30代なら「50,000円」…兄妹の結婚のご祝儀金額ランキング第1位

■20代のゲストのご祝儀相場

友人・知人、会社の同僚

1位 30,000円 94%
2位 20,000円 3%
3位 10,000円 3%

兄弟・姉妹などの親族

1位 50,000円 64%
2位 30,000円 14%
3位 100,000円 4%

30代のゲストのご祝儀相場

友人・知人、会社の同僚

1位 30,000円 95%
2位 20,000円 2%
3位 10,000円 1%

兄弟・姉妹などの親族

1位 50,000円 65%
2位 30,000円 13%
3位 100,000円 4%

友人知人3万円、兄弟姉妹5万円

20代や30代では、友人や知人向けのご祝儀や結婚祝いの相場は「3万円」、兄弟や姉妹向けは「5万円」が最も多い結果となりました。

引用元-結婚式ご祝儀の相場は?兄弟、友人、同僚への結婚祝い金額について│結婚塾

  • 20代ゲストのご祝儀相場:友人→3万円(94%)、親族→5万円(64%)
  • 30代ゲストのご祝儀相場:友人→3万円(95%)、親族→5万円(65%)
  • 20代、30代共にほぼ同じ結果になった

調査結果にぶれがないのは、相場としてほぼ確定しているんですね

なんで親族のほうが友人より高いんでしょうね。親族の方が安くてもいいような気がしますが。後、親族の場合は0円というケースもいるかと思ったら、3位以内には入ってこないんですね。まれな例なんでしょうか。

ご祝儀は二人分…?兄妹の結婚式、夫婦揃って出席する場合

5~10万円が相場

兄弟の結婚式のご祝儀は、5万円~10万円が一般的な相場となります。

でも独身の場合と既婚の場合では、ご祝儀の金額も異なってきます。

既婚者の方が夫婦で出席する場合は、10万が相場です。

私も旦那の弟の結婚式では10万包みました。

7~8万円+贈り物も

私の周りでは、ご祝儀は7万や8万にして+お祝いを贈ったという方もいます。

ただしこれはあくまで一般的な目安なので、家庭の状況に合わせて決めるのがいいと思います。

ご自身が結婚式た時に兄弟から金額をいただいた金額を参考にしてご両親に相談するのが一番おすすめです。

引用元-兄弟の結婚式のご祝儀夫婦の場合やもらっていない時は?いつ渡すの? | 日常の気になる話題や疑問情報

  • 兄弟の結婚式:5~10万円が相場
  • 既婚者が夫婦で列席→10万円が相場、7~8万円+贈り物という例も
  • 自分の結婚式のご祝儀を参考にするという手も

夫婦で列席する場合は、やはり2人分ということで倍になるんですかね?

夫婦で列席する場合、双方とも兄弟が多かったらえらいことになりそうですね。兄弟の結婚式だからって、一人で参加するのも変ですから、やはり夫婦2人分ていうことになるんでしょうね。

一般的なご祝儀の渡し方|兄弟・姉妹が結婚する時の参考に

家族や親せきが結婚する時のご祝儀の渡し方は、本人と結婚する人との関係や付き合いの深さ、地域のしきたり、その家の慣習により、まちまちです。

一般的な結婚式のマナーや相場を念頭におきながら、両親と相談をして考えてみてはいかがでしょうか。

昔は結婚式の前にお祝いの品を届けた

結婚のお祝いについては、昔は結婚が決まったという知らせをうけたら、結婚式の1週間前くらいまでを目処に、お祝いの品物を持参していた時代がありました。

結婚式当日、お金をご祝儀として渡すのは、それが簡略化された形と言われています。

関係が近いからこそ、どうすれば相手が一番喜ぶかを考えて、臨機応変に対応しましょう。

■兄弟・姉妹・従妹ご祝儀の相場

20代や30代では5万円が最も多く、続いて3万円。

40代以上だと5万円が最も多く、続いて10万円となっています。

■ご祝儀を渡すタイミング <兄弟・姉妹編>

ご祝儀は結婚式に対してのものでなく、結婚のお祝いとして渡すものであり、また、もともとは事前に渡していたものです。

それもあり、兄弟・姉妹の場合は、結婚式前にお祝いを渡すのが一般的です。

お金を贈るのではなく、本人が希望する品物を贈るのもよいでしょう。

結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います。

姉または妹の立場で、すでに結婚をしていて、夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう。

引用元-兄弟姉妹など、家族や親戚が結婚する時のご祝儀の渡し方は? | 冠婚葬祭Ch

  • 家族・親戚の場合:結婚する人との関係、地域の仕来たり、慣習によりまちまち
  • 昔は結婚式の前にお祝いの品を届けた:お金をご祝儀として渡す→簡略化された形
  • 20・30代:5万円、3万円、40代以上:5万円、10万円が多い
  • ご祝儀→結婚式に対してではなく、結婚のお祝いとして、事前に渡していた
  • 兄弟・姉妹の場合→結婚式前にお祝いを渡すのが一般的
  • 結婚式前に渡している→受付で、渡してあると一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行う
  • 姉妹で既婚:夫婦で参列→一般ゲストと同様に

地域の仕来たりや慣習というのが面倒なんですよね

良く時代劇なんかで婚礼のシーンなんかあると、婚礼の宴よりも前に贈り物が届いていますよね。要するに、そういう事なんでしょう。それが時代の変化、社会の変化により簡略化されて、披露宴当日にお金で持参するようになったんでしょう。一体いつからそうなったんですかね?