ドキドキの視力検査…コンタクトやメガネが必要な視力ってどれくらい?

コンタクトやメガネが必要な視力はどれくらいか調査!

コンタクトレンズやメガネが必要になる視力ってどのくらいなんでしょう?

運転免許の場合だと、両目で0.7以上あれば大丈夫ですので、心配なら受験や更新前にメガネ屋で調べてもらってもいいと思いますよ。

視力表示は、メガネの場合はほとんど関知しませんが、コンタクトの場合は追加購入の際に重要になるので、眼科で診てもらった値をきちんと把握しましょう。

メガネやコンタクトを作るべきか…裸眼視力がどれくらいだと矯正が必要?

裸眼視力と矯正視力

視力には裸眼視力と矯正視力というものがあります。字面でだいたいの意味はわかると思いますが、眼鏡もコンタクトもしていない時の視力が裸眼視力で、眼鏡やコンタクトを入れて「矯正」した視力が矯正視力です。

裸眼で十分見える人にとって裸眼視力は重要ですが、普段からコンタクトレンズや眼鏡をしている方にとってはさほど重要なものではありません。それらを常用する方は基本的に眼が悪いので、1日のほとんどを矯正視力で過ごします。裸眼視力についてはほぼ無視してもいいでしょう。

両目で見た時に1.0以上見えていれば充分

視力については、裸眼視力にせよ矯正視力にせよ、両目で見た時に1.0以上見えていれば充分でしょう。もし片目を隠しても1.0以上の視力が出るのであれば、かなりしっかり見えていると言えます。ちなみに、運転免許に必要な視力は両目で0.7です。

車を運転する方でも、ひとまず両目の視力が0.7以上出ていれば問題ないでしょう。見づらいという感覚があったり、逆に、もっと遠くが見たいという要望があったりしない限りは、特に度数を上げる必要はありません。視力に明確な基準というものはないのです。
引用元-視力ってどれくらいあればいいの? その基準は? | 現役眼科検査員が教えるコンタクトレンズのすべて

  • 眼鏡もコンタクトもしていない時の視力:裸眼視力
  • 眼鏡やコンタクトを入れて矯正した視力:矯正視力
  • 裸眼視力:コンタクトレンズや眼鏡をしている→重要なものではない
  • 裸眼視力・矯正視力→両目で1.0以上見えていれば充分
  • 運転免許に必要な視力:両目で0.7
  • 見づらい、もっと遠くが見たいということが無い:度数を上げる必要なし

運転免許の更新時には矯正視力が重要ですね

自分も眼鏡をしていますが、裸眼では両目でも0.4程度なので、眼鏡をした状態の矯正視力でクリアしています。ですから、今更裸眼視力に意味はないんですよね。自分はだいたい免許更新のタイミングで眼鏡を作り変えていますね。

視力の表示がよくわからない!コンタクトレンズの基礎知識

度数は「P」「D」、近視は「-」遠視は「+」

度数=Powerは、「P」や「D」で表示されています。Pはpowerの略で、Dはdioptre(ディオプトリ)という屈折力の単位の略になります。(メーカーによっては「PWR」や「SPH」の場合もあります)

コンタクトレンズの度数とは、レンズの屈折力(矯正度数)の値ことで視力とは違います。近視の場合はマイナスで表示され、遠視の場合はプラスで表示され、通常は0.25ピッチで設定されています。

±に関わらず数値が大きければ大きいほど、レンズの度数が高いということになるので、-6.50というのは近視がやや進んだ状態と言えますね。カラコンなど度が入っていないレンズは±0.00と表示されています。

コンタクトレンズ百科事典|コンタクトレンズのメニコン

「BC」はレンズのカーブ
「BC」はベースカーブの略で、レンズの曲面度合を表しており単位はmmです。BCの数値が8.7の場合、半径8.7mmの円周の丸みと等しいカーブということになり、数値が大きいほどカーブが緩く、目が大きい人向きということになります。

目の大きさには個人差があり、BCが合っていないと、レンズがズレたり目に傷をつけてしまう恐れがあります。ソフトコンタクトレンズの場合は、ある程度は柔軟に対応できますが、ハードコンタクトレンズはレンズが硬く目のカーブに合わせることができないため注意が必要です。
引用元-視力-6.50は強度近視?!コンタクトレンズの度数の見方と選び方|WELQ 【ウェルク】

  • 度数(Power):PやDで表示。Pはpowerの略、Dはdioptreという屈折力の単位の略
  • コンタクトレンズの度数=レンズの屈折力(矯正度数)→視力とは違う
  • カラコンなど度が入っていないレンズ:±0.00と表示
  • BCはベースカーブの略:レンズの曲面度合を表す(mm)
  • 数値が大きい:カーブが緩く、目が大きい人向き
  • 目の大きさには個人差:BCが合わない→レンズがズレたり目に傷をつける恐れ
  • ハードコンタクトレンズ:レンズが硬く目のカーブに合わせられないので注意

メガネの表示とコンタクトレンズの表示とでは違いがあるんですね

ハードコンタクトレンズを使用している方は、ベースカーブの値などは十分気を付けないといけないですね。下手をすれば目を傷つけてしまいかねないですよね。なので一番最初は眼科で検査を行い適切なサイズを選ぶ必要がありますよね。

視力の度数を正しく把握しよう|コンタクトの通販を利用する際の注意点

乱視の人は、CYL・AXISについても知る必要があるので、こちらも解説しておきますね!

CYL(乱視度数)・AXIS(乱視軸)

乱視度数とは、その名の通り、乱視の度数を表しています。

こちらも、度数の時と同じで、値が大きいほど、乱視の度合いが強いです。

乱視軸とは、乱視の角度のことで、0~180°で表されます。

例えば、AXSISが90だと、90°の方向が乱視になっている(視界の上下がぼやける)ということですね。
引用元-コンタクトの度数の見方!視力も公式でわかるの? | トレンドニュース

度数とベースカーブ

度数とベースカーブがちゃんとわかっていれば、通販でも、気軽にコンタクトが買えますよ!

眼科で処方箋だけもらっちゃえば、いつでも買えるので、楽ちんですね(´∇`)

これで安心して、ネットで買えるぞ~(笑)
引用元-コンタクトの度数の見方!視力も公式でわかるの? | トレンドニュース

  • 乱視度数:乱視の度数を表す、値が大きい→乱視の度合いが強い
  • 乱視軸:乱視の角度→0~180°で表す
  • 度数とベースカーブを把握→通販でも気軽にコンタクトが買える

自分も乱視が入っています。数値は知りませんが

度数は矯正視力に、ベースカーブは眼球へのフィッティングに関係しますので、どちらも重要ですね。乱視が入っている人は乱視度数と乱視軸も判っていたほうが買いやすいんですかね?関係ない?

視力低下の原因に?!コンタクト、使用方法を間違えると恐ろしいことに…

コンタクトレンズは使用方法で視力を悪化させる事も

コンタクトレンズはメガネ以上に、使用方法が視力へ大きな影響を及ぼす事があります。

コンタクトレンズは基本的に、遠くが良く見える様にする為のモノです。よって、パソコンやスマートフォンなど近くのモノを長時間見続ける事には適しません。
コンタクトレンズ使用者の方で、視力がどんどん低下する…という方は、コンタクトレンズの着用時間を見直したほうが良いかもしれません。

長時間コンタクトレンズを装着し続けると、ドライアイになりやすく、涙の量が減ってしまいます。涙の量が減ると人間が本来持っている最近の繁殖を抑える力が弱まるだけでなく、角膜や結膜など眼球へ傷をつけてしまう可能性が高まります。

3ヶ月に1度は検診を受ける

コンタクトレンズを使用している方は、3ヶ月に1度は検診を受け、適切な使用方法を相談しながら正しく着用する様にしましょう。

正しくコンタクトレンズを使う事で、視力の低下を防ぎながら、快適な生活を送る事が出来るのです。
引用元-【都市伝説】メガネやコンタクトで視力は落ちるか!? | メガネスーパー 眼鏡(めがね、メガネ),コンタクト,サングラス,補聴器販売

  • コンタクトレンズ:使用方法がメガネ以上に視力へ大きな影響を及ぼす事がある
  • コンタクトレンズ:遠くを良く見える様にするモノ→近場を長時間見るのには不適
  • コンタクトレンズ使用→視力がどんどん低下する:着用時間を見直した方がいい
  • 長時間コンタクトレンズを装着し続ける→ドライアイになりやすい、涙の量が減る
  • 涙の量が減る→細菌の繁殖を抑える力が弱まる、角膜や結膜などを傷つけてしまう
  • 3ヶ月に1度は検診を受ける、適切な使用方法を相談、正しく着用する

コンタクトレンズに老眼用とか遠近両用っていうのはないの?

コンタクトレンズは遠くをよく見えるようにするものといっても、日常生活では近くも遠く見見なければなりません。眼鏡と違ってその都度外すわけにはいきませんよね。老眼になると遠近両用が欲しくなりますが、コンタクトの場合はどうするんでしょう?

正しいレンズケアでクリアな視界に!コンタクトのお手入れを欠かさずに行おう

ハードコンタクトレンズのケア

ハードコンタクトレンズのケアの基本は「洗浄」→「保存」です。
コンタクトレンズに付着した汚れの除去方法としては以下の方法があります。

・ こすり洗い洗浄
コンタクトレンズを指または手のひらの上でこすり洗いします。
・ つけおき洗浄
コンタクトレンズを保存中に酵素の力で汚れを分解・除去します。

コンタクトレンズをきれいに保つためには「こすり洗い洗浄」と「つけおき洗浄」の併用をお奨めします。

ソフトコンタクトレンズのケア

ソフトコンタクトレンズは菌やカビが繁殖することがありますので、「洗浄」と「保存」に加えて「消毒」が必要になります。
以前は煮沸による消毒を行っていましたが、最近では保存中に消毒を行う「化学消毒法」が主流になっています。

化学消毒法の種類

・ マルチパーパスタイプ
1本で洗浄・保存・消毒を行います。。
・ 過酸化水素タイプ
過酸化水素の効果で洗浄・消毒を行います。

引用元-ケアの必要性:日本コンタクトレンズ

  • ハードコンタクトレンズのケア:「洗浄」→「保存」
  • 汚れの除去:擦り洗い、つけ置き洗い→併用がおススメ
  • ソフトコンタクトレンズのケア:「洗浄」「保存」「消毒」が必要
  • 昔:煮沸して消毒、最近:保存中に消毒を行う「化学消毒法」が主流
  • マルチパーパスタイプ:1本で洗浄・保存・消毒
  • 過酸化水素タイプ:洗浄・消毒

ソフトコンタクトレンズには細菌が繁殖するんですか

コンタクトレンズって、外した後のケアにも手間と費用が掛かるんですよね。そうまでしてコンタクトじゃないとダメですかね?メガネのほうが断然リーズナブルなのに。そう思いませんか?